2015年2月7日
内房・勝山港 萬栄丸
スルメ・オニカサゴ・ヤリイカ リレー釣行レポート

  

最後にヤリイカ?それが大爆釣だった。オニカサゴはもうちょっとサイズアップを狙いたい。
潮時: <満潮> 06:53 <干潮> 12:52 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ時々曇り <最高気温> 10.3℃ <最低気温> 3.6℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 10.9℃   −2.0℃ (館山)
東の風 ナギ 洲ノ崎沖 
         スルメ=170〜190m オニ=170m〜90m ヤリイカ=225m
前回はヤリイカ釣り
水温: 14.0℃ 潮流:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円(会員割引料金)


本日の釣果

スルメイカ 10杯
オニカサゴ 3匹
ヤリイカ 45杯


イカはダントツで竿頭。HPでは59杯って書いてあったけど55杯です。

釣行前のお話

先週は、飲み会が重なって釣行なし。
で、2月になって引越しのない転勤。まあ遠くまで車で通勤は疲れるが、時間が読めるので残り10年の生活資金稼ぎと思って辛抱しよう。昔は「臥薪嘗胆」って気分だったけど、この世の中の流れと戦えません。ルールは常に支配者が決定するものだから。

と言うわけで、オニカサゴを求めて勝山の萬栄丸にオニカサゴとイカのリレー釣りを予約した。人気の企画だけにどうかなと思って日曜日に予約をしたけど何とか乗れた。その話をFさんにメールするとFさんも予約を入れた。

イカは好調で、最近のパターンは最初にオニカサゴを狙って、終盤にヤリイカに変更。でも金曜日の釣果を見るとスルメから初めて、その後にオニカサゴを狙っていた。「明日もスルメでスタート」と書いてあったので、期待大。何せスルメイカの船上干しがずらりと並んでいた。ヤリイカは先々週の釣行たっぷりあるけど、船上干しはそろそろなくなる。

帰宅は6時半過ぎ。支度を始めていると、天秤の用意を忘れるところだった。オモリは150号でOK。オニカサゴのために蛍光オモリも用意。スルメイカは人数も少ないけどブランコで遊ぼうと考えた。一応、トモが取れれば直結でも大丈夫。でもウネリが残っていそうなので、ブランコが無難だ。

出発は9時前。途中道路工事で混んでいたが、10時半ころには港に到着。しかし、オニカサゴ船はトモが2つとも先客がいて、右舷のミヨシに席を並べて確保した。

それにしても寒い。花粉症も始まる季節なのに、寒くてアイドリングなしでは眠れなくなって、3時にはエンジンをかけた。するとグッスリとそこから1時間半眠って5時前に周りがざわつきだして目が覚めた。

釣行レポート
第1萬栄丸は束超え。
スルメイカは予定通りブランコで狙うこととして「リーディングXL ヤリイカ」を使用。極鋭を持ち出すまでもない。いつもは予備竿になっているリーディングXLも以前は最高に相性がいいロッドだった。リールはスルメの多点掛けを想定し「ビーストマスター3000」を選択。ツノはオリジナルの10本仕様で、ブランコでもスルメの多点掛けを狙った。スルメイカなら途中の落とし込みで落下を止めてくれることを期待した。

出船は6:01am。ポイントまでは45分ほどでキャビンで休む。

今回はスルメイカも直結を使う人が極端に少ない。中にはホームページのチェックをしていないのか、11cmのヤリイカ仕掛けしか用意していない人もいる。
スルメは、サバが邪魔で大苦戦。反応も泳層が薄く底付近に反応がある。サバを交わせばイカも乗ってくるけど多点掛けはない。
あまりにもサバが邪魔で、途中から直結に交換。直結でも多点掛けは変わらずに2杯止まり、それでも8時過ぎのオニカサゴへの変更までに10杯のスルメイカを確保した。
スルメイカは肝が小さくて塩辛にしようと思っていても肝が破けたりして、十分な肝が集まらなかった。まあヤリイカが釣れなかったから塩辛がなくてもまあいいかとここまでは思っていた。
スルメは10杯。美味しい船上干し
それからオニカサゴに変更。ポイントは遠くない。移動途中で、凪だし舳先へ釣座を移動。オマツリを避けたかったし、ちょっとポイントが外れるだけでアタリも増えそうに考えた。

配られるサバのスライスは小さいので、大きなサバの塩締めスライスを持参。この時期のベイトフィッシュはイカなので、イカの切り身も持参した。

適当にオニカサゴが上がっているようで、「はい顔を見ました」と釣れていることを船長が知らせてくれるがトモよりなのか、誰が釣っているのかわからない。

そんな中、オレンジのタコベイトを付けた上バリに小さなオニカサゴが付いていた。アタっているのか、根なのかわからない感覚があったけど、回収途中もまったく暴れない。

そしてFさんも、初のオニカサゴをGET。なんかアタリが増えてきたようだ。船も170mから110mの駆け上がりを流したり、90mほどのフラットなポイントを流したりしている。それにしても根がきつい。確かに引っ張れば抜けるのでサンゴか何かがあるのだろう。オモリをトントンとしてもめり込むようなポイントを流すアカムツとは大違いだ。



サイズは???もっと大きなオニカサゴならうれしいけど
それでもオニカサゴアタリは明確にわかる。わかるアタリは確実にオニカサゴで、わからない動きの中にも根以外に鬼がある。
2匹目はまあましなサイズだったけど、派手にアタった割にはおとなしくなって、バレタと思った。巻き上げ中もまったく反応なし、それなのにオニカサゴが付いているのだから活性が高くないの?アカムツならガタガタとロッドを叩いてくれるのだが。。。オニカサゴも途中で暴れるはずなのに。。。

結局Fさんは5匹のオニカサゴをGETした。周りでもポツポツといった中では順調なペース。あとはサイズアップのオニカサゴが欲しい。



しかし、以外にも11時半ころいきなり「この流しで鬼をやめてヤリイカにします。1号船のヤリイカがこの近くで釣れているようです」とのこと。なんと、スルメイカとオニカサゴのリレーが、大どんでん返しで最後に最強アンカーが登場してきたって感じだ。お正月のスポーツバラエティでも無いような唐突間だった。
終盤のヤリイカ爆釣船団
そのヤリイカは確かに爆釣。深いが落とせば即乗りでグイグイ。ちょっと待てば多点掛けで8杯・7杯と続く。オマツリも多く、1流し1回の深場釣りなので、思ったほど数は伸びなかったが、2時間ほどのヤリイカでなんと45杯を確保。先々週のヤリイカは7時間ちょっとで60杯足らずなので、正に爆釣だった。
この爆釣を動画に使用と撮影していると、カメラが落下。流水に濡れてしまって液晶が点かない。あれれ故障。やっぱりアクションカメラは必要だ。
ヤリイカがどんどん増えていく
気づけばスルメもヤリイカもダントツのイカ限定竿頭。Fさんは初めてのオニカサゴとのご対面がなんと竿頭に。爆釣はうれしいけど、できればオニカサゴで粘ってもよかったかなって感じだ。

ヤリイカは生き生きパックを1つ頼んで、近所の後輩に進呈。これで釣りに興味を持ってくれたらうれしいけど、ガードは固そうだ。

本日の仕掛け・タックル 
オニカサゴタックル
本日のオニカサゴタックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
- 前回の釣行   次回の釣行 -

  home