2015年1月10日
内房・勝山港 利八丸
ヤリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 07:57 | <干潮> | 13:47 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 11.2℃ | <最低気温> | 1.9℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ1番 | 11.0℃ | −2.5℃ | (館山) | ||
南南東の風、ベタナギ 洲ノ崎沖210mの140mより下⇒布良沖200mほどのベタ底 | 前回はヤリ・オニ通し釣り | |||||
水温: | 17.5℃ | 潮流:二枚潮 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円?(3割引カードで7,000円になった) |
ヤリイカ 13杯 スルメイカ 9杯 HPではトップ35杯。おそらく反対側のミヨシの人。朝のスルメだけで12杯ほど取っていた。 |
さて2015年が始動。お正月は5日から労働提供が始まったので、自分らしさを発揮できるステージに上れたのはやっとだ。 寒い日が続くのでオニカサゴの鍋が食べたかったけど、オニカサゴの良型があがっている船宿がない。そこで正一丸のアカムツを予約。天気も良さそうだしオデコはないだろうと考えた。しかも3連休のはずの月曜日は、労働無償提供日で、正一丸のアカムツは体にも楽だ。 しかし、金曜日の夕方に「風が残るので中止です」と連絡があった。天気予報ではそれほど厳しそうではないけど、航程1時間半の外房では波やウネリは厳しいのだろう。 そこで何にしようか考えた。水曜日には萬栄丸はヤリイカでトップ126杯。金曜日も80杯と安定しだしたので、ヤリイカに決めたが、萬栄丸はいっぱいで乗れずに、利八丸に予約を入れた。 年始の釣り始めには毎年の豊漁と安全釣行祈願するためにお神酒を用意する。先日買っておいたワンカップ大関をもって、9時半ころ出発。突然の釣りモノ変更で、タックル準備に時間が掛かってしまった。 港には1時間半ほどで到着。利八丸は左右のトモは埋まっていたけど、ミヨシは空いていたので、オモリを投げやすい右舷のミヨシに席を決めた。 |
5時前から港はにぎやかになった。寒いので、受付の準備が整うまで待機。それから支度を開始。 寒いがいつものように厚着をすれば大丈夫。 以前の港解散の3割引チケットがあったのでそれを見せると7000円になった。いつの間にかヤリイカも10000円になっていたようだ。でもポイントは2つ押してくれて次回は半額だ。 まずはスルメイカを狙うとのことで、直結タックルをセット。しかしビーストマスター用の電源ケーブルを忘れていたので、フォースマスター3000MKに交換。ロッドはリーディングイカ直結MH-155だ。支度を終えて前方キャビンに入って休む。 ポイントまでは約45分とのこで、寒いし仮眠。出船は6:14amだった。 ポイントでは僚船がすでに操業開始。我々も西に富士山、東に朝陽を見ながら反応を探す。 その間に、お神酒を撒いて1年間釣りを安全に楽しめるようにお願いする。 1投目は不発。いい人はスルメイカを上げていた。サバも多いようで、ブランコの人はサバにやられている。2投目でようやく1杯。1杯って感じではなかったけど残念。 しばらくしての投入では水深200mほどのはずが150m付近で落下が停まる。すぐにクラッチを入れてシャクると重量感が伝わった。結構付いていそうな重量感。フォースマスターもスピードモードでは途中で巻上げが止まる。嫌な予感。過去にレオブリッツでイカを多点掛けしてブレーカーが落ちてしまって、手巻きで回収している途中にすべてのスルメイカをバラした思い出がよみがえるが、フォースとマスターは耐えた。途中でリスク承知で楽々モードに替えると上がってくる。ウネリがあまりない日だが、最後の取り込みが緊張する。中オモリを船べりに取り込みラインを掴んでテンションを緩めないように回収。海中には複数のスルメイカの姿が見えている。 1杯目を取り込んで2杯目は落としてしまったが、下のツノに引っ掛かりバレずに回収。その後も3杯付いていて計5杯の多点掛けに成功した。 このスルメイカポイントではヤリイカが混じっていたけど、GOJINにはヤリイカは来なかった。 その後も1杯追釣し、7杯をGETして8時半ころにヤリイカ釣りに変更。布良沖に向かう。このころには太陽も昇ってカッパの中は蒸れる様な暑さを感じるほど。 釣ったスルメイカはすべて開いて船上干し。肝も大きかったので、持ち帰りこれから釣るヤリイカの身で塩辛を作ることとした。 9時にポイントに着いて反応を探す。ここでも1投目は不発。幾人かは本命のヤリイカを上げたが、なんか活性が高いようには思えない。 しかし2投目、船長が「着底したときが乗るときだと思うので、着底は大事にお願いします」とアナウンス。そうすると本当に着底と同時に乗った。幾人かは電動巻上げを開始し始めたが、追い乗りを待ってゆっくりリーリング。なんとなく重量感が増したところで電動スイッチで巻き上げた。これはダブルだった。 続いての投入も着底でヤリイカが乗って今度はトリプル。やっと合計でのツ抜けを達成した。 しかしヤリイカはタマポツで、乗りがよくない。次にヤリイカを上げるまでは1時間ほど間が空いた。 ヤリイカだけでツ抜けしたのは12時になっていてこれもトリプルだった。 乗りはよくないが、周りよりも多点掛けが多かった。 その後もペースは上がらない。スルメイカが混じり、合計で20杯に達したのは12:25pm。 1時を回って30分延長と言うことでスルメイカを追釣。最後の流しは、落下途中にサバにつかまり終了。サバはマサバが混じっていたので、一度食べてみようと持ち帰ることとした。 真冬だけど、晴天のベタナギで暑いくらい。もうちょっとイカの活性が高ければよかったけど、平均以上の釣果でまあ満足としよう。去年の14杯よりは8杯もよかったし、いいことありそうなスタートだ。 |
ヤリイカタックル |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 | 2001年釣行記 |
2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 | 2005年釣行記 | 2006年釣行記 |
2007年釣行記 | 2008年釣行記 | 2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 |
2012年の釣行 | 2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 2015年の釣行 | 2016年の釣行 |
- | 前回の釣行 | 次回の釣行 | - |