2013年10月12日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

シケで南房のオニカサゴが中止で急遽アカムツへ。
潮時: <満潮> 11:31 <干潮> 03:47 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 31.3℃ <最低気温> 25.0℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 27.4℃ 22.8℃ (銚子)
南西の風強く ウネリ大きい  波崎沖航程50分ほど 水深:115〜140m 前回もアカムツ釣り
水温: 22.5℃ 潮速:ゆっくり 潮色: 澄み潮
料金:

小さいけど数は揃ったアカムツ 本日の釣果
竿頭の金メダル
アカムツ 9匹
アジ 4匹



他船ではトップ17匹とかもあったけど、カタまでわからない。

釣行前のお話

今回は早くから、開幕した南房のオニカサゴ釣りを予約していた。先週はアカムツで、今回はフクちゃんも釣行すると言うので、久しぶりにオニカサゴをと考えた。すると、フクちゃんの友達も参加したいという。4時半集合ならなんとか行ける。4時集合なら難しいというので、信栄丸さんに確認すると「5時集合」とのことで、3人で予約を入れた。
しかし、「風が残るかも知れないから、金曜に電話で確認してください」と船長が言う。うーん波高予報を見たら2.5mほどだけど南西風が残るよう。
金曜のお昼に電話してみるが繋がらない。すると夕刻フクちゃんから「HPで中止となっていますが」と確認の催促メール。船長に電話するとやっぱり中止。で、あらかじめ決めていた「中止の場合」の行動を起こす。日曜まで釣行を広げてアカムツも含めて予定変更。
波高予報を見ると日曜日はベタナギって感じ。それで、日曜日のアカムツを予約しようと浜茄子丸さんに電話するが、日曜も土曜日も満船。月曜日なら空いてるとのことだけど、月曜日は想定していない。すぐに仁徳丸さんに電話するが日曜日は満船。でも土曜日なら大丈夫ということなので、急遽狙いをアカムツに変更して土曜日釣行となった。
さすがに3連休の前の金曜日の夕方に3人を受け入れてもらえるのは甘かった?でも波高予報が微妙だからか、なんとか滑り込みセーフだった。
仕事を終えて帰宅して即行で出発しても9時前になった。まあ、波は収まる予報なのでミヨシで頑張ることも想定し港に向かった。
港に着くと風がビュービューと吹いている。風が鳴っている。これは現地解散かと思うくらいだ。だからか、なんと仁徳丸さんの大ドモが空いている。風向きを考えれば右舷がまぶしくない。右舷の大ドモをまずは確保。で3人右舷で並ぼうか?いや、せっかくなので大ドモを確保してあげようか?迷った。で結局左の大ドモも確保して、右舷の2番目も押さえた。
すぐに別のお客さんがやってきてトモが抑えられていることを残念がっていたけど、まあ許してください。

釣行レポート

2013年10月12日の朝陽大船長がやって来たのは3時半ころ。相変わらず風が強い。4時なっても風がきつい。受付も始めない。なんでもまーくん船長が到着したら無線で各地の風を確認して出船できそうなら受付を始めるとのこと。うーん解散もありなのか?

4時半前にまーくん船長が到着。隣の浜茄子丸さんも支度を始めている。受付開始で、片舷9名のお客さんを乗せて4:57amに出発。河口の波を心配したけど全く問題なし。南西風には強いようで、風が押してくれる感じで50分ほどでポイントに着いた。

まずは灘よりから探っていきますと115mほどの水深からスタート。海は悪い。船を押してくれていた風は、風上に船を向けると大きなウネリをよこしてくる。決行釣りづらい。信栄丸
しかも釣れない。右舷のミヨシ2番目の方が2尾のアカムツを釣ったが、その他は一人を除いて釣れない。ウネリがあるのにミヨシよりが釣っているなんて???
隣に浜茄子丸さんもいるけどどうなんだろう?

8時過ぎに船長は「ちょっと深場へ移動します」と10分ほど移動して水深130mほどのポイントへ。

チャンスタイムは突然に!

フクやんのアカムツダブルそう、フクちゃんが「来た来た」とリーリング。朝からサバも喰って来なかったので、なんか嬉しい。でもハリスを手繰るとサカナはいない。確かに竿先が叩かれていたのを見たのに。残り10mほどで外れたのならどこかで浮いてくるかも知れない。
すると隣のフクちゃんの友達・マスターさんが「来ましたよ」とリーリング。船中あちこちでリーリング。自分も遅れたかと思ったけど手持ちで小さくオモリを底に着けたまま誘いを掛けるとガクガクとやってきた。ちょっと竿先を下げて送って喰わせてアワセを入れて手巻きでリーリング。強くはないけど確かに本命のアタリだ。無事にタモに収まって1匹目。上バリに喰っているということは、結構群れが濃いのか?アタリの割りに小さいのはそのせいか?
マスターさんのも小さいが、こっちのも小さい。なんだ?深場でこのサイズ?9月は35cmアベレージだったのに今回は小さい。
さっきバラしたフクちゃんも「来ました。エヘ」とリーリング。なんとこれは一荷・ダブルでアカムツだ。長年憧れていて、前々回初めて達成したアカムツ一荷をフクちゃんは挑戦7回目?のアカムツで達成した。まあ長年と言っても3年目だけど、釣行回数が違うので、簡単に一荷でアカムツを釣られるとは???
でも、チャンスタイムは終わらない。

マスターさんもまた「来ましたよ」と2尾目のアカムツを上げている。なんか遅れている感じだ。
こっちも小さく誘うとガタガタと来た。今はチャンスタイムなんだ。アタリは強くないし、大きくない。でも暴れるのでおかしい。なんとこれはまたしても一荷のアカムツだ。2度目の憧れのアカムツ一荷釣りだ。本日のアカムツタックルもSEIHA
そしてエサを付け替えて投入して、またアタリ。今度も小さいが4尾目だ。そしてまたで5匹目。
立て続けにアカムツが釣れた。20分で5尾のアカムツが釣れた。どれも小さいけど。大きくても30cmほど。

チャンスタイムが過ぎるとまたしてもさびしい時間が。朝の2時間は外道もいなかったけど、今度のさびしい時間は、サバでうるさい時間でもあった。

10時過ぎにまるで金魚サイズのアカムツが。カタが小さい今日の中でも特段に小さかった。アカムツは浮き袋が膨らんでしまうようなサカナではないけど、桶に入れるとたいていお腹を上に向けてしまう。逃がしてあげてもたいていかもめに突かれて海底に戻れない。かわいそうだけどキープとする。

10:20amに7匹目のアカムツ。船長が「トップ6匹目」とアナウンスするので、7匹目と伝える。

アカムツにはチモトケミホタル次にまた、変なアタリ。小サバかと思ってなめていたら、残り20mでは硬い叩き方をした。本命だ。船長を呼ぶが遅れたので、そばのお客さんがタモを応援してくれた。それがなんとまたしても憧れのアカムツ一荷釣り。1日2度目で、通算3度目のアカムツダブルだ。船長が「8匹目?あれダブルで9匹目」と確認して「トップ9匹目」とアナウンス。

残り時間は2時間近くある。今度こそツ抜けか?でも、潮が悪くなって、大オマツリ騒ぎ。PEがこんがらがってしまった。ここで20分ほどタイムロス。でも釣れているので、ツ抜けは確実。それにしてもこのカタじゃツ抜けも面白くない。まったく小さい。

でも、ここから苦戦。船中でもタマポツ。アカムツと思ったアタリがアジとサバの一荷だったりとだまされてしまう。たしかに叩き方の硬さが違うが、潮の抵抗もあるしカタが小さいのでアジはまるでアカムツようだ。
寒猫のアカムツ僚船
最後の最後もだまされてまたしてもツ抜けならず。12:34pm、アカムツ9匹で終了となった。昨日はまだ大きいのも混じっていたようで、日によってアカムツのサイズはバラつくようだ。やっぱり35cmアベレージのアカムツをもうしばらく楽しみたい。


それにしても暑い。10月半ばで連日の真夏日。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣 次回の釣行

home