2012年10月27日
内房・勝山港 利八丸
ヤリイカ&アオリイカ釣行レポート

  

久しぶりのヤリイカとアオリイカ。どちらも厳しかったぁ。とは2年前と同じコメント。
潮時: <満潮> 03:21/15:24 <干潮> 09:14/21:41 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 20.8℃ <最低気温> 15.9℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ1 21.9℃ 10.7℃ (館山)
北東の風で午前は波・ウネリあり。  
タナ:ヤリ=170〜200m前後、アオリ=10〜25m中心
前回はアカムツ釣り
水温: −℃ 潮流:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 6,500円+5,500円(ハガキ割引と通し割引)


本日の釣果
ヤリイカ 1杯
スルメイカ 5杯

船中同じようなもの。

アオリイカ 1杯

午前の船長(親方)が2杯で、こっちは1杯。ティップランのためしがオデコだった。

釣行前のお話

先週は日曜に釣行してアカムツのツ抜けと一荷を求めたが、結局は厳しい状況の中で6尾のアカムツGETにとどまる。まあなんか消化不良だが、アカムツも今季11回の釣行でなんとなくイメージが持てた。

で、今回は普通の週末と言うことでお天気もよさそうなので何を狙おうかと考えるが、本命オニカサゴを狙う船宿の馴染がなく躊躇しているとヤリイカがトップ30杯ほどと安定してきた。
それで、水曜日の夜に萬栄丸さんに予約の電話を入れると「その日はヤリイカでないの」とのこと。で、翌日、割引ハガキを送ってきてくれた利八丸さんに予約を入れて、午後も好調の続くアオリイカで遊ぶこととした。

支度は大変。木曜日からタックル準備。ここ3ヶ月ほどはアカムツばかりだったので、支度はそのままだったけど、今回はリールも番定の大きなものに変えて、ロッドも準備。予備竿も揃えるし、スルメを狙ってからヤリイカポイントなら、直結タックルも必要。まあ、あわよくば泳がせもと考えたロッドはアカムツで使ったSEIHAを用意。投入器も用意したし完了とおもったら、アオリの支度が残っている。ロッド二本にリール。エギボックスと携帯ライトも必要で、あちこち混ぜ返しまくった。合計ロッドは午前分で4本と午後分で2本も用意したわけだ。

で、金曜は比較的スムースに支度が完了。9時前に出発。途中の気温が13度とかで驚くが、港に着くと確かに寒い。もうすぐヒラメの季節でまあ当然か?

ヤリイカがまだまだ本格化していないけど、大ドモは既にお客さんが入っていたので、左舷のミヨシに席を構えた。

釣行レポート
<午前ヤリ・スルメイカ>


この時期勝山の出船時間は6時になっているので、受付は5時からとなる。受付でヤリイカの人数を見ると、左舷が9人で、右舷が5人。グループ単位で席の移動をお願いしていたが、こっちにも変わってくれと言ってきた。ミヨシに変わるならいいけど胴の間に入るのはちょっと遠慮してそのままとなった。
シマノバイオインパクトヤリイカ195
料金はハガキ割引で6,500円。安い!

出船は6:07am。1時間ほど走るのでキャビンに入ってくださいとアナウンスがあってキャビンに入るが、海は北東の風が強くて悪かった。
ポイントには7:25amに到着。ウネリが厳しく、潮周りでは水しぶきが飛ぶ。

ポイントには僚船がなく単独展開。おそらく布良沖で、水深は170mほどだった。
勝山の船もイナダ・ワラサとカワハギがメインでヤリイカが本格化していないようだ。
1投目で、大きなウネリの中ヤリイカを1杯GET。ウネリでアタリがわかりづらいと思ったが、乗るとしっかり反応は伝わってくる。しかし後が続かない。
船長は、あんまりシャクラないで着底で乗りを感じてくれと言う。反応もベタ底でで浮いていないのでシャクって身切れさせるより、着底の糸ふけに注意してと言うが、全くわからない。

海が悪く、乗りも悪いので8:30amには大移動で、40分ほど走って平砂浦沖?洲ノ崎南沖?というポイントに移動。幾分風がよけられるのかウネリはましになるが風は相変わらず強い。僚船は早川丸さんがいた。水深は190mほどと深くなったが乗りが悪い。しかし、久しぶりに乗りを感じる。明確な乗りだがなんか引きに自己主張があって謙遜する感じがない。こいつは小型のスルメイカだった。早川丸

その後もやや深い200mを攻めるがヤリイカが上がらない。ようやく5杯目となるスルメを釣ったのも12時を過ぎていた。この分じゃツ抜けなんて???何でもこの日は白浜沖沖でも撃沈とのこと、海が悪く行けなかっただけでなくどこも厳しいようだ。

そんな中、最後の流しになってスルメを1杯追釣し、13:05pmに終了。ほんと厳しいヤリイカだった。

<午後アオリイカ>

でそのまま午後船に乗るのは一人だけ。他のお客さんから「元気ですねぇ」と言われるほど、午前のヤリイカで参ってしまっている。でもアオリイカなら好調が続いているので・・・。
プレミアムアオリQ
結局、船長と中乗り役が変わって、ヤリイカ船長も竿を出す。本当はティップランを試してみたかったようで、船宿の方が一人ティップランを試すこととなった。

先ずは地獄に嵌らないように、餌木は3つにした。大好きな「マーブルサクラダイ」と、2年前に結果がよかった「バレンシア」と日中の澄み潮で効果がある「マリーン」だ。

出船は2:23am。浮島防波堤を超えた7mでスタート。えっ?7mってことは2mのタナを取るとハリス3mなので5m上で中オモリを止める。たった2m沈めるだけ?これではシャクルと中オモリが海面から飛び跳ねる。

ティップランが最近は主力で、宝生丸さんは勝山では最も早くティップランエギングを始めている。この日も宝生丸さんだけがティップランをしていた。萬栄丸さんも新盛丸さんも中オモリ式だ。スパンカーをあげているのが中オモリ式で、ティップランはスパンカーをたたみ、潮に流すようだ。釣れるのは?ティップランらしい。中オモリ式は縦の釣りだが、ティップランは横に水平移動させるので広範囲に探れるとのこと。こうなったらティップランも用意しないと。
浮島わりの僚船
で、全然触りのないまま3時に富浦沖へ。ここが一番のポイントだが不発。4時にまた勝山沖へ戻った。そろそろアタリがあっても良いのに???
しかし、ラインが見えにくくなったのに爆釣タイムがやってこない。
5時前にようやく船長がアオリを掛ける。

今まで萬栄丸さんは中オモリのタナを指示してくれるが、ここは水深。しかもタナが変わりやすいポイントでは底立ちを取って自分でタナを探る必要がる。船長も何度か根掛かりさせていたので、底付近を狙っていたのか?こっちも2mを1mに変えてシャクルこととするがダメ。

5時半頃船長が2杯目。焦る。
アオリイカ(メス)
6時頃に船長のシャクリが止まって大きく竿が曲がるが一瞬に外れる。「今のは根だよ」と言うが、午後船長は「いま5m深くなったと言おうとしたので根じゃない」と言う。そこで5m餌木を沈めて数度シャクッてようやく本命を乗せた。小さかったが、オデコから脱出。

6時半の終了まで、その1杯で終わり。萬栄丸さんのHPでも良いとこなしとのこと、まあこんな日もあります。

2年前の10月23日も厳しかったが、今日よりマシに見える。

本日の仕掛け・タックル
<ヤリイカ>

左の図参照


<アオリイカ>
ロッド:
ダイワ リーディングX アオリ130

リール:
シマノ カルカッタコンクエスト300F

中オモリ:10号

ハリス:4号3m

エギ:
プレミアムアオリQ3.5号。
乗ったのはマーブルサクラダイ。

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

  home