2010年10月23日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ&アオリイカ釣行レポート

   

久しぶりのヤリイカとアオリイカ。どちらも厳しかったぁ。
潮時: <満潮> 05:02/16:37 <干潮> 10:57/23:14 大潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 19.3℃ <最低気温> 13.4℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ1 21.0℃ 11.4℃ (館山)
北東の風で午前は波・ウネリあり。アオリ時はナギ  
タナ:ヤリ=140 180m前後、アオリ=10〜25m中心
前回はカモシヒラマサ釣り
水温: 23.0℃ 潮流:適度 潮色: 澄み潮
料金: 8,000円+5,000円(会員割引と通し割引)


本日の釣果
ヤリイカ 5杯
スルメイカ 8杯

船中2〜38杯。
アオリイカ 3杯

船中20人で0〜6杯。何とか3杯釣ったがなぜか小型。船中半分以上の方がオデコだった。

釣行前のお話

今回はいったい何を狙おうか?ヒラマサも釣りたいけどワラサしか釣れていない。ヒラメ?まあ11月になったらいっぱい釣れるだろうし今は爆釣!しているアオリイカを狙うしかない。で午前中はカワハギ?いやスルメイカ?まあヤリイカも釣れだしたの?と考えがめぐる。アオリイカは先週も土曜が出勤で日曜の午後だけでも遊びに行こうかなと考えるくらい釣れている。

アオリイカの支度は木曜日中に完了。金曜は帰宅後にヤリ・スルメの支度を行う。ヤリイカが釣れると言ってもまだまだスルメが中心だろうし、スルメイカは直結で釣るぞ!と7月に買った「電動丸ビーストマスター3000MUTEKI」を初めてセットした。
まあ、ヤリイカの仕掛け、スルメの仕掛けといっぱい在庫があるので、船上で購入する羽目になるのはもったいないのでいつもいっぱいカバンに詰め込むので荷物はほんとかさばってしまう。

出発は遅れて11時前。港に着いたのは0:30am頃だったけど、なんとヤリイカ船はお客さんが少ないようで、左舷のミヨシが空いていてそこを確保した。
釣行レポート
<午前ヤリ・スルメイカ>

ヤリイカのタックル現在は6時出船なので5時から受付が始まる。結構寒い。寒さを感じたのは今シーズン初めてだった。それでも日中陽が差せば暖かくなると考え、厚着はせずに船に乗り込む。

今回は久しぶりに左舷のイカ釣り。普通は投入器を風下側にセットするのだけど、オモリを投げるのが右利きの人が多くて、風上にセットする人が増えている。船宿もそれを許すので、投入時には注意が必要だ。で、GOJINは風下側に投入器をセットし、ロッドキーパーは船首よりに斜めに角度を変えた。2番目の人は投げやすい右側に投入器を置いたので、糸がふけると投入時にオマツリになる可能性がある。

出船は5:58am。片舷8名での出船。今回は第一萬栄丸はカワハギで出船。ヤリイカは第18萬栄丸だった。今まで第一萬栄丸にはソナーを搭載していたけど、第18萬栄丸にもソナーを新たに搭載したようだ。
ビーストマスター3000MUTEKI
ポイントは近くて15分の勝山沖。浮島がすぐそこに見えるポイントだ。海が悪くて洲ノ崎沖には行かないらしい。
ここでもウネリがあって釣りづらい。でも3投目くらいで、船中複数に乗りがあってGOJINにもイカの反応。楽釣モードでウネリを交わし、今季初ヤリイカをGETした。ウネリで乗りがわかりづらくても、乗ったときは明らかにわかる。

8:40amまでここでヤリイカの反応を探したけど、反応が小さくGOJINの2杯が船中トップの釣果で、場所を白浜沖に移動することとなった。ここではスルメイカが中心になるとのことで、14cmのプラヅノの直結を勧められた。
ここで「ビーストマスターMUTEKI」の登場。タックル・仕掛けを交換し白浜沖まで1時間位掛けて移動。途中ウネリが大きいのでキャビンに非難。狭い前方のキャビンに非難したので足がしびれて窮屈だった。

白浜沖のポイントでは南房の船も操業中。ウネリは結構ある。白浜沖の稜線
直結の12本で始めるが、乗りがわかりづらい。しかも電動丸の楽釣モードで直結シャクリを行うとシャクリでスピードが遅くなるので、直結をするならスピード優先モードが良かったようだ。

ここで、直結でもヤリイカが釣れるので、11cmのブランコでヤリイカを狙ってもいいですよとアドバイスがあったので、再びヤリイカタックルに交換。小型だが2杯のヤリイカが釣れて今日はヤリイカ狙いに徹することとした。
スルメは船上干し
11時半頃からはスルメイカが元気になって、直結の人が有利に。GOJINもブランコで3点掛けはあったけど、小さなツノより大きなツノに分があって大きく遅れる。

結局最後の流しは、ヤリイカタックルで直結を行った。楽釣モードを使わず、スピード優先でシャクルとイカが乗ってきた。最後にスルメイカをGETして本日の釣りは1:00pmに終了となった。

トップは38杯らしいが、ヤリイカだけなら5杯で2番目の成績だった。勝山沖のヤリイカはまあまあのサイズだったけど、白浜沖は小型が多かった。ちょっと遅れているヤリイカも今後が楽しみだ。

<午後アオリイカ>
港に戻ったのが2:15pmで、慌ててタックルを交換し、アオリ船に乗り込む。出船は定刻でなんとか間に合った。まあレンチャンはGOJIN一人でないので待ってはくれる。

爆釣が続いていてエギは「ピンク」か「オレンジ」とのこと。今日はあれこれ試さずに定番で十分に乗ってくると考えたのが甘かった。
第八萬栄丸
まずは富浦沖まで走る。すでに僚船はしゃくっている。
片舷10名の超満員。それでも萬栄丸は我々の第一萬栄丸以外に、第八萬栄丸も出している。それだけ爆釣に人気が高い。

釣座はミヨシで足場が悪くて舳先に移動して釣るけど、これだけのエギがいきなり海面から落ちてきたらアオリも驚くだろう。
その予想は正しく、暗くなるまで数杯のアオリが上がっただけ。確かにサイズは良くて800gほどありそうなアオリが多い。
最初に釣った人はロングロッド。船中2割ほどがロングロッドだった。

富浦沖GOJINは周りでオデコ脱出する中で焦りだして、バレンシアにエギを変えてからの5:20pmに最初の一杯を釣った。でも重量感があまりない小型だった。そのままバレンシアに釣りつづけるが、チップの感覚もなく、脚がついていたので、シャクリのスピードを柔らかめにした。すると20分後に2杯目が釣れた。そして5分後に、なんか生命反応を感じるもグイグイと来ない。でもエギの先には小型のアオリイカが付いていた。

6時に勝山沖にポイントを移動するも、ポチポチといった感じで釣れるもののGOJINには巡ってこず、6:45pmに終了となった。厳しい中で一人だけ6杯を釣った方がいた。エギはオリーブだったのか?
釣果はミヨシよりに固まっていた
(右ミヨシ 3-3-2-3-0-0-0-1-0-1)
(左ミヨシ 3-1-6-3-0-0-0-0-3-1)って感じだった。

本日の仕掛け・タックル
<ヤリイカ>

竿   :シマノ バイオインパクト ヤリイカ195
リール:シマノ 電動丸イカスペシャル3000
仕掛け:ヤリイカ:幹糸5号120cm間隔、枝ス3号11cm 11cm中心
オモリ:120号


<アオリイカ>
ロッド&リール:ダイワ リーディングX アオリ130&ダイワ ミリオネア CV−Z100SFL
中オモリ:10号
ハリス:4号3m
エギ:プレミアムアオリQ3.5号。乗ったのはバレンシア。


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home