2012年5月5日
内房・勝山港 利八丸
マダイ&マルイカ釣行レポート

   

今年初めての内房マダイに挑戦!なんとか1枚get
潮時: <満潮> 03:37/16:54 <干潮> 10:16/22:38 大潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 26.2℃ <最低気温> 16.0℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ2番⇒右舷大ドモ  26.0℃ 13.9℃ (館山)
南西の風 微風⇒午後強く マダイ=60m前後 マルイカ=40m前後  前回はヤリイカ釣
水温: 19.0℃ 潮流:ゆるい 潮色: 澄み潮
料金: 6,950円(出船中止3割引とコマセ2枚)と5,000円(通し割引1,000円)


本日の釣果

マダイ 1枚(1.1kg/40cm)
マアジ 1匹
サバ 多数

船中20人で7枚(3人)のうちの貴重な一枚。

マルイカ 3杯

釣行前のお話

今年のゴールデンウィークは2日休めば9連休。でも、休んでも仕方ないし、仕事を溜めないように出勤。だから3連休と4連休に分かれてしまった。先ずは28日にヤリイカに挑戦。最初の3投で7杯の絶好調な滑り出しもそれでお仕舞いの1日だった。

で後半の4連休は3日に釣行したかった。しかも午前ヤリイカと午後オニカサゴを第二沖合丸で予定していた。でも天気が悪く結局3日も4日もダメだとわかり、5日にマダイ釣りを考えた。もちろんオデコ覚悟。その代わり午後もマルイカで遊ぶぞ!と通しで予約を入れた。

久しぶりのマルイカ。去年は結局「極鋭マルイカ」を買ったのに釣行せず。ことしもいろいろな釣り方で遊べる人気のターゲットは爆発しかかっている。それで、たくさん仕掛けを持っているのに、また購入。いったいどれだけ仕掛けを使うつもりなんだ?

出発は9時前。まあ下りなので渋滞はないわけで、1時間半ほどで港に到着。でも利八丸のマダイ船はすでに四隅は先客がいて、トモは2番も先客がいた。で、釣友分も含めて左右のミヨシ2番目を確保した。

萬栄丸のマルイカ船は、第1萬栄丸は右舷に多くのお客さんが入っていたし、8号船も四隅はお客さんがいた。ヤリイカの第十八萬栄丸ならまだ四隅のいくつかは空いていた。ヤリイカにしたらよかったかな?

釣行レポート

4時過ぎに港がざわつきだした。今回の利八丸はマルイカもマダイも満船。マダイが片舷10名だ。で、サバの猛攻も予測され、急遽第1利八丸をマダイに使うこととなった。
富士山
今回のタックルは悩んだ。でも結局長さがあって、大ダイも浮かせる力があって、80号オモリの実績のある「バイパースティックVSP」を使うこととした。ミヨシリミテッド20−300」は予備竿。リールは右手で竿を支えたいので、「シーボーグ300MJ−L」を使うこととした。

出船は5:13am。館山沖へ向かうと思ったが、港前でスタートするとのこと。
すぐに釣が始まるが「タナは上から取ります。絶対に底へビシを落とさないでください。コマセも撒かなくていいくらいです。コマセで釣るのではなく、反応にエサを落とします。だから指示タナからハリス分落とすのも禁止です。1・2mまでにしてください」と、指示棚で待つことを注意される。指示タナは40mほどなので、リールのラインで確認しながら2mほど落としてコマセを振って40mで待った。
館山沖の船団
しばらくしてアタリ!サバのようなフケがないのでマダイと確信するが、三段引きのストロークが短い。でも大きく絞り込む。時間をかけて竿の弾力でサカナを浮かせる。突っ込むのでまさにマダイだ。で、やっとハリスを手繰る。真下にハリスが入っているのでマダイを確信。でも見えたのは大きなサバだった。うーん、上品な引き味だったのに・・・。マダイ

6時過ぎに館山沖へ。いやここが富浦沖?富浦沖と思っていたポイントが象背根?そこでの指示タナは深くて60mほどだった。
ここではアジが周りで上がっているが本命が上がらない。そんな中、7時過ぎに左舷ミヨシの方が手のひらサイズを1枚上げて、続けて右舷の方も「アジかな?サバか?」と言いながら小型のマダイを上げた。そんな中で、こっちの竿も曲がった。でも突っ込むような気持ちの昂ぶるアタリではなく、またサバか?というようなアタリ。途中の突っ込みもストロークが短いサバのモノ。しかし、ハリスを手繰るとなんとそれはキロほどのマダイだった。タモで掬ってもらって無事のオデコ脱出。瞬間的な時合だったようで、その後が続かない。

で、8時過ぎに象背根なのか富浦沖へ移動。ここでも指示タナは55mほどあった。
象背根確かにこれだけのお客さんのビシが、マダイの前に落ちてきたら逃げるだろう。しかもまた寄ってきた頃合に、ポツポツと落ちてきたら喰わせる間がなくなる。でも一人くらい???と考えたが我慢。反応は出ていると言うが一向にアタリがない。駄菓子屋さんの「当てモン」でももうちょっとアタリはある。
またサバが寄ってきて、館山沖へ。今度は70mだ。で、アジが釣れたけどマダイはダメ。

11:30amころにまた象背根へ戻った。今度は指示タナは30mほどでイサキが上がった。風も吹き始めてチャンス状況が変わるかと期待したけどダメだった。
結局、左右のミヨシさんは小型のマダイを追釣して3枚。12:45pmに終了となった。

午後のマルイカ午後船は13:28pmに出船。オモリは30号。
午前船のお客さんが「午前はダメでトップでもツ抜けした程度」との厳しいお話をしてくれた。萬栄丸では30杯釣っていたお客さんを見ていたので期待したのに・・・。

まずは浮島前で。そこでトラブル。ブランコで弁慶を狙っていたけど、トップガイドにラインがクロスしてしまって巻き取れない。結局ラインを手繰って処理。それでも20mほどPEが絡まってロスしてしまった。
で、40mちょっとのポイントで竿をグイグイとした。リーリングしても乗っている。でも仕掛けを手繰ったら、下から2番目のスッテに墨が残っていた。残念。

2時半ころ、仲間の船が先に向かっていた富浦方面に向かう。萬栄丸のお客さんでも釣れている感じがない。
で、タックルを直結&直ブラ仕掛けようの「極鋭マルイカ」に変えたとたんに直結の一番上のスッテに小型のマルイカが乗った。しかし続かない。
マルイカの僚船
ミヨシ2番目のお客さんはそんな中でもコンスタントに乗せている。水色のスッテがよさそうだ。釣友もオレンジがいいとコンスタントに釣っていく。

後半「反応が出っぱなしです。乗らない人はスッテが違うかも」というので、スッテを変えて直ブラにしたけど大きな好転はなく、17:35pmにマルイカも終了となった。

ゴールデンウィークなのにせっかくの釣行日も不完全燃焼。ああ釣りてぇ。


しかも帰りは渋滞。館山道は木更津のアウトレットもあるし、久しぶりのお天気で大渋滞。で、鴨川方面も目指し410号から帰ることとした。木更津は越えるので大丈夫と思ったけど市原から20kmの渋滞。1時間半で済むところが、3時間半ほど掛かった。

本日の仕掛け・タックル
<午前マダイ>
竿   :ダイワ バイパースティックVSP−310
リール:ダイワ シーボーグ300MJ
仕掛け:4号10m:マダイ王9号、3.5号10m:マダイ王8号
     クッションゴム1.75mm×1m
ビシ:サニーカゴL80号


<午後マルイカ>
竿   :ダイワ 極鋭マルイカレッドチューン MH−147
リール :ダイワ エアドレッドチューンL
仕掛け :直ブラ

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home