2013年12月7日
南房・乙浜港 信栄丸
オニカサゴ釣行レポート

  

絶好釣!1時間で4匹釣って、後がバッタリ???
潮時: <満潮> 08:27 <干潮> 13:54 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 14.6℃ <最低気温> 9.2℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 15.6℃   4.0℃ (館山)
北の風 ナギ 白浜沖 165→135m 前回はアカムツ釣り
水温: −℃ 潮速:2枚潮 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果

オニカサゴ 5匹(〜40cm)

船中6人で29匹。左舷は20匹で、右舷は9匹。

釣行前のお話

さて12月。なんと今年はここまで34回の釣行。これは既に昨年の30回を越えて記録更新中。あと2回で月平均3回の釣行ペースとなる。港まで近くても車で100kmで2時間は掛かる環境ではよくやった。しかも、週末が荒れる時だってあるのによくやった。ここまで来たら絶対に36回は行くぞ!

で、会社の後輩からは「今年はヒラメは行かないの?企画ないの?」と10月からヒラメ釣行を確認されていたけど、返事は「ヒラメよりアカムツやオニカサゴが旨いよ。行く?」ってことで、オニカサゴに興味を示させた。
11月に企画したら「仕事」。で今回も仕事で付いてこない。でも今回は、もう一人の若手が企画に乗ってきた。「電動リール、ロッドとそうそうロッドキーパーも用意してください」との注文つきだが、その辺は大丈夫。
もちろんフクちゃんもオニカサゴなら便乗。オニカサゴに興味を持っていたバーマスさん(バーのマスターさん)も参戦するので4人の釣行決定。予約欄が白紙だった乙浜の信栄丸さんにちょっと早めの28日には予約を入れた。

シマノフォースマスターはキャスティングの店員さんが「来週の釣行には間に合わせます」と言ってくれたのに結局間に合わず、釣行前に2台の電動リールのラインを巻きなおして準備した。電動リールの道糸入力は結構時間が掛かる。でも前々回の釣行で高切れしてしまったので、巻き直す必要あり。本当ならフォースマスターが戻ってきていたら、ダイワの電動リールオーバーホールキャンペーンに出す予定だったシーボーグMTが今回のメインになった。

ロッドは先週購入した「SEIHAライトスタンディング190」。これはかなり期待できるロッドだ。

出発は9時前。テレビのボクシング中継の音声を聞きながら2時間半で港に到着。しっかり厚着をして仮眠した。するとこの時期でも寒さを感じずにしっかりと眠れた。

釣行レポート

5時を過ぎて、支度を始める。5時半前に船長が到着。お客さんは7人なので、右舷にメンバー4人が並ぶこととなった。フクちゃんチームと、GOJINチームの2人制でミヨシとトモをジャンケン。勝ったのでトモを確保し、後輩を2番目に座らせた。フクちゃんはミヨシで、バーマスさんは2番目。左舷は3人と広々と釣りが出来る。

出船前にコーヒーとタオルがが配られる。しかも、座布団も用意されているのが嬉しい。

出船は、6時丁度。まずはエサのサバ釣りから。ポイントまでは25分ほど。前日もシケで出船していなかったし、当日も波高予報が2.5mから1.5mになるとのことだったが、まったく穏やかな海だった。寒いが陽が昇れば暖かくなるだろう?
本日のオニカサゴタックル
サバは、90m付近の深いところにいる。この時期のサバは脂が乗って旨いとのことだけどいらない。でもエサは新鮮な方がいいのでその分は確保する。ケチ臭いが、サビキもエサ釣りで新品は使いたくないので、前回のサビキを使う。それでも問題なくエサは確保できる。1投目はムロアジが掛かりサバが掛かってこなかったが、2投目からサバが釣れた。ウルメイワシは上層の棚にいるようだけど、掛からずに下層のサバを釣る。

船長は「今日も潮が悪くて釣りづらいと思うので、サバも美味しいからしっかりお土産を確保しておいてね」と言う。「あと1流し、サビキをやってカサゴを狙うから、サビキはいい人は、エサを作っておいてください」とアナウンス。しかし、全員がエサを捌きはじめたので「あれ?サバはもう良いみたいだね?じゃあカサゴを狙うので、最初のエサだけは作ってね。すぐ近くからはじめます」とオニカサゴへの変更となった。

1投目から、なんかアタッタがハリ掛かりしなかった。しかし、左舷の胴の間で本命が上がる。

次の投入でもアタリ。今度はしっかりとフッキング。でも暴れない。途中で小さく暴れたので本命と思うが???まあ小さかったが、本命のオニカサゴが早速上がった。ハリは天秤に直結した、鶏皮エサに喰って来た。

しばらくしてまたアタリ。でもアタリが小さいのでしっかりと待って暴れ方に休みがなくなったので巻き上げ開始。巻き上げ開始時点ではあまり暴れなかったけど、途中で大きく暴れる。船長も「サメ?」と間違えるけど、さっきまでは大人しかったので、これは本命でしょう。まあ美味しくいただけるサイズの本命オニカサゴが真ん中のハリにl喰って来た。
順調なペース。左舷も釣れているけど、右舷では一人だけ。後輩は早々にダウンでキャビンへ。

アタリは結構あるようで、左舷でも釣れているので、船長が心配した「早潮」は大丈夫。確かに上潮は早いが、4号ラインで底はしっかりと取れる。後輩に貸した電動リールは5号ラインだが、後輩がダウンしている間に置き竿で狙おうとしたけど、底は取りづらかった。たった1号差で、こんなに変わるものなんだ?

で、またしてもアタリ。アタリが小さいし、チャンスタイムなのでしばらくそのまま待っているとアタリが強くなった。これは一荷?と巻上げを開始する。確かに重量感はある。でも海面で見えた鬼は小さかった。タモに救ってもらったけど、もう一匹いるよと仕掛けを手繰るとほら、先バリにも鬼が喰っていた。小さいが一荷達成。チャンスタイムならオニカサゴは一荷が珍しくない。
遠くのオニカサゴ僚船
すると左舷でも2人が一荷。この流しは3人が一荷を達成している。
まだ時間は8時になったばかり。結構釣れそうな一日で、あとは1.5kgほどの大鬼が欲しい。

しかし、ここから釣れなくなった。アタリが無くなった。
左舷では3人ともリーリングして一荷や大鬼を釣っているのに、右舷で釣れなくなった。

フクちゃんがオデコ脱出して一安心。でも、バーマスさんは、蚊帳の外。こっちもアタリは無い。

それでもバーマスさんも納得サイズのオニカサゴをGETし、船中では後輩を除いてオデコは無くなった。左舷は釣れ続く。
考えられるのは、もしかしたらペラで高切れして、蛍光オモリをなくした事が原因か?船長は「澄み潮のときは、グリーンのタコベイトがいいよ」と言っていたけど、蛍光オモリがあったので、先バリよりも天秤に近いハリに喰ってきていたのか?
最後を飾った2匹目のオニカサゴ
それでも10時過ぎに久しぶりのアタリ。結構待って追い喰いを狙った。アタリはよかったので期待したけど、まあまあのサイズのオニカサゴが1匹だけだった。左舷は釣れ続いている。
でも、しまや丸さんが悩んでいるらしい。まだ船中カタ見ずとか?そこで船長は移動の合図で仕掛けを上げさせたのにしばらく動かずポイントにとどまる。しまや丸さんにポイントを譲るらしい。しまや丸さんがやってきて、信栄丸は新たなポイントを探す。

少々浅めのポイントへも移動して、サイズがちょっと小さくなった。

最後の流しは、後輩も復活。しかしオニカサゴが選んだのはバーマスさん。最後にまた納得サイズを釣り上げた。こっちは本日初めての根掛かり。それで、11:35amに終了。
左舷はトップ8匹で3人で20匹。右舷は3人で9匹。腕か?潮か?二枚潮でも、ゆったりしていたのでしっかり底も取れて今シーズン初めての納得オニカサゴ釣りとなった。

本日の仕掛け・タックル


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home