2013年11月16日
南房・乙浜港 しまや丸
オニカサゴ釣行レポート

  

南房でオニカサゴの季節が始まった。お鍋も喰いてぃってことで出かけたのに、激シブの開幕。
潮時: <満潮> 04:16 <干潮> 09:52 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 17.4℃ <最低気温> 8.1℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 17.5℃   7.5℃ (館山)
北の風やや強く ウネリあり 白浜沖 150→125→160m 前回はアカムツ釣り
水温: −℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果 本日の釣果

オニカサゴ 1匹
ウルメイワシ 10匹

船中8人で、0〜2匹。アタリなく厳しかった。終盤にポツポツアタリが出始めてなんとか1尾GET。

釣行前のお話

先週は南房のジャンボアカムツを狙ったけど、ジャンボは不発。波崎サイズを5匹で微妙な釣果。リベンジも考えたが、第3土曜日は江見近郊の船宿は定休日。
それなら、オニカサゴか波崎のアカムツって考えた。南房のオニカサゴの出船状況を確認すると、信栄丸はスルメイカを予定しているし、かどや丸はマダイ五目。釣行経験のある船宿では、白間津の松大丸か、乙浜のしまや丸しか残っていない。
そこで慌てて火曜日に、しまや丸に予約を入れた。

鬼の仕掛け準備は完璧。久しぶりの150号オモリのオニカサゴ、釣果も安定し、3尾は固いと目論んだ。

しまや丸は船長が釣座を決定し、船宿の掲示板に釣座を案内するシステム。慌てて出発しなくても、席は既に船長が決めているので大丈夫。タックルボックスの仕掛けをアカムツからオニカサゴに詰め替えて8時半過ぎに出発。

まあ、南房は行きなれているので410号で乙浜を目指す。しかし、姉崎・袖ヶ浦ICを降りてしばらく走ると深い霧に包まれて視界不良。さあどうしようと考えていると、いつものセブンイレブンを過ぎて、いつものローソンを過ぎた。で、いつもの三叉路が十字路になって直進できる新しい道が出来ている。410号の表示は直進を示していたので、直進するとまた霧。途中で通行止め迂回路もあって、道を見落としたようで変な山道に紛れ込んでしまった。久留里の商店街を通過するのも、先週の鴨川有料と同じで10年ぶりくらいか?
まあ鴨川へ出てしまっても南房へは行けるけど、やっぱり410号へ戻ろうと、410号を目的地に設定したら、来た道をUターンする感じで、さっき通った工事現場に逆戻り。なんとか知った道に戻ったのでそのまま南房を目指す。
いつもなら2時間半ほどの道程も今日は3時間ほど掛かり、距離も20km以上も遠回りしてしまった。

港に着いて掲示板を確認すると、右舷のミヨシ2つに名前を確認。まあ漢字は間違っているが、明らかにそこが指定釣座だ。人数もいつもは片舷7名だが、お客さんが少なくて4名。計8人での鬼退治だ。

釣行レポート

車中仮眠は厚着したのでしっかり取れた。目覚めれば4時半。5時過ぎに船長がやってきたので、支度を始める。
フクちゃんとジャンケンで釣座を決めようとしたけど、ミヨシを譲ってくれたので遠慮なくミヨシに入る。
まずはサビキでエサのサバを釣る

まだ暗いが、東の空は雲がはっきりとそのシルエットを示している。

出発は5:42am。まずはエサのサバをフラッシャーサビキで狙う。まあ、サバ好きにはこれもそれなりのお土産確保で嬉しい釣りのようだけど、できればエサは持参でもちょっとでもオニカサゴ狙いの時間が欲しかった。

20分ほどで、サビキポイントへ到着。船長は上から60m・70mの指示を出すが、そこまで落とす途中にサカナが竿を振るわせる。すぐに巻き上げ開始。船長はゆっくり巻くように指示を出す。それは「ウルメイワシ」が混じっているからだ。このウルメイワシはなかなかの美味らしく、過去に夜キンメで釣ったときも「いいねぇ、それは旨いよ」と船長が言っていたし、今回も「イワシはすぐにクーラーにしまってください。旨いですよ」と言っていた。
でも、こっちはシーボーグ300MTのレバーを起こしても電動巻上げが機能しない。液晶は表示されているのに???まあ、ひと月ほど前のアカムツのときからハンドルが重かったり調子はよくない。一応、電源コードを変えてみるが症状は治らない。
手巻きで仕掛けを回収していると巻き上げ機能が働きだしたので、予備リールを準備しなくても済んだ。
2013年11月16日の朝陽
サビキ釣りは簡単に釣れる。ハリスをチモトで結構切られてしまったが、クロムツでもいるのかな?
40分ほどサバ釣りをしていただろうか?途中で止めてサバを捌いてエサの支度に掛かった。

7時前に本命オニカサゴ釣りが始まった。ポイントまでは北風が押してくれるので海は穏やかに見えた。夕べは波浪注意報も出ていて、波高予報も3mで出船の確認電話を入れたくらいなのに、ベタナギ。でも、ポイントで風上に船首を向けると結構風が強くて波しぶきも浴びる。水深は155mと深場を狙う。オニカサゴは120mほどのポイントが一番良型が揃うと聞いたことがあるので、ちょっと深いのはカタが小さくなるのではと心配した。

心配は、まったく逆方向だった。1投目でアタリがあったが、変なアタリ。慎重に巻き上げたのに、お客様はなんとまたしてもサバ。久しぶりの天秤仕掛け。しかも久しぶりのオニカサゴで、本命のアタリをすっかり忘れている。で、そのサバを別として、オニカサゴが全く掛からない。

大ドモで、小型の鬼と中型の鬼を一荷で上げたけど、それ以外は全くオニカサゴの反応が無い。
連日あんなに好調に釣れているオニカサゴなのに???まるでオニカサゴの集団亡命で、どこかに逃げ込んでしまったようだ。

船長はアタリが無いとすぐに見切りをつけて新しいポイントへ移動する。今日は、アタリが全く無いので、頻繁にポイントを変えるがどこもダメ。浅場の125mほどのポイントへも移動したけどダメ。

時間は過ぎてゆく。9時半を回って残り2時間半。大ドモでオニカサゴが上がっているが、それ以外はオデコ状態。

10時過ぎに、オマツリで上がってきた仕掛けに小さなオニカサゴが喰っていた。ハリは2つ飲み込んでいる?いや残念だが、金色のハリだけが刺さっている。これは、左舷のトモ2番目のお客さんに。

うーん時間が無い。
本日のオニカサゴタックル
10時半を越して、船中ポツンポツンと鬼が上がりだした。通常、オニカサゴは同じ流しで同時ヒットが多い。それだけ限られたポイントで複数のオニカサゴが群れているって感じのサカナだが今回ははぐれモノが上がってくるって行った感じだ。

フクちゃんが何かを掛けた。グワングワンとしたアタリはミズフグ。
でも、今度は確実なオニカサゴのグイグイしたアタリ。船長もキャビンからアタリをしっかり確認し、「ちょっと手巻きで、はいフッキング」とアドバイス。しっかりとオニカサゴが乗った。結構いい引きを見せている。船長は「メダイか」と言う。ところが、、、なんとこの頃から多発しだしたオマツリに。残り30mほどでオマツリで引きが無くなる。優先で仕掛けを回収させてもらったが、なんとバレていた。残念!かなり本命ぽかった。

こっちにはアタリが無い。まったく当たらない。
オマツリが多発しだしたし、根もきついポイントを狙いだした。根掛かり。PEを握ると人差し指を巻いてしまった。怖い!このままラインが張ってしまうと指が切断される!「助けてくれぃ!」とフクちゃんが駆けつけてくれた。ラインを握ると根掛かりは外れていて、指に巻きついたラインも解れた。怖かったぁ。
本命オニカサゴGETのGOJIN
終了を覚悟した11時半を過ぎても船長は釣りを続けさせてくれた。遠くでは僚船も釣りを続けている。

すると久しぶりにグイグイとアタリ。根もきつくて、オモリが底を打ったりして紛らわしいが、ガタガタとしている。アワセを入れたが、なんと時既に遅く根掛かり。せっかくのアタリだったのに。。。
ラインを引っ張ると外れた。でも重い?ラッキー!オニカサゴは付いている。うーん?まったく暴れない、生体反応がない。なんだ、また根の石を掛けてしまったか?よくあることだ。キーパーに掛けて巻き上げると、残り30mほどで暴れた!?すぐにロッドを手にしたが暴れない?やっぱり気のせい?
なんとそれが海面で赤い物体が付いている。天秤に裏側の方のPEが絡まったが、本命オニカサゴは付いていた。まあまあのカタ。800gほどか?キロはあるか?フクちゃんのタモに無事に入った。ほっ。オデコ逃れだ。

トモではキロオーバーが上がったようだ。終了間際でちょっと潮が動き出したらしい。
船長はあと1回流すという。チャンスだ。プチチャンスだ。ラストチャンスだ。
900gのオニカサゴ
最後の流しも、船長が気に入らないポイントを通過したようで、あと1回が再び繰り返された。しかし。。。12:01pmに、「今日は、今シーズン最悪でした」と終了が告げられた。

まあ1尾のオニカサゴを確保したけど、ちょっと物足りない。全然物の足りない。まあ南房オニカサゴはヤリイカを睨みながら3月いっぱいくらいまでは狙えるでしょう。大原のオニカサゴもヒラメの合間に出ているようなので、両睨みで冬シーズンのオニカサゴを追いかける。

ちょっと心もとないシーボーグ300MT。江見のアカムツも考えて、4号400m巻いた「シマノフォースマスター2000」を、シボーグ400MMと同様に使いたいってことで、オープンセールのキャスティング南柏(ホントは流山市なのに・・・)で、購入。4号300mサービス(プラス980円で400mに)と、37%OFFはお買い得。しかも、クーポン抽選で2500円をGET(全部ハズレ。でも先の勘定で2500円を持っていたので、それは使用)。やっぱり親指クラッチは使いやすい。もらう前から冬のお小遣いを使ってしまった?

本日の仕掛け・タックル
オニカサゴタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home