2013年8月10日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:28 | <干潮> | 12:55 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 37.4℃ | <最低気温> | 29.0℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ舳 | 33.1℃ | 25.5℃ | (銚子) | ||
南南西の微風 ベタナギ 波崎沖航程1時間ほど 水深:125〜140m前後 | 前回はオニカサゴ釣り | |||||
水温: | 27.6℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 濁り潮 | ||
料金: | 12,000円 |
アカムツ 2匹(〜35cm) ムシガレイ 1匹 船中トップ1〜2匹で。ちょっと苦戦が続いています。でも仁徳丸では「1〜6匹」で信栄丸でも「0〜5匹」。まあこの2つがずば抜けていただけで、あとは苦戦していた。 |
アカムツが安定しない。釣果更新もあまりない。そこで今回のアカムツ釣りは、会社のクラブの例会を考えていたけど、参加者なしで自由に選択できるので、オニカサゴも候補に上げた。釣友フクちゃんは「どっちでもええ」と。すっかりオニカサゴに魅了されているけど、アカムツでも付き合ってくれそう。でも、釣れないと、この暑さはちょっとこたえるぅ。 で、水曜日には決めようと船宿の釣果を確認すると久しぶりに更新されていて、トップ5匹の船宿も。仁徳丸さんは「午後からテンヤ」とのことだったので、延長がないだろうしと考えていたら、テンヤだったはずの浜茄子丸さんが「予約受付中」に変わっていた。そこでさっそく電話で予約。激ウマのアカムツが食えるの楽しみになった。 タックルは何か?金曜があまり芳しくないようだったけど、ここはおニューの「ダイワ マッドバイパー ブル H−205」を使おうと考えた。軽いし、グラス含有量も高いので、粘りもありそう。誘いも、待ちもどっちでも喰わせそうだ。 出発は8:40pm。しっかりと水分を持ってGO!約2時間で港に着いた。 思いのほか港に車はなくて、船に乗り込むと右舷の大ドモだけが埋まっていたので、左舷のトモで2つ席を確保した。 |
結局お客さんは5人。船長の息子さんが竿を出したので、右舷に4人、左舷は二人となった。まあロッドを2本出したかったけど、我慢。釣れるなら聞いてみよう。 船長がやってきたのは4時ころだったけど、お客さんも少ないし、4:33amには出船。昨晩港に着いたときには出ていなかった霧で視界は悪いがゆっくりとポイントに向かった。 1時間ちょっとで、ポイント到着。さて、今日は食いがいいのか? 最初は140mほどのポイントからスタート。いつものように着底するとオモリが泥に埋まるような感覚があって、それを抜き出す。そこで、アタリが出た。割とはっきりしたアタリだったが、ちょっと食い上げてラインがふける様な感覚。アワセを入れたけどフッキングの感覚がなくて、仕掛けを回収すると上バリのホタルイカだけがなくなっていた。 今日は、サバはいないけど、ドンコは上がってくる。 サメの姿は見えないが、アザラシが泳いでいてなんか邪魔されそう。 そんな中、6時過ぎにようやく明確なガタガタしたアタリがあった。しばらく誘っていたけど、泥に埋まったオモリを抜いたと同時にガタガタと当たる。アワセを入れて重量感が伝わった。暴れる。おとなしくなる。残り50mで暴れる。そして残り30mでもガタガタと叩く。本命を確信して、無事にタモに収まったのは小型の本命アカムツだった。 しばらくして、フクちゃんも巻き上げ開始。するとこっちにもさっきより激しいガタガタアタリが。これもしっかりフッキング。巻き上げ開始。すると途中でフクちゃんとオマツリ。それが原因かフクちゃんはサカナが掛かっていない。オマツリを解いてくれた船長はラインを握って「大丈夫、こっちはまだ着いてるよ」と言う。確かにガタガタとアタリが伝わる。 パワーモードなので巻上げが遅いようで、船長から「早く巻かないとサメがいたらもって行かれるよ。竿の弾力でバラシは交わして」とのことで、ちょっと速度を速めた。今度はそこそこ良型のアカムツだった。 今回は2匹とも上バリに喰って来た。下はホタバリを使用していたので、ちょっと軸が太くて重い。それが原因か?前回も、釣れたアカムツは上バリだった。そこで、下バリもムツバリに交換した。 7時までに快調に2匹のアカムツをGET。このペースなら5匹くらい釣れるかな?と考えたけど、、、。 フクちゃんが9時前に本命をGETしたけど、こっちにはアタリがない。 そのうちには外道のドンコでえ喰わなくなった。 11時前にちょっと浅場の125mポイントへ移動するけど、アタリがない。すると置き竿が激しく叩かれた。あわせて巻き上げると50m付近では叩いたけど、残り30mでは叩かない。そう、浅場のポイントへ移動したときに、このポイントは落としてすぐにムシガレイが喰ったポイントと考えていたのに、流し込んでいる最中にそんなことも忘れてしまっていた。そう、これも小型のムシガレイだった。確かにうれしい外道だけど、やっぱり本命・アカムツが好き。 結局船長の延長サービスもむなしく、12:25pmに終了。僚船も明暗を分けたようで、トップ6匹の船もあれば、同じような釣果の船もあった。潮が流れればもっと安定してくるだろう。 ところで、アカムツエサに「甘エビ」を持ち込んだが不発。こんな食いじゃ差が出ないのかも知れないが、こっちにでたアタリが外れて、フクちゃんのエサを喰いなおしたドンコがしっかりとその甘エビをくわえていた。いけるかも知れない? 「マッドバイパー ブル H−205」も食いがよければ誘いやすいロッドで威力が出そう。今度は200号を背負わせてのオニカサゴに試してみよう。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |