2013年6月23日
外房・大原港 力漁丸
オニカサゴ釣行レポート

またも2kg超え。船宿検量で2.5kg。
潮時: <満潮> 03:43 <干潮> 10:45 大潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇りのち晴れ <最高気温> 27.9℃ <最低気温> 19.5℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ 26.1℃ 19.4℃ (勝浦)
北北東の風 波少々 御宿沖 水深170m⇒130m中心 前回も鬼カサゴ釣り
水温: 21.0℃ 潮流:適度でオモリが浮くほど早くない 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円


本日の釣果
オニカサゴ 5匹(2.2kg/49cm)
       ほか小鬼1匹はリリース
ユメカサゴ 7匹

船中7人で29匹。

釣行前のお話

先週も台風で釣行中止。釣割で、予約をしていたのだが金曜日に「オニカサゴは海が悪いから、イサキでどうですか?」と言われたのでキャンセルとした。

で、今週も台風で釣割での予約は断られたけど、台風が早い段階で低気圧に変わって、土曜日も出船できそう。でも明け方まで雨が残るようなので釣行を見送った。でも土曜日は何もすることがなくて、やっぱり寂しい。日曜日の釣行は、翌日からの仕事がきついけど、朝は早く明るくなるのでまあ起きれるでしょう。起きれれば大丈夫。土曜の力漁丸のブログもオニカサゴの好調が伝えられたので、昼過ぎに予約を入れた。

夕方に、船を確認すると二号船とのことで、小さいほうだ。お客さんは5・6人とのことで、まあこれなら何とかなるか?でも、船べりが低いので立って釣りをするのが怖い。通路も狭いので動きにくい。トモ寄りの席はオマツリでペラにラインをやられる心配が高い。ミヨシに入れればいいのだが。

8:20pmに出発し、九十九里有料道路を避けて下道で行くと、10時頃に港に着く。船に乗り込むが空いているのは左舷のミヨシだけ。まあ、片舷3人なので足場の良さ気な場所にクーラーを置いた。

釣行レポート

3時前に目覚めて、タックルを船に積み込むが、なんとミヨシに置いたクーラーより更にミヨシに割り込むようにクーラーが置かれている。片舷3人なのに、ミヨシにくっついている感じ。右舷も割り込むようにクーラーが置かれている。嫌な感じだ。朝から釣座でもめるとは???
船宿検量2.5kgのオニカサゴ
しかし、船長がやってきて、「イサキはキャンセルが多いので、オニカサゴは大きいほうで出ます。席はそのままで移動してください」というので、左舷のミヨシに荷物を移した。割り込んだお客さんともめるか?と思ったけど、割り込んだお客さんは、イサキのお客さんだったのか現れなかった。
そんな訳で、右舷に4人、左舷に3人のお客さんを乗せて、3:55amに港を離れた。お天気は良いとの予報も、あいにくの曇り。どんよりとして朝陽も見えない。
キャビンで寝て1時間。そろそろかと釣座で支度を開始しする。しかし、中々船は止まらず、ポイントに着いたのは5:30amだった。曇りで陸が見えない。

最初のポイントは170mから開始。今回は、根掛かりやオマツリのの高切れを防ごうと6号を巻いてある「ビーストマスターMUTEKI3000」を使った。
1投目から左舷の大ドモさんに小型ながら本命が上がる。胴の間の人も本命を上げるし、右舷でも上がっている。

ようやく1匹目が釣れたのは、6:20am。小型だけど、1匹釣れて一安心。まだまだ時間があるので、そのうちそこそこのサイズが上がるだろうと考える。エサが大きいので、オニカサゴらしきアタリもバラシたりしているけど、ノドグロカサゴがよく釣れる。
最初の流しがまだまだ続き120mほどの水深になっている。7:40amにようやく2匹目。ちょっとサイズアップ。着底してすぐにガツガツと激しくアタッて来た。トップが3匹ほどなのでちょっと追いかける感じ。
本日のタックル
8時にポイントを移動。船長のブログを読めば、深場は、サメの邪魔が入るとの僚船の情報で、浅場を狙ったようだ。でも浅場は根がきつく、根掛かりも多い。そんな中で、またしても高切れで130m。でもこの日は狙うポイントが130mほどになったので、問題なく続行。それにしても今日も根掛かりは激しかった。天秤とオモリ3つをなくしてしまった。まあ、サメをよけて根掛かり覚悟で浅場を攻めているので仕方ない。

そして圧巻の2.2kgを上げた8:20amになった。根掛かり直後なので、用意するよりもまずは投入と考え、仕掛けはタコベイトも付けず、イカエサも付けず、船長用意のサバの短冊だけで投入。投入して、底を叩きながらオモリを浮かすとトルクのあるアタリ。グイングインと来る。根が当たっているのとは違う。でも規則的なアタリなので、半信半疑。アワセを入れるとしっかりと重量感が伝わる。しかし、楽々モードでの巻き上げも、リールは止まるけど叩くような暴れ方がない。オニカサゴのアタリと言う程度の暴れ方はするけど、巨大オニカサゴとは思えない。でも抵抗を感じる。重量感がある。潮が早いと結構重く感じるものだけど。。。残り15mほどで激しく暴れる。大きく叩く。これは期待できるゾ!海面を覗くとオレンジ色の物体が見えた。船長がタモで掬ってくれたが、これはデカイ!先日のオニカサゴよりデカイでしょ?と船長が検量すると2.5kgあるとのこと。前回は、船では2.2kgあったので、またしても憧れの2kg超えで、自己記録更新。
オニカサゴ5匹 ピグモンみたいなオニカサゴ

9時半頃には、立て続けに2匹のオニカサゴを上げて5匹目。最後の小型は、天秤に直結した枝スのカツオのハラモに喰って来た。
元気になーれ
しかし後が続かず、小鬼(リリース)を追釣したままで、11時にタイムアップ。船中7人で29匹らしいけど、難しい浅場で根掛かりと戦いながらなんとかいい釣りができました。日曜日に来て正解!気持ちい休日でした。


帰宅後、まだピクピクしているオニカサゴを水槽へ。海水の元を投入し、60cm水槽で長旅の疲れを癒してもらって、冷蔵庫に入りきらないオニカサゴを保存する。

本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行 
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home