2013年6月6日
外房・大原港 力漁丸
オニカサゴ釣行レポート

やったぁ!憧れの2キロ超えのオニカサゴを釣り上げた!
潮時: <満潮> 02:46 <干潮> 09:32 中潮  (東京芝浦標準)
天候: くもり <最高気温> 25.3℃ <最低気温> 20.7℃ (東京)
釣座: 左舷トモ2番目 23.8℃ 20.7℃ (勝浦)
南の微風 ベタナギ 御宿沖 水深165mほど 前回はマダイ釣り
水温: 22.5℃ 潮流:1.5ノット。終盤は潮が早くなる。 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円


本日の釣果
オニカサゴ 3匹(2.1kg/50cm)
ユメカサゴ 4匹


船中11人で40匹?数は不満だけど、憧れの2kgオーバーをGET。船の記録では2.2kgだけど、帰宅後の検量で2.1kgとしておきます。

釣行前のお話

さてなぜ木曜日?と思われましたか?そう木曜日は「鬼の日」、力漁丸は「鬼の木曜日」で毎週出船しています。まあお客さんが確実に3人揃っているからでしょうが、常連さんが確実に木曜日にオニカサゴを狙っているようです。
注目していると「釣りビジョンの取材あり。便乗を求めます」とあったのを見たのは先週。マダイのオデコを喰らいながらも、休めるならオニカサゴを狙ってみよう。きっと平日なので空いていると考えた。
月曜日に予定を確認し、締め切り仕事は間に合いそうで、その日の特別な予定がない。それなら休めると、速攻で休暇届けを書いて船宿に便乗の予約を入れた。

大原は土曜日から水曜日まで5日間は全港休業で釣果がわからない。でも、お天気を見るとベタナギが続きそう。後はぶっ飛び潮を何とかできればお土産は確保できるだろうと考えた。
高切れしたフォースマスターには、新しくPE5号を400m巻き込んで準備完了。

まずは出かけることのない水曜日の夜に、釣りの支度をして大原に向けて出発。阪神のサヨナラ勝利をラジオで確認しながら1時間半ほどで港に着いた。
さっそく船に乗り込み釣座を確保。しかし!四隅は既に先客が、それどころか右舷はミヨシもトモも2つ目までがふさがっている。で、左舷のトモ2番目にクーラーを置いたけど、左舷のオニカサゴで釣った記憶がない(実際には初めてのオニカサゴは左舷で3匹)。で、右舷の胴の間にと考えた。でもでも、潮が早いとオマツリしやすい。で、そのまま左舷に賭けた。

釣行レポート

3時になっても船長は来ないけど、結構な数のお客さんが集まった。20人近いお客さんだ。
15分頃に船長たちがやってきて「今日は2隻だします」と言うので、6人ほどのお客さんが、小さい方の船に移った。
2013年6月6日の朝陽
出船は3:55am。海上はベタナギ。今日働く同僚たちもまだ寝ているのだろうと思ったけど、今日はちょっとリフレッシュさせていただく。
船に乗り込むときに、エサの冷凍サバを2匹頂いた。4:45am頃にもうすぐポイントだろうと、そのサバを捌く。しかし5時になっても船は止まらず、更に進む。船が減速したのは5:20am頃。結構遠くまで走った。

さっそく水深165mほどでスタート。船長は潮の速さを気にしたけど、しっかり着底がわかる。ラインも立つ。船長は「左舷のお客さんは、ちょっとラインが出たら、入れなおしてください。ラインが船下に入っていくので、後ろよりの人はペラに掛かるので注意してください」と言う。間もなく底取りを繰り返すとラインが船下に入りだした。さっそく回収し、入れなおす。

そうこうしていると、大ドモさんと右となりの方に本命が上がる。その時、こっちにもアタリがあったが抵抗のない巻上げに首を傾げていると、残り30mほどで暴れて抜けた感覚があった。バレタのは鬼だったかもと悔しい思いをした。

その後も、大ドモさんを中心に本命がポツポツ上がるのに、こっちにはオニカサゴの明確なアタリがない。周りでオデコを次々に脱出していく。釣りビジョンの取材も「大きいのを釣ったら写真に撮らせてください」と挨拶に来るけど、全くオニカサゴが釣れない。
デカイ!2.1kgのオニカサゴ
大ドモさんは、ヒイカを使っていたし、喰ってくるのもヒイカらしい。イカえさもあるのでイカえさも使う。

右舷の大ドモさんもダブルでオニカサゴを釣り上げて、左舷の大ドモさんも「サメかな」と巻き上げ開始。こっちにも派手なアタリがあったけど、しっかり喰い込ませようとちょっと待った。するとアタリは正にサメのように大きく暴れだした。大ドモさんもサメと言っているし、さっきもサメだったのでチャンスタイムをムダにしたと置き竿で巻き上げ開始。サメと思っても「もしや」と考えてゆっくりと楽々モードで巻き上げる。大きく暴れる。やっぱりサメ?メダイ?と思っているとちょっとおとなしくなる。サメならさっきも暴れっぱなしだからもしかしたら???でもあの重量感は、オニカサゴなら良型だし、一荷もあるだろう。大ドモさんが仕掛けを回収すると、サメと考えていたサカナは、ユメカサゴ&オニカサゴ&ユメカサゴのパーフェクトだった。こっちも鬼かも知れない。ラインを回収すると、2つの魚影が。船長は「こっちも色々着いていたんだ」と言うが、ラインを手繰るとオニカサゴの先にはもっとデカイ鬼が着いていた。船長がデカ鬼を掬って、次に中鬼を掬ってくれて、久しぶりの一荷達成。しかも、先バリのオニカサゴはデカイ。もしかしたら記録1.8kgを超えている。船長も常連さんも「デカイよ。最近はまず見ないサイズ」というほど。確かにデカイ。船長はスケールで測定してくれる。船が揺れるけど「2.2kgかな」と2kgオーバーは確実。憧れの2kgを超えた。
さっきまで無視されていたけど、釣りビジョンのカメラもデカ鬼をアップで撮影。これは絵になるサイズだ。
ダブルで釣ったオニカサゴ
これを釣る前に、実はちょっと仕掛けに工夫。潮が早いのでオモリが浮くので、ちょっとでも仕掛けを底に近づけようと工夫した。それがよかったのか、単なる偶然か???その後は、仕掛けがオマツリでダメになったので、その工夫もしなかった。

その工夫をやめたせいか、周りではオニカサゴが上がっているのに、こっちには喰って来ない。アタリらしきものがあっても、ユメカサゴだったり、待っていてハリに掛かっていなかったり。底のゴツゴツとアタリがわかりづらい。エサもデカイので、オニカサゴだったとしても喰い込めないのかも?

せっかく新しく巻いたPEラインも根掛かりで150mほどを紛失してしまう。

なんか偶然の一荷釣りの2匹だけでは寂しい。本日のタックル
10:45am頃久しぶりにオニカサゴらしきアタリがハリ掛り。しかし引かない。重量感はあるけど、潮が早くなったので、その抵抗か?60mほどで暴れて、残り20mでも暴れたのでオニカサゴと確信。船長が救ってくれたのはオニカサゴだったけどかわいいサイズだった。
残り時間は少ないけど、まだチャンスはあると、がんばっていると、なぜか本日は11時に「片付けてください」と終了が告げられた。

サイズに満足。数に不満。でも憧れサイズをモノにしたので、リフレッシュできた木曜日になった。

本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行 
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home