2013年5月25日
外房・大原港 力漁丸
オニカサゴ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:04 | <干潮> | 10:58 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | くもり | <最高気温> | 22.9℃ | <最低気温> | 14.2℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大トモ | 19.1℃ | 14.9℃ | (勝浦) | ||
北北東の風やや強く ウネリ大きい 水深120〜140mほど | 前回もオニカサゴ釣り | |||||
水温: | −℃ | 潮流:2〜3ノットで早く、オモリが底から浮いてしまう。 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
オニカサゴ 1匹(1.5kg/46cm) ユメカサゴ 10匹 メダイ 1匹 船中5人で4匹?2匹しか知らないけど。潮が早いし、ウネリが大きく釣りづらい。オデコ逃れは幸運。しかも久々の良型で満足・納得。 |
先週のオニカサゴは厳しい中で3匹を釣って大満足。まあもうちょっと大きなのが欲しかったけど、2日連続で鬼鍋を食べて、それでも残った1匹は煮付けで食べた。煮付けも美味しかったけど、やっぱりメインは鍋かなぁ?まあそれでも「オニカサゴは旨い」と肉派の釣師にも十分、再認識できた。 まあ、そんなにオニカサゴを食べ続けたのは、美味しいだけでなく、ヤリイカで冷凍庫が一杯だから食べるしかないってのもありますが・・・。 だから今回もオデコ覚悟の釣りしか行けない。鹿嶋のヤリイカで憧れの1束超えに挑戦することも出来ないし、旬のイサキも狙えない。やっぱりマダイかオニカサゴがメインになる。 しかしオニカサゴの船宿がない。力漁丸も「確定」していない。「鬼の木曜日」を待って、その好調さに予約が確定するかと思ったが確定していない。マダイも良型は釣れたりしているけどちょっと不確実性が高まっている。それで、力漁丸さんに問い合わせの電話をすると、この電話で3人になるので出船確定とのこと。そんな訳で2週連続のオニカサゴとなった。 船が決まっていないので、金曜の夕方に電話確認すると「小さい方の船」とのこと。初めてだけど、お客さんが少ないなら仕方ない。 9時に出発し11時に港に到着。オニカサゴに使うためなのか、船はいつもと逆に岸壁に大きな力漁丸が停めてあって、その向こうに「小さな方」の力漁丸が停めてあった。 乗り込むと、右舷のミヨシには先客があったが、大ドモが空いていたので、そこを確保した。 |
早めに来てと言われていたけど3時になっても船長が来ない。で、支度を始める。今回はお客さんも少ないし、短めの2mの竿で挑戦することとした。まあそんなに長さは変わらないけど気分気分。170cmタイプは先に使っていて、150号のオニカサゴで「ちょっと軟調過ぎる」と感じた「SEIHA ライトスタンディング」だ。これも150号のオニカサゴなど深場で使おうと考えて買ってあった。そう、年末の帰省でスマホで落札したヤツだ。 少しして船長も到着。船長は、「潮が早いから、オモリは300号を使うかもしれないよ。なかったら100号をテープで巻いてプラスして」と言う。ほとんどのお客さんは200号しか準備していないので、その場合は船で貸してくれるのかな?そして、エサはサバがあるので自分で捌いてとのこと。切り身もあったけど「そっちより生がいい」と、2匹のサバを頂いた。 ちょっと風が気になっていたけど、3:55amに出船。濡れるのキャビンに入り込む。お客さんは右舷に3人で、左舷に2人。キャビンはちょっと味わいのある感じで、雑魚寝でポイントへ向かった。 ちょうど5時にポイントに到着。オモリは200号とのこと。すぐに投入の指示があったので、とりあえず持参したエサを付けて投入。底は取れるけどすぐにオモリが浮いてしまう。それでもアタリらしき反応があって、巻き上げ開始。途中も暴れるし、1投目から本命とタモを用意してもらったが、サバとユメカサゴの一荷だった。確かにサバが外道で釣れることは知っていたけど、オニカサゴの外道でサバを釣ったのはあんまり記憶がない。ちょっと残念だけど、このサバもエサになる。 船長も胴の間でサビキでサバを釣って、新鮮なエサを確保してくれる。 しかし、今日一日、このサバに悩まされる。エサになる以上のサバが釣れてしまった。巻き上げ途中にも喰ってくるし、邪魔でお客さんが少ないのに、オマツリも頻発した。 ポイントはウネリが大きくて立って釣りができない。トモは床が高いので船べりが低い。体が揺れで海に落ちそうになる。だから座って釣る。誘いもウネリが大きいので不要じゃないかと思われる。それより底をキープするほうが重要だ。 で、船中全然本命が釣れない。6:50amに今までにないアタリがあって、巻き上げを開始しすると、ユメカサゴやサバとは違った強烈なシグナルが伝わる。でも途中でも休むことなく引いてくる。竿が軟らかいのもあるけど・・・。仕掛けを手繰っても暴れている。残念だがメダイだった。それでも今日初めてのお土産になるサカナだった。 そんな感じで時間が過ぎる。 するとオマツリでペラでラインブレイクしてしまった左舷の大ドモのお客さんが、船長にタックルを借りて右舷の胴の間で釣りを始めた。右舷に4名で、オマツリも増えたけど、なんと7時半過ぎに船中初となるオニカサゴを釣り上げた。しかも良型。船中も8時ころからアタリが出だしたのでチャンス到来と思ったがダメ。その1匹のオニカサゴだけが、うらやましい。 オマツリが頻発するなか、こっちもペラに巻き込まれ150mほどPEラインをなくしてしまった。400mを巻いてあるので、ゼロ設定をやり直してそのまま釣りを続ける。しかし、既にオニカサゴを手にしている胴の間のお客さんは、借りたタックルでも高切れを起こし、釣りができなくなった。それほどオマツリが増えたし、船の構造もペラに行きやすいのだろう。 相変わらずアタリがあってもユメカサゴかサバばかり。そんな中、10時頃ちょっと今までとは違うアタリがあった。でも仕掛けが浮くのかアタリが消える。糸を送り着底するとアタリは残っている。それでアワセを入れて巻き取りを開始。重量感はあるけど、あまり暴れない。またユメカサゴだと思って巻き上げている。途中でも暴れない。まあ、それでもちょっと期待して仕掛けを手繰ると菱形のオレンジ色の物体が見えた。アレ?変なサカナを釣っちゃったと思ったけど、それはエラを大きく広げているだけで、良型のオニカサゴだった。タモが遅れたけど、無事に掬ってもらってやっと本命GET。針は右の口の皮に掛かっていて、ハリ穴は広がっていたし、抜き上げたらバラしていたかも知れなかった。 そのあともアタリは続かない。 11時前に久しぶりにいい感じのアタリがあって、アワセを入れたらスーっとラインが切れた。また高切れ。さっきからオマツリでPEに仕掛けを絡めていたので、それが原因か?メダイが周りで上がっていたのでいたのでメダイかも知れないけど、重みも感じる前に切れた。もしかしたら本命? リールを予備の「ビーストマスター MUTEKI3000」に変えたけど、その後はアタリなし。終盤にはちょっと潮が緩んだけど、一日中速潮に悩まされた。 11:10amにいきなり終了が告げられ、本日の鬼退治は終了。5人で2匹と思うけど、小さなオニカサゴが釣れていたのか、オデコは1名だったらしい。 ウネリの中で、座ったままのオニカサゴ釣り。重いし、腰に負担があったのか、帰宅後から腰痛再発。疲れたけど、去年の12月の1.3kg以来久しぶりの良型で心の疲れはないんだけど。。。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |