2013年4月20日
南房・乙浜港 信栄丸
ヤリイカ釣行レポート
潮時 | <満潮> | 07:25 | <干潮> | 12:25 | 長潮 | (東京芝浦標準) |
天候:曇り | <最高気温> | 11.51℃ | <最低気温> | 9.2℃ | (東京) | |
釣座:左舷胴の間 | 12.4℃ | 9.5℃ | (館山) | |||
東北東の風 ウネリあり ヤリイカ:白浜沖 120m前後 底中心 | 前回もヤリイカ釣り | |||||
水温:17.1℃ | 潮流:流れない | 潮色:薄濁り | ||||
料金:9,000円 |
ヤリイカ 9杯 トップで20杯くらい? まあまだ復活は期待できるでしょう。 |
今回の釣行が決まったのはなんと1ヶ月前の3月23日。いやその前かな?南房のオニカサゴが終了しているその頃に、なんと1ヶ月先の予定がポツンと載っている。で、釣友Fさんが「行きましょう!」と午後船のオニカサゴだけをリクエストしてきた。で、23日に撃沈のヤリイカから帰ると、その予約が確実に埋まっているということで慌てて予約。ヤリイカの釣況に不安があったものの、こっちはGWの通し釣りに決めた。 でも南房のヤリイカが芳しくない。先週も信栄丸にヤリイカに出かけたが、その時は復調。他船ではトップ90杯も出ていて、比較すると物足りなさが残った25杯だったけど、サイズがデカイので満足な結果。そのまま続いていればいいのだけど、あんまり調子はよくないし好不調の波が大きすぎる。さてどうなることか?まあ新鮮なエサには苦労しないだけのサバは釣れることは間違いなし。 出発は9:35pm。4月後半と言うのに寒い中をしっかり厚着して南房を目指した。 |
ぐっすり寝て周りの話し声に目を覚ましたのが4時半前。さあ支度しようと準備を始める。 ロッドは「シマノ バイオインパクト ヤリイカ」だけど、今回は修理バージョンを使用。先週のジャンボヤリイカなら繊細な竿先の調子は不要で、十分に使える。 今回は5人組の団体さんが右舷で並び、3人組さんが左舷のミヨシに。常連さんがたぶん泳がせをするためだと思うが、左舷の大ドモに入り、自動的に左舷のトモ2番目となった。右舷で釣りたかった。 出船は5:26am。20分ほどでポイントに着く。思った以上に北東の風があってウネリが残っている。船の揺れがなぜか左右に揺れるので釣りづらい。 1投目はサバ。2投目で小型のヤリイカを3点掛けした。周りのヤリイカも小さくて、アレレ?先週のジャンボヤリイカは?終盤のパラソルヤリイカは???こんなのじゃ、修理バージョンを使うより、繊細な穂先があったほうがよかったかも?まあそれほど繊細じゃなくてもヤリイカが乗ればわかるけど・・・。 それにしても乗りが悪い。船長は潮が動いていないのでキビシイと言うが、いつかスイッチが入るはず。 8時半過ぎに再びトリプルで7杯目。続けて今日一のジャンボを釣って8杯と、まあ20杯は・・・と考えたが、その後1杯を釣っただけ。11:20amに終了となった。 いい人で20杯くらいか?底中心での乗りだったけど、乗れば多点掛けになるのに、乗らないから仕掛けを上げられない。巻き落としなどもやってみるけど効果なし。 最近アカイカも混じっているので浮きスッテも使っているけど、乗ってこなかった。 それにしてもサバが多い。いい反応があるときはサバに捕まる。ずっとサバなら直結なども考えたけど、サバが切れる時もあって、乗りも活発じゃないから直結は見送った。 さて、ある意味本命の午後のオニカサゴ。船長は中止しようかと言ってくる。午前船で出た僚船が3人で4匹だったらしい。まあ、オデコではないようだけど朝の船長同士の会話も「トゲは厳しいよ。潮が濁っているからなぁ」とのこと。本当は10名のお客さんも午後から参戦の方はキャンセルとなったようだ。 釣友Fさんが、港まで来てしまっているけど、寒いしウネリも厳しくなっているので、お言葉に甘えて午後はキャンセル。だけど、それでも果敢に挑戦した方が4名いたようだ。一人オデコが出たとだけ書いてあったが、さて全部で何匹釣れて、サイズはと気になるところだ。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |