2013年2月9日
南房・乙浜港 信栄丸
午前ヤリイカ&午後オニカサゴ
釣行レポート
潮時 | <満潮> | 04:59/16:03 | <干潮> | 10:25/22:51 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候:曇り | <最高気温> | 8.4℃ | <最低気温> | 1.4℃ | (東京) | |
釣座:右舷ミヨシ | 7.9℃ | 0.1℃ | (館山) | |||
北北東の風 ナギ ヤリイカ:白浜沖 140〜170m宙層 オニ:130〜180m | 前回は鬼カサゴ釣り | |||||
水温:14.5℃ | 潮流:早い | 潮色:澄み潮 | ||||
料金:9,000円+9,000円−通し割引1,000円=17,000円 |
ヤリイカ 29杯 スルメイカ 3杯 船中釣果13〜41杯で、まあ平均的か? オニカサゴ 3匹(小さい) ガンゾウビラメ 1匹 まあトップ5匹で8人でオデコなし。みんなそこそこのカタを上げたのに??? |
立春を過ぎてもまだまだ寒い。陽射しは暖かくなっているのに、もうちょっと春は遠いかな? まあ今年も既に3回釣行したけど、前回のオニカサゴはオデコでしかも天秤を5セットも根掛かりで失ってしまうイライラ釣行。翌週はヤリイカが決まっていたのでリベンジが出来ない。しかし、そのヤリイカが時化で流れた。で、前週にリベンジを企画したけどこれも時化で流れて2週間、釣りから遠ざかってしまった。 で、今回は3連休。しっかり遊びたいけど、リベンジもしたいってことで、午前船のヤリイカを楽しんで午後船はオニカサゴのリベンジを企画した。3連休なので早めに予約しないと乗れない。しかし、早めに予約してしまうと、お天気が心配。曇りで雨でも混じればこの時期海は穏やかでも釣りは厳しい。でも釣れればそんなことは忘れると、1週間前に予約を入れた。 釣友Fさんも誘っていたのだが、なかなかお天気が心配で気になるらしく、しかも「イカっすか?ヤリイカはちょっと」という感じでお返事がなく単独の釣行となったが、日曜日に「午後船のオニカサゴだけ行きます」と連絡があり、午後に合流することとなった。 ヤリイカは今季2度目?いや3度目か。まあ今年になっては初めてなので、支度に手間取る。ヤリイカの仕掛け一式を入れたタックルバックが見当たらない?3個目にようやくヤリイカタックルが見つかる。今回はシンプルに予備の仕掛けは控えめに、そこにオニカサゴの仕掛けも合わせることとした。まあいつも大きな荷物を持っていくのに、ほとんど気休めで使わないからなんとかなるのだが??? そんなわけで出発も遅れて10時過ぎ、でもこれでも館山道路は今日中に通過してしまうので平日料金。悩んだけど、雪は残っていないとみて、410号線で乙浜港を目指した。港には12時過ぎに到着。北風が残りそうだが、明日は釣れるだろうとすぐに眠りに落ちた。 |
5時に支度を開始。集合前にロッドにラインを通した。今回は一昨年買って1度しか使っていない「極鋭ヤリイカMH−195」を久しぶりに使う。ヤリイカロッドは「バイオインパクト ヤリイカ 195」が一番好きだけど、「極鋭」を予備竿で眠らせるのはもったいない。 船長がやってきて、抽選より先に席を決めてくれて右舷のミヨシとなった。今回は、あとの9人は、4人・3人・2人組だったので、GOJINの席が決まればそっちの舷に4人組み。で、反対に3人・2人組みとなるからだ。 そして今回は釣りビジョンの動画サイトの取材も入っているとのことで、なんか緊張する。 出船は、6:10am。うっすらと空が明るくなっている。目指すは白浜沖。もっと近いかと思ったが30分ほど掛けてポイント到着。すると船長から「朝のうちはサバが多いから、18cmで直結でやってください。2・3時間はスルメを釣りましょう」と言われて慌ててセットした仕掛けを交換した。まあ手早く交換を済ませたのでなんとか1投目に間に合う。 宙層の反応の指示があるが、直結の宙層の狙い方がわからない。とにかくサミングでイカの触りがわかればそこで電動シャクリをスタートさせようと思ったが、反応を通過し、着底してしまった。着底したら今度はシャクリながら反応層までイカを探すが乗らない。船長は反応は濃いと言うが、船中で乗りがない。 潮周りをした2投目でようやく船中数人がイカを掛けたようだ。こっちも遅れたがスルメの乗りを取って電動巻上げ開始。しかし多点掛けは期待できない。結局1杯のスルメイカが乗っただけだった。 スルメイカは厳しいが、朝からヤリイカを狙っている船では多点掛けもあって好調とのことで、今度は11cmのヤリイカ仕掛けへの変更の指示があった。 ヤリイカに変えてからも爆乗りはないものの1杯づつイカが乗ってくる。追い乗りを待つのだがうまく乗ってこない。船長は広い範囲でのヤリイカの泳層をアナウンスしてくれる。落とし込みでも狙うが乗ってこない。それでも、船長は落とし込みを指示する。オモリがいきなり爆弾のように降ってくるとヤリイカの反応が散るとのこと。ヤリイカを驚かせないようにするためにも落とし込みで、イカの乗りを聞きながら着底させて方がいいようだ。 ここでもスルメが混じって7:50amにスルメの一荷でやっと6杯の釣果。まあこのまま行けば20杯くらいかな?と弱気になる乗り方だった。 しかも、「水深が浅いし、乗りがわかりやすいからオモリは120号に換えてください」と言われた。エッ?150号しか持ってきていないってことで、120号オモリを購入。オニカサゴも150号だから、それでいいと思い込んでいた。 10時前に乗りがよくなってなんとかツ抜けを達成。ツ抜けの小ヤリも、その前に中ヤリを船べりでポチャリとやってしまっているのでもったいない。 続けて本日初のトリプルがあって、続けて4点掛け。一挙にペースアップ。 しかし今日はツノ捌きに手間取った。クロスビーズを「あれは乗りが悪くなる」と言う人もいるが、GOJINは仕掛けがヨレにくいし、捌き易いので好んで使う。しかし今日は自家製の仕掛けは12本勝山仕様以外はみんなチチワ式だった。それでヨレが入りやすく、投入器にしっかり入れ込めていなかったようで結構投入時の手前マツリが多くなった。しかも回収時にも袖口のマジックテープのベルトが仕掛けを引っ掛けてしまうので、投入器に入れたツノが次のツノを持ち上げたときに出てしまうという、初歩的ミスを連発した。 それで、この入れ乗りタイムでちょっと手返しが悪くなってしまった。20杯を越えたのは10:25am。残り1時間しかない。 乗りが落ち着いてしまい、釣果に不満が残るが、11時過ぎに再び乗りが復活。5点掛けをトリプルで30杯を越した。しかし時間切れ、あと1回づつでお仕舞いと言われて、落とし込みで乗せるがもっと乗せようと待ちすぎてイカが離れて、終了の回収のでは1杯しか残っていなかった。 結局釣果は、スルメ3杯とヤリイカ29杯の32杯。船中釣果が13〜41杯だったのでなんとか平均的な釣果か? 今日の収穫は、落とし込み釣方をアップさせたことだ、乗りがいい時はサミングの待ちが短くても乗ってくるが、乗りが渋いときは、待ちを長くしたりサミングでの落下速度を遅くすると乗ってきた。落とし込みで乗せるほうが数も付くので、落とし込みのサミング方法を今後ゆっくりとしてみる。 で、ヤリイカは11:30amに終了し、一旦帰港。タックルを交換して、すぐにオニカサゴつりに出発。 オニカサゴも釣座はそのままでいいとのことで右舷のミヨシとなった。釣友Fさんはその隣。片舷4名でゆったりと釣りができる。 出船して時計を見ると12:11pm。もっと出発が遅くなると思っていたので、オニカサゴの時間が1時間近く増えてラッキーだ。 イカの乗りが悪くなったように、船長は「潮が動いていない」という。だから厳しくなるでしょうと言う。そんなときは、枝スまでの幹糸を20cmほどまで短くしたほうが誘いになっていいとアドバイスをくれる。そこで1mの幹糸を20cmくらいまで短くした。 すると、厳しいはずの展開が、なんと2投目の12:50pmに船中初モノのオニカサゴをGET。それどころか、Fさんも釣れて大ドモさんも釣れて一気に爆釣モードに入った。 まあ、オニカサゴはそんなに釣れるタイミングが続かない。潮が流れないので早めに潮周りでポイントを探していく。すると155m水深と先ほどより少し深めのポイントで小型のオニカサゴを追釣した。ここでもFさんが「上げて」の回収でオニカサゴが釣れていた。 1:25pmは、いきなり派手なアタリを見せたが、あとはおとなしくなってなんだろうと見ていると初めてのガンゾウビラメが掛かっていた。最初はムシガレイと思ったほどが、船長に確認したらガンゾウとのこと、おいしいと聞くがさてどうだろう? さて外道も含めて釣れていたサカナが喰わなくなった。 そんな中で、大ドモさんとその隣の方が同時に良型のオニカサゴをダブルで釣っていた。おひとりはおそらく「ゴクスペ ライトスタンディング」を使っていたので、よく曲がるしよく叩いたので明らかにサメだと見えた。でも、こっちになぜ来ない? 派手なアタリで、引きも強烈。こいつはサメだろうと思っているのに、船長が隣でタモを用意してくれて「鬼だよ。でかいと暴れるよ」というので期待したのに、やっぱりサメ。アカン、なんか釣れそうにない時間が続く。 潮が動いていなくて釣れないなら、力漁丸で流行っていたシモリ浮きをつかった派手な仕掛けで狙ってみようとしたが、それでも喰って来ない。 4時前にようやくオニカサゴの釣って3匹目。でも大きなオニカサゴが食べたい!数では少なくないほうだが、サイズはみんなそこそこのサイズを釣っているのに???エサの大きさが原因かも? で、終了間近の4時半頃、小さなアタリ。でも大きなアタリにならない。すると船中同時に何人かが電動スイッチオンで巻き上げ開始。なんとFさんにもキロほどのオニカサゴが釣れて、右舷も2人が良型を上げていた。そして圧巻は、右舷のトモ2番目の人がまたまた良型をダブルで上げた。 そして船長があと一流しとアナウンス。最後にドラマがあるはずなのに、寂しく終了が告げられた。まあ午後船も5時まで遊べるなら時間が短いって気にならなかった。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |