2012年10月14日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:53 | <干潮> | 09:57 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り時々小雨 | <最高気温> | 19.5℃ | <最低気温> | 16.2℃ | (東京) |
釣座: | 右舷舳先 | 21.1℃ | 19.1℃ | (銚子) | ||
北東の ウネリ少々あり 波崎沖航程1時間ちょっと 水深:145m⇒130mほど | 前回もアカムツ釣り | |||||
水温: | 21.7℃ | 潮速:早い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 6,000(ポイントカードで半額割引に) |
アカムツ 7匹(〜34cm) ウスメバル 1匹 船中1〜7でトップ9匹。二番手6匹3名?いや7尾の私が二番手です。 |
これまでは、土曜日釣行とか翌日が休み出なければ釣行しなかった。いや出来なかった。なぜなら疲労が残るし、眠いので起きられない。そしてホームページの更新を当日にすることも出来ないのでアップの鮮度が落ちてしまう。ってことが理由だったが、なぜかこの春から目覚めがよくなった、というか朝目覚めてしまう、眠れなくなったので、出社も早くなったし、なんとか釣行翌日も目覚めることが出来る。疲れは???まあ楽しいことをして疲れたので、からだはきついが、心はフル充電完了だ。 そこで、土曜日出勤も翌日日曜日に釣行を決めたのが木曜日。なにせ波崎のアカムツが絶好調だ。しかも天気もよさそう。来週はまた台風に邪魔されそうなので、行くしかない。 土曜の帰宅後も船宿のホームページを確認すると、多くの船宿がトップツ抜けを達成している。混雑している週末でツ抜けとはよっぽど喰いがいいのだろう。しかも40cm以上も続出しているので、アカムツの荒食いが始まった! 早めに出発したけど、船に着いたときは既に四隅は埋まっていて、大ドモは2番目も埋まっている。右舷のミヨシも2番まで。左舷は舳先も入っているが、2番目が空いているのでとりあえず確保。船長の許可を得て舳先で釣れればと考え、右舷の舳先にクーラーボックスを置いた。出発前から眠たかったので、車中でもすんなり眠りにつけた。 |
3時半には目覚めたが、まだ船の準備が始まっていない。ウトウトして4時頃に受付が始まろうとしていたので、支度を始める。タックルは前回同様で、舳先ではウネリが大きくなると考えて軟調ロッドを使用することとした。 寒くはないが、海上では肌寒いかも?と考えるも、そのときはカッパを着ればいいと軽装とした。 舳先の許可が出たので、舳先でキーパーをセット。タックルも仕掛けもセッティングして、4:43amに出発。今回は前方キャビンのリクライニングシートで仮眠を取った。 河口から海に出る付近だと思うが、大きなウネリで船が跳ねた。海に出ても風向きが北東なのでウネリを感じる。 1時間たっても止まらず、1時間10分ほどしてエンジンがスローダウン。席に戻ると、タックルやカバンが散乱していて、開始に出遅れた。 走ったのは、沖目のポイントか、水深は145mほど。 出遅れた1投目も、周りではサバの猛攻。こっちもサバにつかまり着底しない。 2投目は何とか着底するも、またサバに捕まった。しかし、この中でなんとおそらく船中初物のアカムツが下バリに喰っていた。上にサバとの一荷だ。しかもそこそこの良型で安心。これを皮切りに、船中でアカムツが取り込まれた。 右舷のミヨシで取り込まれるが、左舷にアタリがないようだ。 1時間ほどで3本のアカムツをGETし、これはツ抜けペースと考えたが、アタリは遠くなる。 船長からは、サバが多いので「ヒカリ物」を控えるように指示が出ているが、潮が悪く、上潮が早くてオマツリの原因にもなって、釣り辛いのもペースダウンの一因だ。 潮が悪いときは、イカ釣りの投入と同じで、ちょっと沖目に仕掛けを投げるとオマツリが少なくなる。今回は船長も、「仕掛けを入れるときは沖目に少し投げてください。そうするとオマツリも軽減します」とアナウンスしていた。でも注意しないと、エサのホタルイカが外れるので、ヤリイカの投入みたいに派手に投げるのは必要ないです。 一時間に1尾づつというペースになって、5尾の成績で10時前にさらに深めの150mポイントへ移動。しかし、ここでも釣果アップはしない。サバは時折喰ってくる。今日はドンコも喰いがよく、あちこちでドンコも上がる。 そして10:20amに、僚船が固まる135mポイントへ移動。派手な喰いを期待したがタマポツは変わらない。そんな中で久しぶりにアタリを捉えて6尾目をGETした。 チャンスタイムは突然に! 11時を過ぎて重量感のあるアタリを捕らえる。アタリが派手で期待したが、暴れたのは最初だけで後は重量感だけ。船長もタモを持って待機してくれたが、やっぱりドンコだった。 しかし、周りでも一斉のリーリング。周りはなんとほとんどがアカムツをあげている。。チャンスタイムだ! 隣の方や後ろでもアカムツが上がる。ドンコでロスしてしまい、追いつけないかと焦ったが、再投入してしっかりアタリを捕まえた。今度は確実にアカムツの暴れ方だ。なんとか7尾目をGETした。この流しだけで船中で11尾のアカムツが上がったとか?中には一荷を狙おうとした人が待ちすぎてバラシたりもしている。こっちも朝からアタリがあったらちょっと待ってみることとしていたけど、待ちすぎが怖くてできないので願いは叶わなかった。僚船がひしめいていたのはアタリが多いからなのか?狙うなら正にこのときだったかも?しかしチャンスタイムは20分ほどで終了。 残り時間が少なくなって、ツ抜けも厳しくなるが、一荷があれば、またチャンスタイムがあればと願う。 12時を回って、最後の流しですとアナウンスがあるものの、サバに捕まる。再投入もむなしく、12:35pmに終了となった。 常連さんから、「さっきから観ていると置き竿でよく釣るね?」と声を掛けられた。確かに攻略本には「誘い」が重要視されているが、アカムツが喰い付けないスピードの誘いは逆効果。海の悪い日は、軟調ロッドの置き竿が有利ってことは経験から学んだ。でも単に置きっぱなしではもちろんダメで、こまめな底立ちが大事。それが誘いにもなる。基本は誘いだが、状況を見て釣り方は変えるのが良いけど、やっぱりシーズンに10回も通ったのでわかったことで、置き竿で喰わないと後悔するので、積極的が良いでしょう。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |