2012年9月1日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

 

9月に入ってアカムツシーズン本格化。
潮時: <満潮> 04:52 <干潮> 11:22 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 31.4℃ <最低気温> 24.8℃ (東京)
釣座: 左舷舳先 30.1℃ 23.2℃ (銚子)
東北東の風 ナギ  波崎沖航程1時間 水深:110m⇒140mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 26.5℃ 潮速:二枚潮 潮色: 薄濁り潮
料金: 12,000円

本日の釣果
アカムツ 2匹(32cm、34cm)
ムシガレイ 2匹

船中0〜4匹。トモかな?まあ厳しい中で、良型2尾で満足。


釣行前のお話

先週は超激シブのアカムツ釣りで、船中の釣果は確認できなかった。だから人様のアカムツさえ拝めていない。そこで今週はその前から決まっていた会社の例会でアカムツ釣りとなったが、参加者がいなくて企画不成立。それでもアカムツに行くこととしたのは、再び釣果は回復し、コンスタントにトップの釣果は6尾を記録するようになったからだ。

で、企画は不成立でも、釣友F氏が昨年末以来二度目の挑戦となった。まあ、この状況なら2・3匹は確実。うまく行けば5・6尾も夢ではないと考えた。

これで6週連続のアカムツ釣り。オデコ・オデコの連続は、ほとんど自己責任の地獄状態。で2尾は納得できず、続く4尾も小型が多くて朝のうちに釣ったものだからなんか消化不良の竿頭。先週は冒頭で述べたようにアカムツが見れていないってことで5回のうち3回もオデコを食らっている。

そこで、たどり着いた境地は「特別なことをしない」ってことで、まあ釣りビジョンのサイトで基本を勉強しなおした。それでもやっぱり基本からずれたことをしていないことは確認できた。

出発は8時半で、波崎を走っているときに何かスピーカーが「・・・注意報が・・・」とアナウンスしているようだ。何だろう?聞き間違え?とラジオを点けても何も言ってない。

港に着くと対岸で消防車のサイレンが鳴る。まず席を確保と、埋まっていた大ドモをよけて左右のミヨシを確保した。で、車に戻ると携帯に着信履歴。なんと「津波注意報」が出たようだ。テレビを点けると、右下に小さく津波注意報のマーク。NHKに切り替えると特番だった。で、逃げればいいの?でもお客さんは来ているし、船長も船をよけに来ない。しばらくテレビを見て1時半到達予測の津波の情報を集めた。なんとか12時過ぎに注意報は解除されたけど、あのときの行動としてふさわしかったのは何だったのだろう?夜も遅いので船宿に電話もできない。注意報だったので、様子を見る時間があったけど、「警報」だったら???もっと近くの地震で時間がなかったら?恐ろしい。

釣行レポート
2012年9月1日の朝日
お客さんは片舷8名だけど、なんか混み合っている様で、船長の許可を得て、釣座は舳先に移動した。
出船は、4:37am。毎度同じく1時間ほど走った。今日から9月ってことで、朝はそんなに暑くなく、なんか風が変わった感じだ。途中、今回もトビウオを見てしまった。

しかしその不吉さはすぐに解消された。第1投目でなんとアタリ!しかも途中で硬い引きを見せてくれる。右舷でもアカムツが上がり、こっちも残り17mで暴れてアカムツを確信。船長のタモに良型のアカムツが入った。32cmのアカムツ
今回はオニカサゴように調達した「カツオのハラモ」を使った。上バリには「鮭皮」とサバの短冊とホタルイカで、下バリには鮭皮と「ハラモ」とホタルイカを付けた。投入したときに、何かが取れてしまったけどそれでも「ハラモ」を付けた下バリに喰って来た。

しかし、朝のうちは二枚潮がきつく、最初の投入以外はオマツリ状態。投入するとラインはトモ方向に入って、着底して底立ちするとミヨシヨリに流れる。
船長は、水中ライトの使用を禁止し、オマツリを減らそうとするが効果がなく、オマツリで釣りにならないのかアカムツも続かなかった。
ムシガレイ
そこでちょっと深場へ移動。二枚潮は残るがましになる。でもアカムツも釣れなかった。

9時半ころ、移動して投入して糸ふけを取っていると激しいアタリ。前回と同じパターンでムシガレイが釣れた。カレイのアタリと引きは結構覚えてしまった。本命のアタリと引きは覚えられない。

10時過ぎにまたしてもムシガレイ。ここでも船中数枚のムシガレイが上がる。アカムツが厳しいので、カレイのポイントに移動したのかと思うくらいだ。
潮も落ち着いてきて、水中ライトの使用も許された。でもアカムツは喰いが悪い。
Fさん、ムシガレイGET
何度かアタリは出てもハリ掛りしないものもあった。それが何かわからない。待っていると次にアタリでフッキングしたら、ドンコってこともあったのでドンコなのかも?

しばらくして明確なアタリ。ちょっと待って次のアタリでアワセを入れた。重いしよく引く。これはいいサカナだ。ドンコではない。カレイか?でもそれにしたら重い。と、途中でなんか変?裏側の人とオマツリ状態で、裏の人はメダイを掛けた。こっちもメダイだったのか、それともオマツリのアタリをこっちのアタリと思っていたのか、残り50mほどある。オマツリがハズレてもまだ魚信がある。しかも結構重い。こっちもメダイだろうと舐めていた。しかし、残り7mで、船下にラインが引っ掛かった。船長は船底には何もないとラインを引っ張ってくれるが上がらない。ラインを緩めても落ちない。船長がちょっと引っ張るとラインが切れてしまった。「フジツボかもしれない」と船に着く貝に掛かったようだ。オモリも、水中ライトも、ヨリ取りリングもなくしてしまった。これでまたPEが短くなって280mだ。
GOJIN、なんちゃってでアカムツGET
で、ラインにチチワを作っていると、裏で何かが上がった。船長はデカイアカムツをぶら下げていた。その先には、ヨリ取りリングや水中ライトも。なんとオマツリしたときに、右舷の何かの切れ込みにラインが挟まっていたようで、それで、ラインが切れたようだ。そして漂うラインを回収したらアカムツが着いていた。なんとも嬉しい複雑な1尾だった。

隣の方も、アカムツを確信したアタリをまたしてもオマツリでラインブレーク。しかし、これもマツッた仕掛けにアカムツが絡まっており無事にGET。切れてもどこかに掛かっている可能性がある。
本日のタックル
後半アタリが出だしたが、時合ってほどの盛り上がりもない。船長はちょっと時間を延長して粘ってくれたが12:38pmに終了。船中半分近い人がオデコの中で良型2尾で、今季で一番嬉しいアカムツ釣りだった。

本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home