2012年8月13日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

 

やっとアカムツを釣ったけど、全然ダァメ。こんなんちゃうわ。
潮時: <満潮> 15:42 <干潮> 07:58 若潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 34.5℃ <最低気温> 26.3℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 30.0℃ 24.5℃ (銚子)
南南西の風強くなり 後半波立つ  波崎沖航程1時間弱 水深:110⇒135mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 26.2℃ 潮速:流れない 潮色: 薄濁り
料金: 12,000円

本日の釣果
アカムツ 2匹(23・32cm)
メバル 1匹


船中10人でオデコは一人。トップは10尾も。唯一のオデコに近い成績。隣も後ろも5匹は釣っていたのに・・・?


サバは次回のエサ用に

釣行前のお話

「お盆には釣りはしない」とここまで自らに制限を設けていた。お盆は、13・14・15日の3日間と決めていた。でも今回だけはこのままお盆休みを過ごせない。で、誓いを破って13日の釣行を決定。仁徳丸さんは、午後船があるので上がりが早いはずと、前回同様に浜茄子丸さんに予約を入れた。

2週連続で稀有な存在のオデコ。サンスポでは「今、カタを見れない人はよっぽどの不運」とまで書かれていたほど、不運。このままその不運を持ち越したままではいられない。しかも18日も釣行できないから、天候が悪ければ9月になってしまう可能性もある。

ところが釣行を決定しても仕掛けを数組作る以上にすることがない。そう、何が悪いのかわからないから、改めようもない。しかも特段変わったことをしていないし、変わったことをやるアレンジ力も持ち合わせていない。言えるのは、ちょっと早く出て、釣座を選ぶことくらい。
で、8時過ぎに出発し、途中のコンビニで米持の金メダルを見て2時間ちょっとで港に着く。右舷の大ドモは先客がいたけど、四隅のうち3つは空いていた。そこで、左舷の大ドモを選んだ。

釣行レポート

タックルは悩んだが、もっともオーソドックスな「ディープゾーン73」をロッドに選択。手持ちで誘うことを再度意識してみようと考えた。大ドモなら足場も悪くない。グラスの粘りが欲しいところだが、重量感を考えれば15cm長くて軽い「ディープゾーン73」が扱いやすい。それに、アカムツとオニカサゴを考えて新調したので、ここでダメだしはできない。

出船は、4:43am。仁徳丸は10分ほど前に出かけていった。
ポイントは今回は近く50分ほどでエンジンがスローダウンした。探見丸で水深を見ていたから110mラインではもうちょっと走ると思った。
前半のタックル
1投目で着底後すぐに左舷のミヨシの方に良型のアカムツが上がった。今日は「ミヨシの日?」。違う、ここ2回のオデコも最初の1尾は左舷のミヨシで上がっているが後はよくなかった。今回もトモだと信じ込ませた。

潜るような感覚のオモリを引き抜いて底立ちを取っていると、いきなりスーと抜けたような感覚?何が起きたんだ?とラインを見ると揺ら揺らと揺れている。なんと高切れ。90mほどラインをロスしてしまった。それだけではなく、今回試してみた水中ランプにヨリ取りリングにオモリまで一式をなくしてしまった。一つ歳を取った最初の釣りでまたしても嫌な予感。

二尾目は、隣の方が釣り上げてなんか大ドモなのに焦りが出てくる。
サバが釣れたと思ったら、次はドンコが釣れた。あまりドンコを釣る事がないので、最初のアタリは期待させるアタリだったが、噂通りにその後は重いだけで一切引かなかった。
信栄丸
周りが連れて行くが、時合がない。

9時前に130m立ちのポイントへ移動。そこでちょっとした時合が来た。今までとは明らかに違うアタリと重量感で何とかオデコ回避と思ったら、残り20mでいきなりラインがふけた。なんと後ろの方とオマツリ。海面にはアカムツが見えたがバラスワケにはいかない。船長が抜き上げるとアカムツは2つのハリを飲み込んでいた。「こんなのアカムツ釣りで見たことがないよ」とオマツリを解き、「夜光オモリのひとのハリに権利だね」とそのアカムツは今季の初物になった。ヒラメ同様にハリが奥に掛かっていたんだろう?でもなんか後味の悪い、納得感の薄れる1尾だった。今度こそ完全に釣るぞと決める。
このとき、持参したヒイカを使ったけどこれが効果的だったのか、時合だったのかはわからない。周りでもアカムツが上がっていた。
後半のタックル
その後も隣の置き竿の方が、順調にアカムツを上げる。ミヨシの方も長い軟調竿でアカムツを上げていく。去年も見た光景だが、ちょっとウネリがあると、軟調の置き竿がエサを安定させていい日がある。結果的には今日がその日だったようだ。他船のHPでもそんなにいい釣果が出ていなかったのに、浜茄子丸さんではトップツ抜けだった。これも今後のアカムツ釣りの引き出しに入れておこう。

9:23amには今季初めてアカムツのアタリと引きを味わって2尾目を追釣。しかしカタが小さい。船長には「小さくても数のうち」と言われたが、ほぼ同時に隣の方が上げたのは良型だった。数でもカタでも隣がうらやましい。

気分転換に10時前にタックルを交換。思い起こせば初めてのアカムツ釣りでしか使っていないが「GOUIN BULL」は一番釣れた。「重い」という印象だけが残っていたけど、感覚を試してみたくなった。
隣の方は5尾。うらやましく眺めるGOJIN
しかし、その後船中タマポツで釣れるものの、こっちにはアタリがなく「GOUIN BULL」の感覚を試せないままに12時に沖上がりとなってしまった。竿頭ではなかったようだが隣の方が5尾のアカムツ暖簾を撮影されていた。写っていなかったはずだ、恨めしそうにそれを眺める自分が写り込んでいた。
悔しいからまたリベンジだ。
本日の仕掛け・タックル

竿    :ダイワ ディープゾーン73 150−205 
リール :ダイワ シーボーグ 300MJ−L

竿    :ダイワ GOUIN BULL HH−190 
リール :ダイワ シーボーグ 300MT

仕掛け :幹糸6号1m、ハリス4号65cm、捨て糸150cm
ハリ:ムツバリ17号

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home