2012年5月26日
内房・勝山港 萬栄丸
マルイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:59 | <干潮> | 14:04 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 25.0℃ | <最低気温> | 17.4℃ | (東京) |
釣座: | 右舷トモ2番目 | 24.5℃ | 17.1℃ | (館山) | ||
東の微風 ベタナギ タナ:勝山〜保田沖 25〜35m |
前回はヤリイカ | |||||
水温: | 19.0℃ | 潮流:適度 | 潮色: | 濁り潮 | ||
料金: | 8,000円(会員割引) |
マルイカ 11杯 ムギイカ 1杯 なんとトップは76杯でダントツ。スソの3杯は隣の・・・。 |
今回は会社の釣りクラブ。今年初めての企画だ。誘っても来ないので、いつも単独釣行。でも手ごろなマルイカなら初心者でも来るかなと誘うと、なんと久しぶりに20代の新部員誕生。で、OBと会社の先輩と、新部員の4人で釣行決定! 火曜日に萬栄丸に予約を入れた。その前に、今回は仕掛けを一組援助するってことで、ダイワの直ブラ仕掛けを仕入れてきた。マルイカの場合、初心者はその仕掛けが高いことに驚くと思っての配慮だった。 金曜はほぼベルサッサで帰宅。3人分のタックルの用意は手間が掛かる。仕舞ってあるリールやロッドをセットしないといけない。新人にはタックルで悲しい思いをさせたくないので、しょっと怖かったけど「極鋭ゲームセンサー&スマック100R」のセットを、先輩には約束どおりカワハギタックルを用意した。こっちは直ブラでは「極鋭マルイカ」がある。だけどブランコ大好き派としては、3年ほど前に買って使っていない「アルファタックルアルバトロス」を使うこととした。 出発は8時半過ぎ。港には10時過ぎに着いた。早速釣座選び。なんと第1萬栄丸は右舷のミヨシが埋まっているだけ。で、左右の大ドモ二つづつを確保した。 |
OB・Yさんが4時前に車の窓をたたく。車から出ると、新人・M君も来ている。先輩Tさんを探して全員集合!萬栄丸の受付を済ませて、船に乗り込む。 OB・Yさんに左右のどっちがいいのか聞くと「左舷」と言うので左舷の二つをT先輩と並ぶように渡す。で、新人M君に大ドモを譲って、2番目に席を構えた。 出船は4:50am。片舷11名で出船。すぐみなと前の浮島手前から攻めることとなった。 はじめはブランコ。 最初の流しで、既に3杯連続掛けをしている人がいるのに、こっちには回ってこない。でもやっとスーッと誘い上げたブランコを引っ張るマルイカを掛けることができた。 なかなか後が続かないけど、たまポツでマルイカが掛かる。で、結構重い引きを味わって船べりでみたマルイカは大きかった。けどなぜかそこでポチャン。触腕だけではなかったのに、残念。 で、直ブラで掛けている人がいるので、こっちも直結ブラに変えるとすぐにマルイカをGETで5杯目。6時半で5杯ってことは20杯は釣れるかな?でも甘くない。その後が続かない。 再びブランコに戻す。 ツ抜けしたのは11時過ぎで、すぐにまた乗りがあったけど今度はムギイカだった。 結局、12時半前に「このまま流し続けて乗りが切れたら上がります」とアナウンスがあって乗せることが出来なかった。 なんか、直ブラも竿が堅いからよくわからん?で、ブランコでも多点掛けがない。メンバーは惨敗。M君は3杯。T先輩は4杯で、OB・Yさんは3杯か?船中トップは76杯はダントツとしても、平均10-20はいって感じで、腕の差が出てしまう苦しい一日だった。 で、お土産でサザエを買って帰宅。でもなんと竿を港に忘れてしまった。踏み切りを超える手前で気づいて戻ると、M君がしっかりと待っていてくれた。ちょっとワテンボ。サザエを買ったから? |
<ブランコ仕掛け> 竿 :アルファタックル アルバトロス 150L リール:ダイワ スマック100L <直ブラ仕掛け> 竿 :ダイワ 極鋭マルイイカ レッドチューン MH−147 リール:ダイワ エアドレッドチュ−ン L オモリ:30号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |