2012年1月7日
内房・勝山港 萬栄丸
オニカサゴ釣行レポート

   

鬼退治と言われるオニカサゴ釣り。やっと挑戦が叶った。
潮時: <満潮> 04:38 <干潮> 09:46 中潮  (東京芝浦標準)
天候: はれ <最高気温> 9.1℃ <最低気温> 3.9℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 10.1℃ 0.1℃ (館山)
北の風強く、波・ウネリあり   布良沖の180〜140m 前回はアカムツ釣り
水温: 16.8℃ 潮流:早い 潮色: 澄み潮
料金: 9,000円(会員割引)

本日の釣果
オニカサゴ 3匹(〜45cm/1.2kg)
ユメカサゴ 1匹
メダイ    2匹

船中10人で50匹。激釣。まあ3杯は目標は達成で自己満足。トップ8匹との違いはまだわからない。

驚きは、帰宅後まだ2匹のオニカサゴが暴れたことだ。すごい生命力だ。

釣行前のお話

昨年はあんな大きな震災があったにもかかわらず、知らぬ間に26回も釣行していた。それ以外にもテナガエビ釣りにも挑戦したし、充実した釣行だった。しかし釣果は思うほど芳しくなかった。マダイも大型を釣ることができなかったし、かもしヒラマサも悔しかった。ヒラメは2回だけ。まあヤリイカが長い間楽しめたのと、アカムツの挑戦は新しい世界を見せてくれた。
リールはあんまり買っていなけど、竿は何本買ったか?マルイカが釣れなかったので使っていない竿もある。

さて2012年はどんな1年になるのか。例年はカワハギ&アオリイカか、ヤリイカって感じだが、今年は悩んだ。スルメイカがここに来て絶好調で、オニカサゴもチャンスだ。そうしているとなんとマダイの数釣りが確実性が高い。そしてヒラメやアカムツも。年末の3回の釣行が、かもしオデコでヒラメはソゲ2枚に最後は本命アカムツオデコだったのでなんとかいい滑り出しをしい。

木曜の就寝前は「マダイ」に決めた。でもベッドで雑誌を見ているとオニカサゴに気持ちが傾く。金曜の朝にオニカサゴに決定。出勤前に電話で予約を入れた。

まあ仕事がはじまって2日目。それなりに忙しい出だしだが、本業の釣りも忙しい。早めに帰宅して始めてのオニカサゴ釣りの仕掛けを作る。船宿で買えることはわかっていたけど、ちょっとこだわりたい。3本針仕掛けを2組だけ作った。しかし作った後で「金メッキバリはなぜ食わない」のページを発見。いやな予感がしたが、3本針の先バリは金ムツ18号だった。

9:45pmに出発。港には11時過ぎに到着。オニカサゴは右舷の大ドモだけが先客が居て、右舷のミヨシと左舷の大ドモで悩んだが、混雑すれば大ドモが釣りやすいとおもい大ドモに決定。18号船なのでダイ船長に教えてもらうこととした。

釣行レポート

受付で仕掛けを2枚4組買ってみると「金バリ」だった。仕掛けはシンプルな2本バリ。まあ参考にするほど凝ったものではなかった。お客さんは、結局オニカサゴは片舷5名の10名だった。スルメイカも思いの外混んでいなかった。
2012年1月7日の朝日
出発は5:57am。ちょっと先に1号線が出て行ったけど、そっちにダイ船長が乗ったのか?こっちはナオ船長だった。
「布良沖まで1時間ほど走ります」とのことだったのでキャビンで仮眠。目覚めると暗かった景色が明るくなっているので、釣座で仕掛けを結んだ。タコベイトは半分に切って使うらしい。で、ピンクのタコベイトをスライスして先から二つに付ける。そして、「都市伝説のオレンジのタコベイト」が前日の人の切れハリに付いていたので、そのオレンジを使用することとした。

エサはサバの切り身が用意されていた。南房のオニカサゴエサは15cmと長い。昨晩は、冷蔵庫から2杯のヤリイカを解凍してイカの短冊を作った。これも使ってみる。

朝日が昇る。神酒を撒いて、今年一年の安全で健康な釣りと釣果アップをお願いした。

1投目、なんと潮が早くて底がわからない。船長は160mほどの水深を言うけど20m以上も多くラインが出て行く。周りの人も同じような状態で底立ちが取れない。何とか着底するもサバが掛かって船中オマツリ騒ぎ。そんな中でも右舷の大ドモさんが本命を上げたようだ。
なんとか底立ちを取れるようになったものの、オマツリは多い。オニカサゴのアタリも「小さい」と聞いていたのでわからないほどウネリも大きい。
そんな中で、ただ重いアタリがあった。でも途中で引きを感じる。さっきも同じような大きな乗りを感じたが途中で外れた。その時は引きがなかったけど、今回は引く。上げていると隣の方とオマツリ。でもメダイが掛かっていた。船中あちこちでメダイが釣れたようだ。おまけに底に根掛かったスルメイカの仕掛けと岩が上がってきたから重かった。今日はこの後も何度か岩を釣ったけど、重いだけで引きがないのでわかる。棚が低すぎるのか、オモリトントンで頻繁に底立ちを取っていたのだが、もうちょっと上げるべきなのか?
うれしい!1.2kgのオニカサゴ
本命らしいアタリがあって、8:20amに初オニカサゴ。うれしいこれでオニシャブが食える。このアタリはわかった。底立ちを取って竿をゆっくり上げているとグイグイと来た。巻き上げてもあまり引かないけど、残り100m付近からたまに暴れる。アカムツに似ているけどアカムツのほうが力は強いかなって感じだ。
無事に取り込んだのは先バリの金ムツバリに喰っていた。金バリでも問題なしだし、ピンクのタコベイトだった。

続いての投入でも根掛りを外すとグイグイと来た。巻き上げ開始でさっきより重い。でも途中で隣の方とオマツリ。完全にサカナが付いているのだが???ラインを回収するとさっきより大きなオニカサゴが付いている。船に抜き上げると「やったぁ!俺のオレンジのタコベイトに喰っている」とさっさと外して自分の桶に。いやどう見てもこっちの仕掛けでしょ?引いていたのはこっちだし?船長に付いていた針を確認すると、こっちの赤のオニカサゴバリだったので、「僕のハリですよ」と言って返してもらった。それは今日一の1.2kgの立派なオニカサゴだった。これはうれしいサイズだ。周りの人もBIGだというので、このサイズはあまり上がらないのか?早くも目標を達成してまだまだ数が伸びそうだ。

しかし、その後潮も緩んで船中では一荷までなんども飛び出したのに、こっちにはアタリがなくなった。
何をやってもダメ。オレンジのタコベイトを失くしたから?

10時半過ぎに久しぶりのアタリ。周りではジャンボサイズが釣れていたけど、そんなに重量感がなく、今日の中ではかわいいサイズを追釣。よしこれで煮付けも食える。
絶品の鬼カサゴ
この後、12時ころに底でグイグイと今まで以上の明確なアタリ。乗った!電動で巻き上げるが重いけど引かない。いや引く。いや引くというより突込みが激しい。残り60mで激しい突っ込み。なんだ?と思っているとプスッとバレタ。メダイと思ってドラグを締めた瞬間だった。回収すると先バリがザラザラのハリスを残し切れていた。サメか?周りでは既にオニカサゴは上がっていない時間だった。

このまま12:40pmまで時間が過ぎて終了。後半の2時間はあまりの釣れ過ぎに新ポイントを探したのかアタリがなくなったけどまさに鬼退治完了という釣れっぷりだった。

翌日の今日は、オニカサゴのシャブシャブ。美味い!特に頭は煮込んだけどプリプリの身がいっぱい。もしかしたら淡白系の魚では一番美味いかも?また鬼退治に行かなければ。

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ Aグリップ ネライ H−240
リール:ダイワ シーボーグ400MM
仕掛け:幹糸8号、ハリス6号45cm、ハリ:オニカサゴorムツ18号
オモリ:150号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行 
2013年の釣行 前回の釣行 次回の釣行  

  home