2011年10月1日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

   

撃沈!海が悪くて喰い渋った。
潮時: <満潮> 07:36 <干潮> 13:09 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 25.1℃ <最低気温> 21.7℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 22.7℃ 19.8℃ (銚子)
北東の風強く、ウネリ大  波崎沖航程1時間 水深:140mほど 前回はカモシ平政釣り
水温: 21.1℃ 潮速:二枚潮 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果
アカムツ 2匹(〜30cm)
アジ    7匹
ウスメバル 2匹


釣行前のお話
2週間ほど前に初めてアカムツに挑戦。4匹釣って、もっとこの釣りを楽しめる可能性を感じた。その後も毎日船宿のHPをチェック。相変わらず好調が続いている。
10月1日。大原地区のヒラメの解禁も忘れて、迷わず1週間前に、前回お世話になった仁徳丸さんに予約を入れた。しかし翌日に「予約をもらったけど、お客さんを多く取りすぎたので悪いけどキャンセルってことにして」とお電話をいただく。週末はお天気も悪そうなので、もう諦めようか?と思ったけど、やっぱりアカムツは美味しいので浜茄子丸さんに予約を入れた。こっちは乗れそうだ。

今回のタックルは「GOUIN BULL」ではなく、別の竿を使おうと思った。「胴に乗るタイプ」ってこどで、「バイパーテイル」に決めた。確かに「バイオインパクト ヤリイカ」でも胴に乗ってくるけど、「210」という長さにこだわった。海もナギそうなので、誘いが大きく取れる長さを求めた。

仕掛けは、がまかつ「オニカサゴ18号」や普通のムツバリ17・18号で数組作った。喰いが立ったときのために3本バリをメインに考えた。捨て糸は1m。市販は60cmが多いけど長めにしている。うん、これで釣れる。

出発は9:15pm。利根川沿いを下り、小見川を過ぎても堤防沿いを走ってやっぱり100km。今回は2時間で港に着いた。釣座は既に右舷大ドモが取られていたので、左舷の大ドモを確保。右舷はミヨシもクーラーが置いてあった。

涼しいはずなのに、エアコンを止めて寝ると暑い。仕方なくアイドリングしてエアコンをつけた。

釣行レポート

4時前に船長がやってきて支度が始まる。釣座で準備してキャビンに入る。4:38amに出船。航程1時間ほどで寒猫と言われるポイントに着いた。支度をしていると右舷の大ドモさんはもしかしたらシマノフィールドテスターのIさん?カワハギ名人だけど、アカムツもやるんだ?でも人違いかな?
水中ランプを使っている人がいたので、水中ランプも付けた。前回は半数近い人が水中ランプを付けていたけど、今回は付けている人が少ない。1投目、前回周りでは釣れたのにこっちは釣れなかったドンコ(チコダラ)が釣れた。しかし船中本命は上がらない。前回は投入と同時に二人が電動巻上げを開始したのに・・・。
本日のタックル
サバも邪魔するので、早々に水中ランプは外した。アカムツはミヨシの人が釣ったのを皮切りに、胴の間周辺で釣れだした。おまけに一荷まである。右舷もポツポツと釣れだしたようだ。
いいアタリがあって、巻き上げ開始。途中でも力強く引くが、アカムツならもう少し暴れる水深が上だ?サバの引きではないが間断なく竿を押さえる。まあこれはアジの一荷。うれしい外道だけど、本命を釣りたい。
続いて引かないサカナが釣れて、こっちはウスメバル。やっぱりアカムツが釣れない。左右ともトモヨリで釣れない。

船長は「潮先なのでトモが有利なんですよ」と言いに来たときに、今度こそと言うアタリで巻上げを開始していた。うん、重量感が違うし、竿を押さえるトルクが違う。しかも頻繁に引かない。50m、20mで暴れる。やっと8時半に初物のアカムツをGETした。しかも船長のタモに入ってハリが外れた。活性が低く、喰いが浅いようだ。
なぜトモで釣れないんだ?胴の間で釣れているんだ?そんなテクニックを使っているわけでもない。そうか?今日は予想に反して風が強くで船がウネリで揺れている。誘いが、ウネリで大きく増幅してしまうんじゃないか?と誘いをやめた。オモリトントンで底立ちを取り直す程度にして、アタリがでた。
ポイントの僚船
続けて隣の人も連続でアカムツを釣り上げる。喰いが上向いてきた。そして9時過ぎにまたしてもアカムツのアタリ。慎重に巻き上げるが、隣の方にタモをお願いして、海面でバレ。しばらく浮いていたのでタモを出すが掬えず、アカムツはもぐっていった。まあ小さかったけど今日のような厳しい日にはもったいない。

またメバルが釣れて、アカムツは釣れない。でもアタリは増えている。誘いを抑えることも大切だ。
10時に、これは良型のアカムツと手ごたえを感じたが、またしてもアジの一荷。まあこの後にアジの一荷をまた釣ったけど、このときはアカムツじゃないことはわかった。

10:20amにアカムツの小さいのを釣って2匹目。アカムツは「オスは小さいので釣れない」と言われたけど、これはオスじゃないの?煮付で食べたけど、この前のアカムツよりも身が固くて美味しくなかった。
僚船
まあ、船中ポツポツで盛り上がりがないまま、胴の間でもアタリが遠くなった。
二枚潮でオマツリも増えた。

11時半ころ「最後の流しになります」と言うので、気合を入れて釣るが、アカムツが喰う前に、アジやサバが喰ってきた。12時になって「もうしばらく流し込みます」と言うので、エサを付け替えて最後の投入に賭けたけど、12:07pmに「上げてください」で終了となった。

他船ではトップツ抜けもあったようでオデコもなかった感じだけど、オデコもいたしトップで5・6本って感じだった。
まあベストタックルを求めて再挑戦だ。
本日の仕掛け・タックル

竿    :ダイワ バイパーテイル VSP 210
リール :ダイワ シーボーグ 400MM
仕掛け :幹糸8号1m、ハリス6号50cm
ハリ:ムツバリ18号

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
前回の釣行 次回の釣行

home