2011年8月12日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:16 | <干潮> | 10:09 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 35.1℃ | <最低気温> | 28.1℃ | (東京) |
釣座: | 左舷のミヨシ | 30.6℃ | 24.8℃ | (館山) | ||
南西の風やや強く、ウネリ・波あり 千田沖⇒白浜沖⇒布良沖⇒白浜沖⇒千田沖 下から8m | 前回もマダイ釣り | |||||
水温: | 25.0℃ | 潮速:早い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円 |
本命マダイ 2枚(〜1.9kg/54cm メイチダイ 1匹 メジナ 1匹 イサキ 5匹 船中6人で2枚。厳しい! |
お盆は殺生をしてはいけない。と、子どものころから教わってきているので、お盆に釣りはしないこととしている。でもそのお盆の定義がイマイチわからない。まあ13・14・15日としたのは、「これで許して!」と考えるからだ。 さて2回連続マダイでオデコを喰らって、夕食は大好きな焼肉が食えた。でも、そろそろ釣りをした気分にならないと、この時期の海の上はボーと過ごすだけで気分転換になれるほどやさしいものじゃない。だから本当はスルメイカ釣りに行こうと考えた。トップが50杯を釣っているならスルメイカ釣り。でも水曜日は南房はお休みで釣果がわからない。勝山のスルメイカはなんとトップが9杯。じゃあ海も安定して今度こそは何とかなるだろうとマダイ釣りに決定。11日の出社前にかどや丸さんに予約の電話を入れた。ラッキーなことに連休で混んでいるかとおもったら大丈夫。さあ、マダイを釣るぞ! 帰宅後釣果を見ると、スルメイカはトップで15杯ほどで不釣。マダイは・・・。水温低下で船中1枚。僚船の釣果もひどいものだった。 この日誕生日だったけど、夕ご飯はあっさりとスパゲティ。車で走るのでアルコールも無しで、簡単に済ませて9時過ぎに出発。港には11時半ころ着いた。今回も釣座は四隅で空いているのは左舷のミヨシだけ。まあ左舷の相性もよくなっているのでそこに席を構えた。準備されているコマセバケツの量は、左右とも3つづつで結構空いていそうだ。 |
4時半ころに船宿が明るくなった。やっぱり前日は厳しかったようだ。乙浜沖で1枚上がったきりで、そのあと和田沖の定置網周りを狙ったようだが不発。水温低下の影響は大きい。 結局、左右とも3にんづつの6名で5:20amころ出船。三喜丸はとっくに出船しているけど、小倉丸もかどや丸もゆっくりと出船だ。早く出てもダメなのかな? 千田沖の1投目でイサキをGET。裏でもチカメキントキを上げている。サカナの活性はあるようだが、続かないし本命のアタリもない。 そこで早速6時前に大きく白浜沖へ移動した。しかしここでも反応無し。やっぱり厳しいかな?と思っていたら、6:40amころ「ちょっと走るね。布良まで行くよ」と全速力で布良沖を目指した。僚船もいっせいに移動を開始した。これは布良沖でいい情報があったんだと期待した。 布良について周りを見渡すも竿が曲がっているようでもない。結構「ひとつテンヤ」の船が出ていた。布良沖はちょっとした船団になっている。 すると早速竿先がモゾとして、大きく曲がった。アワセを入れると重量感がある。リーリングすると時々走るがその走りのストロークが長いけど、断続的じゃなく、インターバルも長い。船長は、「当たってるよ、チャンスだからコマセを振って」と周りを鼓舞する。やっぱり結構いい情報があったようだ。で、ハリスを手繰るとその姿はマダイではなくメジナだった。残念。お騒がせしましたと謝ると「いや、何でも喰ってきたと言うことはいいことだ」とポジティブな返事。やっぱりここの布良沖には自信がありそうだ。 船長から「5号でもいいよ。危ないヤツが居るようなので早く上げないと」とアナウンスがあった。周りではアタリがあるのだろうか?しかも、それをjジョーズがさらっていくのだろうか? アタリが遠のき、日差しも強くなって厳しい。すると右舷側に海カメが顔を出した。なんか泳ぎつらそうだ。 しばらく経った8時過ぎに、久しぶりにアタリ。竿が突っ込む。アワセを入れてリーリング。なかなかの引きだ。船長も「これは本物そうだね」と言うが本物を確信している。結構強い引きを見せるのでカタを期待したい。でハリスを手繰るとなんか変?マダイじゃない?白いなぁ?あがったのは初めて釣ったメイチダイというサカナだった。引きの割には小さいけど、ハリスはザラザラですぐに交換。今度は食いが渋いので10mと長くした。 9時過ぎにイサキが連続して釣れたが、それから釣れない。せっかくそこそこのマダイも入るようにと新調した35Lクーラーがさびしい。 10時ころに船長は布良沖を諦めて白浜沖へ戻る。ここもダメ。結局ラスト1時間は千田沖へ戻った。 ここでもダメだ。潮が早くて途中でコマセを入れ変えて投入するとラインが斜めに入る。お客さんが少ないし、仕掛けも単純なのでオマツリは多くない。 しばらくして右舷の胴の間の人が竿を曲げた。バイパースティックだけど、バットから曲がるほどの強さがない。マハタの可能性が高いと見ていた。ハリスを手繰るのでタモを手伝う。やっぱりマハタだった。まあいいサイズ。 しかし、潮が早くて底が取れない。取れてもラインがまっすぐじゃないし、もたもたしているとエサ取りにやられてしまう。11:30amを超えてもう時間がない、まあ上から35mで置いておけば、イサキでも喰ってくるだろうと、片付けをはじめる。すると突然大きく竿が曲がった。アワセを入れる。これまでにない重量感。潮が早いのでその重量感も増す。今度こそ本物が間違いなし。なかなか底から上がらない。4号なのでちょっと強引に底から上げる。心配なのは根ズレだけ。楽しみながらポンピングでサカナの突っ込みは竿の弾力でいなしながら浮かせた。ハリスを手繰る。見えたマダイだ!船長がタモに掬ってくれて2kgほどのマダイをGET(帰宅後検量で1.9kg)。まあなんとか本命オデコは免れた。かどや丸さんのHPでもこれで一応「0〜1枚」ってことになる。 で、タイムアップ化と思ったらまだみんな釣っている。再び35mでセット。ツイッターにアップしようと携帯をいじっていると船長が「当たってるんじゃないの?」と言うので、竿を見ると曲がっている。今度はドラグも滑らずに上がってきた。あれだけオデコを覚悟したのに連続でマダイGET。 そしてもう一度・・・。血抜き作業をしていると「当たってる」という。うーんまただ!今度も上がってくるけどイサキよりは重量感がある。でも最後はしっかりと「ウマヅラ」で閉めました。 そして12:00pmになって終了!船中「0〜2枚」も、船中6人で2枚。厳しい!いつもなら8月前後は5kgオーバーが頻発するのに今年はそれがない。しかも青物もまだまだって感じ。うーん南房マダイ、注意して情報収集だ。 |
竿 :シマノ ミヨシ リミテッド 20−300 リール :ダイワ シーボーグ 300MT 仕掛け :4号8〜10m、マダイ王8号 クッションゴム:1.5mm×1m ビシ :サニカゴL60号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
前回の釣行 | 次回の釣行 |