2011年9月17日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 07:22 | <干潮> | 13:07 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 31.4℃ | <最低気温> | 25.5℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 30.6℃ | 26.2℃ | (銚子) | ||
南の風 ウネリ大きく波あり 波崎沖航程1時間 水深:150mほど | 前回はマダイ釣り | |||||
水温: | 24.8℃ | 潮速:適度 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 13,000円(通常12,000円だけどサンスポの大会のため) |
アカムツ 4匹 アジ 2匹 船中トップ8本が2名。オデコもあったようだけど、平均的に釣れていた。 |
今回は久しぶりの釣行。まあスルメイカが爆釣ならそれも狙うけど、ちょっと厳しい。ワラサは元気なようだけど、ワラサも釣るのは面白いけどいっぱい釣っても処理に困る。マダイ?うーん青物も混じらず厳しい感じ。まあ先週末の状況はこうだった。好調なのは飯岡のヒラメと波崎のアカムツ。それにカタはこれからだけどかもしヒラマサが上向いてきた。 そうだ、アカムツに行こう!前にも考えたことがあったけど、やったことがないし、オデコも覚悟。釣ったら旨いアカムツ(ノドグロ)が食べられると思うけどなかなか足が波崎に向かわない。でも今回はアカムツ釣りに決定!波崎の船宿を探した。浜茄子丸さんや仁徳丸さんは大きな船で釣果も毎日しっかり出ている。で、釣りビジョンで見た仁徳丸さんに予約を入れたのが1週間前だった。 アカムツは好調に釣れている。いい日はトップツ抜け。厳しくても5匹。まあオデコも出ているようだけど「残念ながら本日もおひとり・・・」なので、あのアカムツがオデコ無しで釣れそうな気分になった。 出発は9時。タックルは悩んだ。まだ中深場のアカムツに適したタックルが確立していないのか、専用竿がない。いろいろ調べても「今年のイチオシ」はあるけど、汎用竿だ。ちょっと古いけど「HZ先鋭剣崎100−2001」を使うか、去年かってまだ使っていない「GOUIN BULL HH−190」を使うか、ヤリイカの「バイオインパクト」を使うか悩んだ。終日手持ちでの誘いを考えれば「先鋭剣崎」でよかったかも知れないが、「GOUIN」を使いたくてそっちに決めた。 波崎は思いのほか遠い。カーナビでは高速道路を使わせる道を表示するけど、鹿島へ行くのと同じで、利根川沿いを下った。途中コンビニによったけど、それで2時間ちょっとの102km。まあ小見川から思った以上に走った。 港に着くと、仁徳丸を探す。すぐに見つかった。釣座を確保しようとクーラーを持ち込むと、左舷が満席。右舷はミヨシにクーラーが置いてあった。それで右舷の大ドモに席を確保した。常連さんが既に来ていたのでアカムツと釣座の関係を聞くと「その日によって違うけど、席はあんまり関係ないです」とのことで、釣りやすさを考えて大ドモのままとした。 |
3時半過ぎに出船の支度が始まった。起きて料金を支払うと、今日はサンスポの大会で1000円アップの13,000円。記念品がサンスポから用意されていたけど、そんな記念品はいらなかった。帽子と不織布みたいなバックとステッカーとゴミ袋。今のGOJINにはみんなゴミ袋に見えてしまう。 支度を整え、4:35amに出船。航程1時間はキャビンで過ごす。キャビンの前方はまるで高速バスのようなリクライニングシートだ。 ポイントに着いて5:40amに釣り開始。さて、オデコは免れるかな?と考えながら、ホタルイカをエサにしゃくっていると、お隣さんとそのお隣さんが早速電動リールのスイッチを入れた。なんといきなりGOJINの隣でアカムツがダブルヒット!ひとり置いてけぼりだた。チャンスとばかりにエサを動かして誘いを入れる。するとグングンと竿先が動く。アカムツか?外道か?電動スイッチオンで巻き上げる。ドンコは底でしか暴れないらしい。サバならもっと派手だ。適度に宙層や残り20mでも引く。アカムツに違いない。と思ったら、なんと大きなアジだった。まあ美味しい外道でよしとしよう。2投目ももっと力強い引きでアカムツを思わせたけど、またしてもアジだった。 釣れている人は、ホタルイカだけでなくサバを持ち込んでいる。サバは大きくつけてはいけない。小さくカットして使うように船長から指示が出る。そうこうしていると、GOJINに明らかにサバとわかるアタリがあった。サバを確保。この時は久しぶりにサバが釣れてうれしかった。そのサバは早速切り身でエサの短冊になった。 周りは早い人は2匹目を釣っている。でも本命が釣れない。誘いは続けている。マメに底立ちも取り直す。底を取り直していきなり重量感のあるアタリがあった。しばらくリーリング。アタリが今までと違う。ドンコ?巻き上げ開始。途中休むが30m間隔くらいで暴れる。これは本命っぽい。で、仕掛けを手繰るとオレンジの魚影が見えた。やった本命アカムツだ!無事タモに収まり、7時前に初モノGET。 その後も船中ポツポツで、7時半に連続で2匹目・3匹目をGETし、いきなりその時点の船中トップになった。3匹目は置き竿でエサをサバしていたら竿先が動いた。まあ結構ウネリもあるのでそれが誘いとなった。現に終日置き竿の人も結構アカムツを釣っている。 アカムツは誘い上げたときよりも、底を取り直した、エサが落ちてきた瞬間に喰ってくることが多かった。上のハリよりも下のハリ。あまり上まで探っても意味がないのか?捨て糸は100cmで、1.5mくらい底から上げている。ウネリが大きいけど、ウネリでも底を叩かない高さで誘いを入れていた。そしてこまめに底を取り直す。 怒涛の入れ食いもあった。中だるみで不発の流しが数回続く。10時半ころ、一気に左舷でダブルヒット。すると右舷でも4人が竿を曲げている。この入れ食い時間は、一荷で釣り上げた人が2人以上いた。GOJINも必死に誘いをかけるがサバが喰ってくる。なんとか1本を釣ったけど、焦るばかりで続かない。底を意識しすぎて根掛り。11時に3本バリに仕掛けを替えた。 その後も船中ポツポツが続いたけど、結局サバだけ、隣の方は8本釣って竿頭。最後の流しでも小型の沖カサゴを釣ったところで12:00pmの沖揚がりとなった。午後船がなければあと30分くらい釣らせてくれるようだ。 つり丸さんの取材も入っていて、この日の爆釣アカムツの様子はレポートされるだろう。 目標は達成したけど、もうちょっと釣れてもおかしくない。さすがに150号オモリは久しぶりなので疲れたけど、リベンジしたい気持ちが沸いている。美味しいアカムツがこんなに釣れるなんて、やっぱり沖釣りは楽しぃ! |
竿 :ダイワ GOUIN BULL HH-190 リール :ダイワ シーボーグ 400MM 仕掛け :幹糸8号1m、ハリス6号50cm ハリ:ムツバリ16号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
前回の釣行 | 次回の釣行 |