2011年11月18日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 10:19 | <干潮> | 15:58 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 雨のち曇り | <最高気温> | 14.3℃ | <最低気温> | 10.5℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ | 15.7℃ | 11.1℃ | (館山) | ||
西北西の風 洲ノ崎はウネリ、白浜ナギ タナ:洲ノ崎沖:150mほど⇒白浜沖:170〜190m | 前回はヒラメ釣り | |||||
水温: | 21.0℃ | 潮流:早い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 8,000円(会員割引) |
ヤリイカ 41杯 船中トップ51杯で、2番手44杯で三番目。スソでも15杯。これはもうヤリイカ始まりましたね。 |
今回はお休みをいただいて釣行。さて何にしようか?候補は以下。 @南房のマダイ五目(できたらそのまま夜キンメも)⇒夜キンメが芳しくない。 A布良のモロコ⇒やったことがない。万一釣れたらうれしいけど、処理できない。仕掛けがわからない。 B勝山でカワハギ(そのまま夕アオリも)⇒夕アオリが盛り上がってない。 C勝山でヤリイカ⇒釣果がイマイチ。 D波崎でアカムツ⇒ヒラメに出ている可能性が高い。 E鹿嶋のヒラメ⇒先週行ったし、まだ冷蔵庫に眠っている。 このような候補の中から、まあ最新タックルを試したくて「ヤリイカ」を選択したのは17日の朝。出勤途中に萬栄丸さんに電話で予約。さて釣果は?トップ30杯で20杯は釣りたいけど??? 予想に反して仕事が夕方からバタバタと机の上に重なっていく。お昼からは工作のような仕事をする時間があったのに、何で帰り間際に???で、帰宅が遅くなって釣果を確認するとトップで54杯!これは期待できるんじゃないの?と支度にまっしぐら。泳がせもできたら最高! 館山道路が工事中で不通と聞いていたので、10時過ぎの出発では2時間半を覚悟したけど、高速までの道も空いていて、高速道路も工事が終わっていたようでそのまま鋸南富山まで高速を使えた。港には11時半ころ着いた。早速ダイ船長の18号船をチェックしたらなんと仕立て。で1号船を確認すると、左舷のミヨシと右舷の大ドモが埋まっている。いつもなら右舷のミヨシを選択したかも知れないが、お天気が悪いのと腰が調子悪く左舷大ドモを選んだ。 |
朝から雨が降っていてちょっと厳しい。ナオ船長に泳がせの許可を確認して泳がせタックルを持ち込む。 出船は6:09am。40分ほど洲ノ崎へ向かうとのこと。その後は8時過ぎに白浜へ移動するとアナウンスがあった。航程でハプニング。お客さんのリールからラインが出てしまって引きずっててしまったようだ。排水溝からラインが出て何かに引っ掛かってしまっているのでリールが巻けない。結局竿先が折れて、船外のラインを手繰っていったんラインを切って排水溝をかわしてラインを結んで回収。20分ほどの遅れとなった。ポイントについても反応がないのかクルージング。ようやく第1投の合図があったのが7時半を回っていた。 洲ノ崎沖は雨も降って、風も強くてウネリが激しい。潮も早くて底立ちも取りづらい。結局そこで1杯だけヤリイカをGET。8時15分ころ白浜へ移動となった。 移動中はキャビンへ。白浜に着いて席に戻ると、ツノ掛けように使うカーペットが風でどこかへ。投入器も倒れて仕掛けがグチャグチャ。仕掛けを交換して、投入の合図が出た。 最初のポイントでは乗りがなく、すぐに移動。2投目で船中イカが乗った。 単発が多く、ひと流しで2回目の投入は不発が多い。まあそれでもダブルを重ねてヤリイカは増える。10時過ぎにトリプルでツ抜けを達成したけど、そこからちょっと乗りが悪くなる。 11時過ぎに船長が「底から30mくらい上から反応が出ています」とアナウンスするので、165mくらいから落とし込みを開始。イカが触っているのがわかるがもっと数を付けたいのでそのまま落としていく。仕掛けが中々着底しなくて???クラッチをオンにして、竿を煽ると重い。早速電動スイッチオン。いや、ジョグレバーを親ユビでクリっと回す。重いぞ。4杯は付いているか?宙層からの乗りなのでスルメが掛かっているのか反応が激しい。 しかし、残り5mでオマツリ。こっちを優先に掛かったツノを解きながら、2番目のツノに1杯、4番目も、5番目も次も次もと最後までヤリイカが掛かっていて8点掛け。過去は7本ツノで6杯が最高だけど、今回は10本ツノだけど8杯の記録更新だった。 さすがにイカが重かったのか、シーボーグ300MJ−Lのスピードモードでは途中で巻上げが止まってしまう。ブレーカーが反応しているのかも?パワーモードで巻上げを行った。その後もスピードモードでは途中で止まってしまうことがしばしばで、結局パワーモードでの使用となった。 さてこのリールの印象は、使い慣れるまではちょっと違和感が残る。右手で竿を操作できるのはうれしいけど、やっぱり慣れていないから戸惑いも。評価していなかったジョグレバーは、すぐに巻き上げ開始できるのは実感できた。マダイ狙いでは、竿を右手で持って左巻きで楽しめそうで、ジョグレバーはイカには便利だ。右巻きのジョグレバーがイカには最高かも知れない。ただ、ちょっと説明書を見てみないといけないけど、スピードモードでの自動停止はパワーの問題ならちょっと、パワー不足。パワーモードもあるけどヤリイカのダブルで止まったらダメでしょう? もうひとつの極鋭ヤリイカMH−195は、確かに乗りはわかる。でも個人的にはバイオインパクトヤリイカ195に軍配。こっちのほうが穂先は敏感で、乗った後の胴のためが柔軟でバラシが少ないと思う。今後のヤリイカのメインロッドもバイオインパクトになるだろう。まあイカのサイズが大きくなれば印象が変わるかもしれないが??? で、この8点掛けで20杯を越えた。目標達成! ちょっと泳がせで端物狙いに変更しようと考えたけど「今日は喰わないよ。イカを釣っているほうがいいよ」と助手の川崎さんが教えてくれたので、イカを釣り続けた。 投入のたびにイカは触る。でも単発や2杯じゃ数が伸びないので、乗った後もしばらく追い乗りを待つ。しかし今回はこの待ちがダメだった。バレテしまうことが多かった。やっぱり確実にイカを取るときは確実性を重視したほうがよかったようだ。でも200m近い深さから巻き上げると、3分ほど掛かるし効率が悪いので、追い乗りを待ってしまう。 30杯を1時前に達成し大満足も、船長はそのまま釣らせてくれた。最後の流しも反応が続くので長い流しになった。周りは片付けているけど、反応があるので投入させてくれる。結局、反応が続いていたようだけど、1:56pmに終了となった。 平日だけど片舷8名と盛況。他船は片舷2名も居ていない状況だけど、さすが前日の釣果でお客さんが集まったようだ。本日もトップ51杯で40杯超えも3人。お客さんは集まるだろうけど、週末は天気が悪いので状況がどのようになるのか、気になるところだ。 |
竿 :ダイワ 極鋭ヤリイカ MH−195 リール:ダイワ シーボーグ300 MJ−L 仕掛け:枝間120cm、11cmツノ×10本のブランコ オモリ:120号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
前回の釣行 | 次回の釣行 |