2010年7月3日
内房・勝山港 萬栄丸
マルイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 08:22 | <干潮> | 14:35 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 28.8℃ | <最低気温> | 24.3℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大ドモ | 26.8℃ | 24.2℃ | (館山) | ||
南西の微風、ベタナギ 水深40mほど | 前回はイサキ・マダイ釣り | |||||
水温: | 24.0℃ | 潮流:適度 | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 7,500円(会員割引) |
マルイカ 6杯 ムギイカ 1杯 船中2〜18杯。ツ抜けした人は少数でしょう。周りのほとんどが5杯前後と厳しいクルージングの一日でした。 |
ちょっと天気が悪かったり、釣果が悪かったり、仕立てで乗れなかったりで釣りの間隔があいてしまった。 今回も雨模様で釣果も安定していなくて悩んだけど、なんと曇りで雨は降らないようで、釣行を決定。千田港は例祭でお休みだし、行くなら勝山。スルメイカも始まっているし、マルイカも終盤に差し掛かっている。でも、雨が降れば船上干しできないし、ライトタックルのマルイカが楽なのでマルイカの予約を金曜の出勤途中に入れた。この日程なら振られてしまうことの多い萬栄丸さんでも天気が悪いからなのかまだ乗れた。 帰宅後、直ブラ仕掛けとブランコ仕掛けを作成しながら野球観戦。敗色濃厚も一挙逆転。しかしまたまた逆転されてダメか?と思ったら再度大逆転。本当に面白い試合だった。金曜の釣行前に阪神が勝つなんて久しぶりな感じがする。 出発は10:37pmで、ナビを見ながら鋸南富山の通過時間を気にかけていた。なんと12:30amほどに到着の時間が表示されているので、ちょっと飛ばして。。。まあ15分ほど短縮はできたけど安全運転が大事です。 港に着いて第一萬栄丸は左舷の大ドモが空いていた。ミヨシを狙っていたけど、第八萬栄丸よりは第一萬栄丸に乗りたくて大ドモを確保した。 |
片舷10名でゆったりしている感じがするほど第一萬栄丸は大きい。 出船は4:52amで、まずは港前の浮島周りを攻めるとアナウンスがあった。一昨日はトップが50杯を越え、昨日も80杯を越している。期待できるのだが・・・。 今回は弁慶を求めて、確実に乗せることが出来るブランコを敢えて選択した。ブランコは古いとか、釣ったじゃなくて釣れたの釣りだと言われているけど、古典もまた楽しく好きな釣り方だ。直ブラのパシャパシャ竿を叩く硬い釣りより、柔らかな釣りで楽しいと思うのはGOJINだけだろうか? さて、出船してオモリを手にいつでも釣りが出来る態勢なのに、エンジンが止まらない。たまに逆回転して投入姿勢をとるけどまたクルージング。なんと最初の投入まで港前を55分クルージング。今日の厳しさは始まっていた。それでもその内乗り乗りタイムが訪れるのがイカ釣りだから期待もしていたのだが・・・。 1投目も、船中ポツポツで投入直後に一斉にリールが巻かれるといった感じではない。そんな中で1杯づつマルイカを乗せて2杯は好スタート?だった。 しかし、その後が続かず、7時に各船とも保田沖に移動。ここでも反応を探してクルージング。たまに投入の合図が出るが、誰にも乗らないと見るとすぐに移動が告げられる。 そして8時過ぎに金谷沖まで移動するも、クルージングが続く。 このころ寝っころがっていたGOJINは夢うつつ。でも逆回転で目を覚ますがフェイントでクルージングが続く。 9時半に、反応がないとのことで勝山沖へ戻ることとなった。ここまで釣果は依然2杯のまま。もちろん船中オデコも大半だ。 一回だけ乗りがよかった流しが10:15amの浮島横。投入して着底で乗りを感じて巻き始めると周りの直ブラ仕掛けのひとも大半がリールを巻いている。ここではスルメイカとマルイカの一荷だった。急いで落とし込むが続かない。船長は「ちょっと廻りなおします」と反応を追ったがもう先ほどのような乗りがなかった。 結局たまポツで乗ってくるけど、クルージングが続き、12:50pmに終了。厳しい一日だった。 |
<ブランコ仕掛け> 竿 :シマノ ライトゲーム 190−T リール:ダイワ スーパーダイナミックZ 早技 105i 仕掛け:幹糸5号120cm間隔 枝ス3号25cm 7cm&5cmの浮きスッテMIX オモリ:30号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |