2010年6月12日
南房総・千田港 かどや丸
イサキ&マダイ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 03:46 | <干潮> | 10:47 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 28.9℃ | <最低気温> | 20.8℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 27.1℃ | 18.4℃ | (館山) | ||
南西の風やや強く、ウネリ大きい 千田沖21m⇒乙浜沖16m、21mの指示ダナ | 前回はマルイカ釣り | |||||
水温: | 20.4℃ | 潮速:早い | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 10,000円 |
![]() |
![]() マダイ 1匹(27cm) イサキ 18匹(〜33cm) メジナ 6匹 アジ 3匹 船中マダイは2匹。南西風で水温が下がったのか、二枚潮だし、厳しい一日だった。 |
![]() 今回は会社のクラブの久しぶりの例会。参加者不在で企画も流れていたけど、なんとか3人で釣行となった。 狙いはマイダを狙いながらお土産のイサキを釣ると言う感じの五目釣り。マダイをメインに考えていたけど、先約が「イサキで」とのことだったので、イサキ釣り場でマダイを狙うこととなった。 出発前にかどや丸のHPを確認すると、今季最大の4.8kgが釣れているし、3kgも。数日前には松大丸で12kgや13kgoverも同じ日に同じ人が上げているのでワクワクしてきた。 出発は10時ちょうど。港には12時半頃着いた。トモは先客がいたけどミヨシが空いていたので、左右のミヨシと右舷の2番目を確保した。 |
![]() 3時半過ぎにかどや丸のシャッターが開いた。 今日は12名。いつもの常連さんがいないけど、グループが多い。 会社の先輩は初めての船釣り。まあマダイを狙ってロッドは「ダイワ YUIN270−S」を用意した。一時喰い渋りのイサキ釣りに大活躍したロッドだけど、今は控えに回っている。 出船は4:48am。三喜丸はとっくに出船していて、小倉丸も出て行った。結構ウネリがあってミヨシもつらい。ゆっくり進んで千田沖で開始。 ![]() 昨日はここのポイントで2枚の良型マダイがあがったとのこと、左舷で3kg、右舷で4.8kg。期待したけど小アジが邪魔してマダイの前にアジが喰ってきてしまう。まずは3号でスタートしていたけど、イサキが喰わず、アジの弱弱しいアタリだけ。 イサキが釣れないまま、6時前に移動が告げられて風上の乙浜沖へ向かった。それにしても思った以上に海が悪い。 乙浜沖では指示ダナは16mになった。しかし潮目に船を止めて釣りが始まるけど、ウネリがさっきより激しくて足場が悪い。潮も早くて釣り辛い。 ![]() イサキが数匹釣れたので、イサキに狙いを変えて、2号5mの三本バリでイサキを狙った。するとドラグを出すような強烈なアタリ。初めのアタリはまさにマダイのアタリだ。メジナは引きはそこそこ強いけど、最初のドカン!としたアタリがない。しかし、こいつはドカン!と当たった。リーリングすると、ドラグを滑らせる。2号なので慎重に。船長も周りの人に仕掛けを上げさせてくれた。でも違う。三段引きがない。重いけど首を振って反転するような突込みがない。あっても瞬間の突込みだ。残念なことに、こいつは久しぶりに釣ったサンノジ、ニザダイだった。こいつはよくマダイに間違えると聞いたことがるけど、確かに最初のアタリはマダイに似ている。でも突込みがない。 ![]() 中盤から、イサキの喰いがよくなってきた。ハリスは再び8mに変えたのでイサキのサイズもよくなった。9:15amにやっとツ抜け。まあイサキの数は良型なら十分だ。 マダイが船中で上がっていないけど、今日はイサキ狙い。でも小型マダイは釣れる筈なのに、幾分水温が下がったのか? で、11時前に良型イサキのアタリがあってハリスを手繰ると、良型イサキではなく小型マダイだった。小さくてもマダイは引きがいい。まあリリースも考えたけど、ハリを飲み込んで桶で浮いてしまったのでキープ。3.5号1本バリでがんばったからマダイが釣れたのか?あと1時間ほどで、大逆転の良型マダイを期待したけど、11:33amに終了となった。 まあ良型メジナも突っ込みは面白いけど、最初のアタリが弱い。メジナはほんとよく喰って来るようになった。昔はメジナも高級外道だったのに、いまは厄介者だ。 船中途中でイサキの喰いがよくなったので、イサキ狙いに変えた人が多かった。だからお土産は十分に確保できたけど、マダイを狙ったらもっとスリリングな展開になったかもしれない。 さあ南房マダイの季節がやってきた!大ダイを狙うぞ。 |
![]() 竿 :ダイワ リーオマスター桜鯛 270-S リール :ダイワ シーボーグ 300FB 仕掛け :3号8m2本バリ中心、真鯛王9号中心 クッションゴム:1.5mm×1m ビシ :ステン缶60号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |