2010年1月23日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ釣行レポート

   

スルメ爆釣に、ヤリイカは大型化。絶品塩辛と船上干しはいかがですか。
潮時: <満潮> 09:08 <干潮> 16:11 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 10.2℃ <最低気温> 2.6℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ  10.8℃ 1.0℃ (館山)
北西の風やや強く、波有り、 洲ノ崎沖⇒白浜沖 150・200m⇒200前後の底 前回はヤリイカ釣り
水温: 17.0℃ 潮流:適度 潮色: 澄み潮
料金: 8,000円(会員割引)


本日の釣果
ヤリイカ 25杯
スルメイカ 26杯

1号船トップは75杯。

18号船は51杯だったので、この釣果はなかなかのもんだ。

釣行前のお話

今回もヤリイカだ!
来週とその次は仕事で釣行できないことは決定済み。しかも今回も仕事の予定だったが、人数が揃わず延期になって急遽木曜日の夜に釣行を決定した。

安定しているスルメイカとヤリイカだけど、いつまで続くかわからない。しかもこの寒い冬の釣りは天気が曇るだけで体感気温が全然違う。だから今回のような晴れの休日は本当に貴重だ。
スルメイカは大分直結も慣れてきた。バレは少なくなったけど、どうしても何杯か釣るとラインがねじれて投入器に収まらない。だから手返しが悪くなってしまう。今回は手返しを大事にしたいとテーマを持った。
シーボーグ500eのメカニカルブレーキカバーも部品購入できて復活。ヤリイカは相手の乗り気次第fだけどお土産は確保できるだろう。

出発準備に手間取る。久しぶりにリーディングXLを使おうと思ったけど、そうすると予備のバイオインパクトをどうするか?ワンピースで長いので扱いづらいので、やっぱりバイオインパクトを使うこととした。
出発は11時前。ちょっと遅くなった。今日はゆっくり走行でなくて適度なスピードが出せる。館山道も追われることもなく快走。料金は1000円で通過。コンビによって港に着くと、すでに1号船も18号船もトモは抑えられていて、ミヨシも1号船だけが空いていたので、久しぶりに1号船に乗ることにした。まあちょっと海は厳しそうだし、腰も心配だけど何とかなるでしょう。

釣行レポート

出船は5:58am。片舷10人で出船。舳先には助手のひとが釣りの支度をしている。
なんと言ってもまた日本は寒くなって週半ばのポカポカ陽気がなくなった。寒い。航程40分はキャビンで寒さ回避。
ポイントに着いてすぐに反応を見つけたようで、投入の合図が早かった。風が強くお客さんも多いので思いっきり前に投げてもラインが風にふけて隣の人の竿先に絡まることも。
最初は150mほどの水深で、反応が薄いのか一杯だけだった。まあ一杯でも釣れたのはいい方だった。2投目で着底と同時に重さが伝わる。シャクリ続けると更に重くなった。今までなかったことだけど電動リールが巻けなくなった。電圧が弱いのか、それほど多点掛けしているのか、レーバーを操作してなんとか取り込むと今度は4杯掛け。続けてまたまたた4杯掛けで、なんと7時までの20分ほどの間にツ抜けした。周りではブランコの人は苦戦している。直結は乗りも良くて覚えれば数が釣れる。
この後はちょっとペースが落ちた。それでも1杯・2杯と乗ってくる。ラインにネジレが発生して手返しが悪くなった。また、明るくなってきたからかスルメイカの棚が深くなって200mを越えるようになった。
船中の光景
毎回竿頭を取っている左舷ミヨシの女性アングラーは手さばきもよく次々にイカを取っていく。お見事だ。
今回はスルメイカが順調だったのか、布良沖のポイントが近いからなのか8時半頃までスルメイカを狙った。その間にスルメイカは25杯。女性アングラーは53杯とのハイペースだった。スルメ専門なら束越えは必至だ。

布良までの移動時間にイカをさばくがなかなか風も強くて上手く行かない。でも25杯も取ったので結構時間が掛かる。
布良沖のポイントの第1投は、ヤリイカ仕掛けをセットしていて乗り遅れた。でも幸運にもその流しは乗りがなくすぐに移動。2投目からは間に合った。今度は着底で結構明確な乗りが訪れた。上げてみるとまたしてもスルメイカ。200mのポイントでスルメイカ1杯はしょっと残念だった。

ヤリイカが釣れたのは9:40amころ。これも着底と同時に急に重くなって、グイグイ引く。そのストロークも大きく力強い。またしてもスルメイカだろうと置き竿で巻き上げる。その間スルメイカをさばく。今回なんとかさばいたスルメイカは18杯。残りは生とした。
第18萬栄丸で、この大きな引きはなんとヤリイカだった。大型でしかも4杯掛け。これは引く筈だ。スルメと一緒の樽に入れてもいじめられてしまうので早速保冷。ここから入れ乗りと思ったけど乗りは芳しくない。
乗りがよくなったのは11時前。またしても4杯掛けでヤリイカもしっかりキープ。大型なので食べごたえはある。

200mも越える深場なので、手返しも良くない。11時過ぎには5点掛けでツ抜け達成。しかも本当は6杯掛かっていたのに一杯船べりで落としてしまった。これはバッテリーの電圧不足で途中で巻上げが止まる。パワーモードで動き出したけど、またくのノロノロ。で、手間取った。そしてこの5点掛けのあとは完璧に巻けなくなってしまった。電源を船のモノに変えてシーボーグ300MTは元気を取り戻したけど、バッテリーは買い換えないといけない。消耗品なのにリチウムも高価だ。普通の鉛式でもいいかな?まあ、この日は寒くてしかもスルメで電気を喰ったのが影響している。寒くなるとバッテリーは弱るので、まあ暖めればよかったかな?

船上干しの光景途中、船長がイカ納豆で昼食するようで、助手さんにまな板を貸したらお礼にイカそうめんを頂いた。長年釣りをしているが船上でさばきたてのイカを口にするのは初めてだ。まだ身が動き出しそうで実に美味しかった。

1時過ぎにヤリイカで20杯。その後も乗りは単発だけど乗って11:50の終了の合図でも1杯をGETして25杯。合計51杯だった。

今回は、ホームページを見ていてくれる方が隣だったので、単独釣行でも楽しく釣りができたし、いろいろ情報を頂いた。まあそこそこの釣果以上の釣果に「こんなに釣ったら怒られるんですよね」はまさに心配していたこと。本当に帰宅後のカミサンは不機嫌だった。

本日の仕掛け・タックル
<スルメ狙い>
竿   :キャスティング青戸 ハンドメイドロッド125
リール:ダイワ シーボーグ500e  
仕掛け:幹糸12号150cm間隔、18cmツノ10本(ピッカピカバリ)

<ヤリイカ狙い>
竿   :シマノ バイオインパクト ヤリイカ195
リール:ダイワ シーボーグ300MT
仕掛け:ヤリイカ:幹糸5号130cm間隔、枝ス3号11cm タマゴバリ中心
オモリ:120号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home