2009年11月7日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

デタァ!またもや船中102枚の束越え!
潮時: <満潮> 08:24 <干潮> 13:25 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 20.5℃ <最低気温> 13.0℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ2番目 19.5℃ 7.5℃ (水戸)
    東の風、ナギ         水深:40mほどか 前回はスルメ⇒夜キンメ
水温: 16.5℃ 0.7ノット 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

ヒラメ 5枚(ソゲだけでした)
イナダ 3本

船中16人で、2〜12枚でなんと102枚!これと同じほどのバラシがあります。

釣行前のお話
しばらく釣行していない。10月は、休日出勤があったりしてチャンスは4日以降3回あった。10日は満船で自粛。17日は出勤。24日は夜キンメで出発するも道中に船宿から「強風のため出船中止」の知らせを受けて釣行できず、31日は朝のマダイ五目と夜のキンメを申し込んだのに、前日にぎっくり腰で断念。
10月はインフルエンザは陰性反応だったけど風邪を引いて、このぎっくり腰とちょっと身体が釣りを遠ざけてしまった。
さてそうこうしているうちに11月。鹿島のヒラメが解禁だ!今年はカレンダーの巡り会わせで1日は土曜日。2日は月曜日でお休みをもらって4連休も考えたけど、10月は風邪で休んだし休みを言い出せなかった。結局、休みはぎっくり腰のために取る事となったけど、釣りにはいけなかった。
というわけで、今回の7日に予約を入れて今年のヒラメの解禁を楽しむこととした。

日ごろ携帯電話を使わないため、今回も大事な連絡を確認できずにチョンボ。知人の連絡を3日も放置し、出発直前に気づく有様。せっかくの釣座確保のお誘いをパーにしてしまった。残念だし、きわめて失礼な「連絡無視」だった。

出発は10時過ぎ。港には12時過ぎに到着。4隅はあきらめていたけど、なんと左舷の2番目を確保。同行仲間のために左右の3番目をキープした。ぎっくり腰の後遺症のためまだ重いものがもてないので、慎重に船に乗り込んだ
。本当は腰を考えてトモ寄りが良かったけど、トモは左右とも3番目まで埋まっていたので、釣るためにはミヨシでも満足だった。

さて、開幕してからのヒラメの模様はトップツ抜けは当たり前。しかもバラシも多くて束越えまで達成するほど喰い気がある。カタは小さいらしいが連日絶好調で、ヒラメ釣りの模様を一変させている。当然GOJINも釣座は関係なく5枚は釣れることを目標としたけど、カタのいいのが混じって欲しいと思った。
まあ、今夏の飯岡のヒラメの好調ぶりを見ていてある程度は期待していた好調さだけど、これほど喰いがいいとはよっぽど昨年のヒラメの湧きが良かったのだろう。

釣行レポート

4時過ぎには船長も港に着いている。駐車場は車が一杯だ。開幕直後の土曜とこのところの好調さでお客さんはどこの船も一杯だ。
出船前の船長の話では「バラシてばっかりだよ。喰いもモゾモゾして合わせどころがわからないんだよ」と言っていたけど、まあ「ヒラメは任せなさい」で7割以上の打率は自信があった。

出船は5:30am。ポイントは近いらしい。20分ほど走って「桶に水を汲みましょう」とアナウンス。第1投6時過ぎだった。
6時過ぎなのでまだ暗い。でもヒラメは食ってくるらしい。GOJINも1投目からアタリがあって、ガタガタと竿先を叩く。聞き合わせると乗ったので更にアワセを入れるとイヤに元気がいい。途中では強烈な引き込みを見せてイナダと確信。1投目から喰ってきたのはいいけど残念イナダだった。
その間、船中トモ寄りで1枚のヒラメが上がった。GOJIN2投目も小さなアタリ。待って待って頃合をみて聞き合わせると乗った。でもかわいいソゲ。これでも船中2枚目をGETする幸先の良さだった。正直、ここまでは舐めていた。難しいのはわかるけど、待てばハリに掛かるだろうと甘く考えていた。

同僚にアタリがない中、船中でアタリが活発になった。GOJINはかなり長かった同僚スギッチョの捨て糸を詰めてやった。すると早速アタリがあった。彼もアワセのタイミングがわからない。そこうしているうちにバレて仕舞ったらしいけど、海面にはヒラメが付いていた。

この頃船中は爆釣モード。エサ切れも心配になるほどの釣れっぷり。

GOJINは、ついに「今年のヒラメ地獄」に落ちてしまった。投入すれば必ず当たる。そんな頻繁なアタリも、イワシのブルブルがちょっと大きくなったような感じ。グイグイが大きな幅でなく小さい。おまけにトルクも弱い。待っているといつの間にか離してしまう。それでも弱っていてもイワシが付いてさえいればまたアタリが訪れる。でも食い込まない。
イワシを大事にしつつも、流し変えで上がって来たイワシはほぼ死んでいる。そこでエサを換えると元気なイワシにまた当たってくる。でもモゾモゾで食い込まない。離されてしまって待っていてもアタリがないようなら確実にエサが外れてしまっている。
この地獄にはまったすぎっちょとミヨシの粕谷さんとアタリのアワセどころを研究する。「エィ!で合わせてしまえ」を実行するも、無抵抗。落としなおしてまたモゾモゾを、「そーっと聞いてみたら」を実行するも、聞いてくる途中でスーッとなる。「エィ!」も「スーッ」も乗ってこない。

スギッチョはトリプルフックで6枚をGETするもバラシも多い。GOJINは9時時点でまだ3枚。しかもソゲばっかし。一時トリプルフックにしたけど、オマツリで止めた。あんまり効果もなかったし、シングルで釣る楽しさにはまってしまっている。

ぎっくり腰もほとんど気にならないほど快調だったけど、やっぱりちょっと腰もだるくなるので置き竿にしてしまう。するとなぜか大きなアタリが出て竿が叩かれる。でも掛からない。

粕谷さんは、ソゲも卒業し段々と大きなヒラメに変わっていくのに。。。スギッチョもキロ前後のヒラメが2枚もいるのに。。。そして突然ひったくられるようなアタリをあわせた粕谷さんのロッドが大きく曲がった。なかなか上がってこない。これは大物。確かに派手に暴れたり、竿を大きく曲げるヒラメもあるがほとんどがスレ。でも上がってこないのは確実に大物のヒラメだ。なんとこのヒラメは3.5kgの本日一番の良型。うらやましい。

結局アタリはちょっと減ったものの、それでも終日喰いがよく12時の沖上がりまでエサは持った。でもスギッチョが7枚なのに、GOJINは5枚の釣果だった。
顔は思い出せるのに名前が出てこない芸能人。のど元まで名前が出掛かっているのに思い出せない状態のようなイライラの残る「モゾモゾヒラメ」。爆釣、アタリ多しのおまけは付いているけどなんかいつものヒラメ釣りと違う。楽しいような、イラつくような。まるでカワハギとヒラメ釣りを同時に楽しんでいるとも言えるけど、このままじゃ終われないイメージだけが残ってしまった。

本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ リーオマスターヒラメ270
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z 250J
仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号90cm、
捨て糸4号45cm
ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号
オモリ:
80号


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

  home