2009年9月12日
外房・興津港 第二沖合丸
かもしヒラマサ釣行レポート

   

さーて、今年は数年ぶりのヒラマサに会えるでしょうか?
潮時: <満潮> 10:47 <干潮> 14:33 小潮  (東京芝浦標準)
天候: くもり後雨 <最高気温> 23.3℃ <最低気温> 20.0℃ (東京)
釣座: 右舷胴の間  25.2℃ 19.9℃ (勝浦)
南西の風、波アリ       水深・タナ:13〜25ヒロ前後(20〜37.5m) 前回はマダイ五目釣り
水温: 23.0℃ 潮流:流れない 潮色: 濁り潮
料金: 12,000円

本日の釣果

オデコ!


釣行前のお話

先週は久しぶりの釣行で、小ぶりのワラサ2本とマダイを釣って釣りを楽しんだけど、周りがポンポンワラサを当てているのに2回しかヒットしなくてちょっと残念。それにもっと大きなサカナが釣りたいので、釣行したいモードは大きくなったままだ。
しかし、かどや丸さんは臨時休業と言うし、松大丸さんは「残りわずか」と書かれてちょっと考えてしまった。
そう、カモシもそろそろ爆発してもおかしくない時期だ。ヤツラがうろうろしだしたらしいことはこうちゃん日記を見ればわかるし、カモシをやっている船宿のサイトでもマダイハリスを一瞬で切っていく大型のアタリが出ていることは良くわかる。

そこで、今季初のカモシヒラマサを狙うこととした。何度かチャンスはあったけど、その度に乗れなくなった第二沖合丸さんに予約を入れたのは台風通過の水曜日だったか?釣座はその時点で左右の胴の間しか開いていなくて、右舷に席を確保した。

出発の金曜は支度が大変。帰りに刺身用のスルメイカを4杯買って、ゲソをエサにする。リールもロッドもみんな最近のモノと違うタックルになるので、大変だった。特に仕掛けは、ヒラマサ狙いと言ってもマダイも欲しいし、小型中心の地合になったらワラサ仕掛けも有利だし。支度をしながらイメージは膨らむが、過去のおさらいをすることは忘れてしまっていた。

そうこうして出発は11時前になった。ナビで電話番号から検索するが、ちょっと検索不能で興津とかけ離れた地名を推薦してくれた。そこから手動で興津港を選んで目的地にセット。99kmで約四時間半掛かるという???確かに日中なら掛かるのかもしれない。しかも設定が下道優先だったのか、高速道路を乗らない誘導を繰り返す。それでも勝浦方面で間違いないようなので、現地近くになるまではナビを無視して運転。松部から南下すると思っていたけど、途中で興津へのショートカットがあってそこからナビに誘導された。港に着いて誘導を止められたけど、ドンドン進むと沖合丸があった。でも、目的近くにあるとおもったコンビニがなくて買出しに10kmを走ってしまった。
夜中は雨が降ったが、気候もいい感じで、アイドリングなしでぐっすりと眠った。

釣行レポート

4時過ぎに港の倉庫の明かりがついてしばらくして沖合丸も支度を始める。常連さんらしき人が多い中で、アウェーの雰囲気だった。カモシ釣りそのものがマニアックな雰囲気のある釣りモノ。おまけに第二沖合丸はカモシ釣りでは人気抜群の釣らせる船だ。でも、お隣の方と挨拶をしてちょっと緊張が取れる。助手のこうちゃんもテレビに出てくるのとまったく同じで、親切でいろいろとアドバイスしてくれて、アウェー気分はなくなった。

バイパーブレスト出発は5:05am。まずは港でアジを釣っていく。サビキ仕掛けに簡単にアジが釣れるけど、さすがにリールが重い。たくさんのアジを釣って十分エサにはなった。逆にお土産にしてもいいくらいの量を30分ほどで確保して、興津沖のポイントを目指す。15分ほどでポイント到着。すでに僚船が準備している。
ポイントに着くまで船長がアドバイスをくれる「昨日は16kgのヒラマサが上がりましたが、これまでプツプツとハリスを切っていったヤツでしょう。小型のヒラマサがいくらか釣れだしましたがまだ本格的に回遊してきて根に付いている感じじゃありません。ボーズ覚悟で狙ってみるのもいいでしょう。サンマでもよし、イカでもよし、アジでもよしと特にまだ決まったエサはありません。マダイをやる人は小型がポツポツ釣れるのでお土産にはなるでしょう。まあ何を狙うのかは自分で決めてがんばってください。昨日は潮が動かなかったけど、潮が動けばなんとかなるでしょう」と。もちろん狙うはオデコ覚悟のヒラマサです。ワラサやカンパチだって喰ってくるかもしれません。

6時になって釣り開始。14号6mハリスでヒラマサをイカのゲソで狙う。こうちゃんにゲソの綺麗なさばき方も教えてもらった。上手くさばかないと、目玉が取れてエサの効果が落ちてしまう。
1投目で早速隣の方が小型マダイをGET。船中いくらかのマダイが上がった。細く長い仕掛けで、大型イサキも喰ってくるので誘惑は強いが「ヒラマサ、ヒラマサ」と念じる。

7時過ぎにモゾモゾとアタリがあって、ちょっと大きなアタリになったのでアワセを入れたが不発。しかし巻き上げてみると良型のショウサイフグが付いていたのでお土産にした。
かもし釣り僚船
8時過ぎには、仕掛けを4.5mに詰めて中オモリ20号を1.5mのところにぶら下げてアジを泳がせる。底からゆっくりとカモシながらヒラマサの喰いつきを誘った。過去には、底付近でこのアジの泳がせでヒラマサに喰わせているので、特に指示ダナに上げてくる途中を気にかけた。しかしダメ。一応船長も認めているアジの泳がせだけど、オマツリにもなるのでまたまたゲソエサにチェンジ。仕掛けも16号にした。
本日唯一のHit!
9時を回って、隣の方が大きくアワセを入れた。でも根掛かりの様に動かない。すると突然グングンと竿を叩き始めた。ヒラマサらしきアタリだった。仕掛けを回収したほうが良いのかを確認したが指示はない。ミヨシの常連さんにもヒット!しかしこれはオマツリだった。結局GOJINも巻き込んだ3人マツリになった。こうちゃんの指示通りに同じように仕掛けを上げて無事に小型のヒラマサが上がった。4kg近くあるとおもったけど2.4kgだったらしい。

この後も左舷でHIT!引きが弱いのでハタかカンパチかも知れないとのことだったけどなんとウツボだったらしい。

雨も降ってきて、細ハリスでのマダイもアタリが少なくなった。イサキはたまに釣れる。誘惑に負けそうになるけど、この後も最後までヒラマサを狙ってヒットなし。

隣の方のヒットを見れただけでも、本日のカモシ船団の中では幸せだったようだ。
雨もドシャブリになって11:30amに今季初のかもし釣りはオデコを食らった。
まあ、ショウサイフグとアジのお土産はカウントなしです。

本日の仕掛け・タックル
ロッド: ダイワ バイパーブレストVSP−240 
リール: シマノ ティアグラ20
仕掛け: 14・16号6m(平政狙い)
ハリ: ヒラマサ14号、15号
クッション: 3.5mm×1.5m
オモリ: 100号
(かもし誘導テンビンシステム)

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 前回の釣行 次回の釣行
home