2009年7月25日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ五目釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:33 | <干潮> | 13:12 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 31.9℃ | <最低気温> | 24.3℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 30.6℃ | 23.4℃ | (館山) | ||
南西の風、ウネリ大きく波有り 千倉沖:水深38mほどで指示ダナ30m | 前回もマダイ五目 | |||||
水温: | 20.1℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 10,000円 |
マダイ 6枚(〜78cm/6.6kg) マハタ 1匹(35cm) アジ 1匹(35cm) 一枚は船で一緒だった方に、また一枚は会社の先輩におすそ分けしての帰宅後釣果です。 船中他にも5.5kgのマダイも上がっている。なかなか5kgオーバーは釣れるもんじゃないので、ホントチャンスだ。 |
なかなか釣りに出かけられない。先週の三連休は、ちょっとカミサンと外出。その前はというと、予約の電話をしたけどあいにく例祭で船が出なかった。7月に入ってマダイが好調で連日大ダイが上がっている。8kg以上も飛び出しているし、船中二桁なんてのもあった。とにかく今南房総はマダイが暑い!この状況は3年前の夏の再来って感じだ。 天気がよければ出かけようと思っていたこの週末。天気は良くないけど、来週は仕事だしいけないし、行ける時に行っておかないと。。。予約は木曜日行った。既に7人が予約しているとのことだから、ちょっとしたグループの予約が入れば乗れないところだった。 まあ仕掛けは太いものは結んでおいたので、出かける前に3号の二本バリをひとつこしらえた。オールスターも阪神の選手はスターが少なくて本物の金本と球児だけ。その年限りのスターは今年はいないのでさびしいものだった。もっとも近年のオールスターは真剣みがないので興味はなくなった。 出発は9:40pmころ。雨もほとんど降っていない。豪雨だったら410号線のがけ崩れが怖いけどこれなら安心。12時過ぎに港に着いた。既に車のライトで右舷の大ドモが埋まっているのが見えた。右舷のミヨシも埋まっている。で、乗り込むと左舷は大ドモとミヨシの両方が空いていた。ちょっと腰を痛めて回復途中なのでミヨシのうねりが心配だけど、身動きしやすいミヨシに賭けた。ミヨシのほうが周りがよく見えるので状況を確かめやすい。左舷のミヨシでも前々回に一枚マダイを釣って相性は良くなっていると賭けてみた。 疲れているのですぐに車中で眠りに落ちた。 |
昨日はうねりが大きく、潮も変で船中一枚と不釣だったらしい。布良沖は数は出ているけど小型が中心で一発ドカン!は千倉沖に分があるとのことで本日も千倉を目指すこととなった。 出船は4:58am。支度を始める頃にはもう三喜丸は出船していたし、程なく小倉丸も出て行った。我々は片舷5名の10名で出船。港口の波が高くてゆっくりと千倉に向かった。 途中、キャビンで船長にお話を聞くと「今日も昨日と一緒の潮だよ。出しの潮は底がかき回されてしまうんだろうね。今日はちょっと心配だね」と気弱な発言。まあ良くある「昨日は釣れたのに、おかしいなぁ今日はなんでなんだ?」との弁解を聞く前の「今日は良い潮だよ。絶対釣れるからがんばって」と言われるよりものんびり釣れていい感じだ。殺気のなくなるマダイ釣りはいい結果を生むものだ。 出船前に常連さんが船長に「どうやったらマダイが釣れるの?」と悩みの相談をしていたけど、「よそ見していたらいいよ」と船長が必殺のマダイ釣法を伝授していた。殺気を消す余所見釣法は確かにある。 外道の多かった先月はマダイも小型が中心だったのでリーオマスター桜鯛を使おうと思ったけど、一発ドカン!を期待してグラスのバイパースティックにした。 25分ほどでポイントに到着。ここはずーっと同じ指示ダナの30mでいいとのことだった。 1投目で右舷ミヨシの常連さんが3本バリでサバ、マダイ、アジのトリプルを達成。まあマダイは小さかったけどマダイが釣れた。続いて右舷の大ドモさんが1kgほどを釣ったとのこと。 GOJINの竿が曲がったのは5:55am。ドラグは緩々派なのでドラグが出て行く。おまけにバイパースティック−Tは超軟調でよく曲がる。もっと型がいいと思ったのに簡単に上がってきてハリスを手繰る。それなりの重量感はあるけど、思ったより小さく1kgほどの食べ頃だった。 釣れないと言われた割には既に船中三枚のマダイが上がっているわけで、決して悪くはない。確かにドッカン!のアタリやバラシがないのは今日の大人しさなのかもしれない。 久しぶりのアタリはマダイなら小さいけどなんだろうという引きを見せてくれた。うれしい大きなアジだった。アジは突込みがないけどよく引く。これだけ大きいとこれもまたうれしい。 2枚目は8:05am。これはさっきよりはいい感じだけど大したことはない。3.5号ハリスはまったく問題ない。マダイは突っ込みと浮かせての反転の繰り返しで実に気持ちの良い引き味を楽しめる。青物の若さ溢れる1本調子な引き味と違って実に趣があるので大好きだ。タモに収まってみると2kgほどかちょっと欠ける感じのうれしい一枚だ。船中最大で2枚目はなんか調子がいい。 サバの邪魔が結構あったけど、キントキやアジやイサキなどの外道のアタリが少なく、船中も活気付かないので確かにさっきがない。 放流サイズのマダイを一枚釣ってしばらくまったくアタリがない釣れない時間がやってきた。眠気も襲ってきて、やっぱり今日はこのまま終了で、クライマックスがないのかとボーっと海を眺める時間が過ぎる。 しかし、10時過ぎに潮廻りしたポイントからなぜかこれまでとちょっと違ってくる。まずはさっきまでは37mほど下まで落としてコマセを振りながら30mのタナで待っていたけど、35mほどで底に着いてしまう。まあフラットなポイントで根があるとのことでちょうどその上なのかと思った。一度は根掛りでハリにカジメが付いていた。 そのとき、右舷のミヨシさんがマダイを掛けたらしい。なかなか上がってこない。竿が大きく曲がっている。まあこれは左舷の大ドモさんとオマツリ。てっきり根掛りかと思っていたけど、マダイが走ったとのこと。その直前にもクッションゴムを一瞬で切られた様でチャンス到来。 そして再び右舷のミヨシさんが掛けた!上がらない。ドラグも出るし、350cmのバイパースティックが大きく曲がっている。タナは底から取って27mとのこと。そんなやり取りをしている最中にも28mにしていたGOJINの竿にアタリ。掛かったけど見ている右舷さんとは明らかに違う。抜き上げたら小さなマダイだった。胃袋を吐き出してしまったので、とりあえずキープ桶に入れるが浮いてしまって戻らない。こっそりと釣った一応の4枚目だった。さて右舷のミヨシさんは、慎重にやり取りをしてハリスを手繰った。まだ大きさはわからなかったけど、海面に浮いたマダイは正に大ダイ。5kgほどのマダイだった。すごい!3連荘で掛けて本当に大ダイを釣り上げた。チャンスタイムなのか! すると隣の左舷2番目の方にアタリ!本日1枚目のマダイの引きを楽しんでいる。GOJINは仕掛けが上がっていたのでタモを用意して待っている。海面に見えたのはマダイ。1.5kgほどのうれしいマダイだった。海面でも結構暴れて上手く頭をタモに向かせることが出来なくてバラしてしまったかと一瞬ドキッとしたけど何とか大役を果たせた。 チャンスタイムだ。こうなったら4号で大ダイを待とうと仕掛けを交換。ハリのチ元の編みつけがちょっと曲がっていたので、まっすぐな仕掛けに換える意味もあったけど、交換するときに太いほうを選択したのは大ダイを期待したからだ。いるぞこのポイントに。水深は依然ちょっと浅めで29mでアタリを待った。しかもちょっとコマセの振り方を工夫した。今日は完全に前にアタリが集中してきた。コマセに乗ってきているようで、コマセを撒く事が大ダイのチャンス! でも、そう簡単にアタリが来るものではない。待っている時間は、眠い。でも一瞬で眠気が覚めた。最初のアタリが思い出せなけど、ロッドを手にしたときは「何だこりゃ?」状態で、ドラグが苦しげにズルズルと出て行く。明らかにこれまでにゆるゆるドラグでなくてきつめの設定のドラグなのに、出て行く。緩めると走りすぎて底で叩かれて根ズレが怖い。締めるなんて怖すぎて禁物。我慢して出るなら出ろとラインを手で送った。56mほどで止まる。そこからやり取り開始。巻くと出て行くを繰り返す。明らかに今までのサイズと違う。しかも3年目のマダイとも違うような引きだ。全員が仕掛けを上げてGOJINを応援してくれる。注目もされている。なんとか底を切る30mまでは早めに巻き上げたいけど浅場のマダイはまるで青物のように元気だ。ちょっと休んでくれればロッドを起こして寝かせながら巻き上げる。途中引き込めば竿で溜めるし、ラインも送る。松大丸も見学のように近くにやってくる。 底を切って一安心。底を離せば5m巻いて、抵抗されて、また5m巻くといった感じでさっきよりは大人しくなった。でも重量感は伝わってくるので恐ろしい。こんな場面でプッツン!なんてしたら・・・。残り5mを切ってラインをつかんだ。ハリスを手繰るとまた突っ込む。マダイのはずだけど違ったらどうしよう?で、ハリスを大きく慎重に手繰る。海の中に白い巨大な物体。海面近くで体が横を向いて大ダイがみんなに興奮を与えた。一発でタモに入れてくれて無事GET。興奮の大ダイだった。 自己記録の6kgは超したと思う。7kg到達か?船長は「子を叩いた後だったら厳しいかな?」と。もう11時前で時間もないのですぐに絞めたけど、クーラーに収まらず尻尾がはみ出す。5kgまでだったらこのクーラーに入るので、めったに釣れない大ダイのためにトランク大将を持ってきていない。 とにかくチャンスなので残り少ない時間のために、工夫したコマセワークで再投入。ハリスを交換するよりも先に仕掛けを落としたい。すると、またしても竿が曲がった。アワセを入れると引き込む。マダイだ!さっきよりははるかに簡単に浮くけど、面白い釣り。4号なのでドラグを使わなくても竿で溜めて交わせることが出来る。無事にタモに収まったのはこれまた2kgほどのマダイ。さっきのが飛び切り大きかったので、不謹慎にも「小さかった」と言ってしまったけど、このサイズでも十分満足なマダイだ。 そして終了直前に竿が曲がって戻らない。根掛かりと竿を持つと浮いてくる。重いけど引かない。根魚だな?ハタならうれしい。とハリスを手繰ると首を振った。うれしいマハタが釣れた。 これでもうすぐ時間だろうと、仕掛けを切って片づけを始める。5分ほどして、船長が終了を告げた。 帰港後、船宿で検量すると6.6kgで7kgに届かなかったけど記録更新。大船長とお母さんが魚拓を取ってくれた。なかなかこのサイズを写真じゃなくて魚拓で飾れるなんてないことだからうれしいサービスだ。 |
竿 :ダイワ バイパースティックT−310 リール :ダイワ シーボーグ 300FB 仕掛け :3.5−4号中心8m、真鯛王9号中心 クッションゴム:1.5mm×1m ビシ :ステン缶60号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |