2009年3月7日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ釣行レポート

   

ヤリイカ爆釣中。
潮時: <満潮> 13:51 <干潮> 08:49 若潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り後晴れ <最高気温> 14.7℃ <最低気温> 9.3℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1  16.2℃ 9.2℃ (館山)
前半北の風でウネリ、中盤から凪る  洲ノ崎沖⇒白浜沖 120〜140mの宙層 前回はカワハギ釣り
水温: 23.1℃ 潮流:早い 潮色: 澄み潮
料金: 8,000円(会員割引)


本日の釣果


ヤリイカ 74杯
スルメイカ 2杯


船中トップは101杯とか?直結かな?

釣行前のお話

とうとう2月は釣りに行けなかった。仕事が忙しいってこともあったのか、天気に恵まれなかったこともあったのか、まあ金曜日も早く帰れなかったって感じで気づけば釣りに行ってない。その間の釣果はもっぱらネットで確認。マルイカも始まったし、なんといってもヤリイカの爆釣にはウズウズしていた。連日トップ束越えで、二番手も束越え。まあ上手な方の記録としてもその半分でも50杯は越える?って勝手にクーラーの大きさを頭に思い描いていた。もっとも1月のヤリイカの大きさに比べると小振りなメスが多いとの情報もあったのでクーラーは大きくないけど。

そうそう、車も買い替えて、日本の景気の下支えに微力ながら貢献。新しい車を潮風にさらすのも気が引けていた。

今回の釣行も、金曜日の朝の時点ではちょっと気が引けた。何せ金曜の波高予報が4〜3mで、土曜の予報が3〜2m。南や西の風なら出船時間の午前中は出ない可能性が高いと思った。

そんなワケで「6時までには帰る」と宣言していた金曜日も、30分ほどばかり遅れて退社。行く気はうせていた。帰宅してネットで釣果を確認してもほとんどの船宿は金曜の出船を控えたのか更新していない。でも萬栄丸は出船しポイントで引き返して希望者でマルイカの試し釣りをしたとか、おまけに明日は出船できそうなことが書いてあった。他の船宿のホームページでも「今日(金曜)は、風が強くて出られなかったけど、正午現在風も収まって凪いでいるので明日は大丈夫でしょう」と書いてある。白浜の船宿が大丈夫というのなら間違いない。

ダメもとで食後の8時過ぎに予約の電話を入れるとまだ乗れたので釣行を決定し支度を始めた。

ヤリイカもこの前までは洲ノ崎沖スルメと戯れてから白浜沖へ向かうパターンだったので、18cmのスルメ仕掛けと直結用のショートロッドも用意。オモリも思いし、仕掛けをいっぱい用意するので荷物が多くなってしまう。
出発は10:25pmころ、結構道路工事があって時間が掛かると思ったのに、下道は工事だらけでも高速道路はスイスイ。このままじゃ、鋸南富山を今日中に通過してしまう。それだと高速料金が高くなるってことで君津パーキングでちょっと止まった。そして出発。ナビでは12:03amに到着と出る。ナビは優れている!でもなぜかガラガラのはずの館山道が後ろから煽ってくる。これはまずい。制限速度70kmで走るより早い。でも早く走ると今日中に料金所を通過してしまう。まあ後ろの車には迷惑になったかも知れないけど、80kmで我慢してもらって12:01amに通過。1350円で済んだ。

港に着いて、釣座を確保。第18萬栄丸にしようと思ったけど第1も同じでトモは先客がいて、ミヨシは空いている。足場の関係でまだ第1萬栄丸のほうが釣り易いので第1萬栄丸の右舷に席を確保した。

釣行レポート

寝ていてもここはどこ?と思うような感覚がある。何度か目が覚めたけど4時半頃にこれまたナビのTVを見た。やっぱりナビはいいもんだ。
5時過ぎに受付を済ませて支度。朝から花粉が舞っているのが感じられたけど、南房の花粉を防御するのは「フマキラー アレルシャット花粉クリーム」だけ。これはぱっと見塗り薬だけど、効果効能は一切書いていない。パッケージで花粉に効くと錯覚するけど、花粉対策ってことで単に「塗るタイプのマスク」ってことで雑品だ。でもなんとなく花粉がマシになる。マスクじゃ息苦しいし、口周りが蒸れるし、鼻が出てきたらかめないけどこれなら大丈夫。

さて、本日も超満員で片舷13名ほど。大ドモのお客さんが寝坊して、港で最後6:03amに出船となった。ポイントまでは約45分。ポイントに着くと北風が結構吹いていてミヨシの揺れが大きい。
釣りをしていなかったこの一ヵ月半も雑誌は読んでいる。電動丸イカスペでは、初期設定が「速度一定モード」になっているとか、これを「テンション一定楽々モード」にする必要があるらしい。このモードは、船の上下動でテンション負荷が大きくなったときに巻上げを緩めてイカの身切れを防いでくれる。最近ではマニュアルなんて読まないからこの設定は初めからされていると思っていた。だけど自分でしないといけないなんて目からウロコだった。
白浜沖の船団
それにしても風がきつくて結構ウネリもある。これじゃあ小さくなったヤリイカの乗りがわからないよと思っていた。船中でもオマツリが多いのとイカの反応が薄いのとであまり釣れている気配がない.GOJINは7:30amころやっと1杯目をGET。中型だったけどこれは乗りがわかった。やっぱり乗ったらわかるんだけど、乗るまでわからないのはヤリイカの微妙なところだ。

8:30amまでにそれでもまだマシな釣果のヤリイカ4杯とスルメイカ1杯をGETしていた。そして船長は白浜への移動を告げる。波しぶきを避けるためにキャビンへ退避。キャビンの中は暖かだった。でもこうやって室内での連発クシャミは恥ずかしい。クシャミは気持ちいいけど疲れるし非常につらい。「選ばれし者」として花粉症をもらたっけど、花粉症じゃないひとにはきっとこの時期の憂鬱さわからないだろう。
恵津丸、白浜沖にて
さて、白浜沖では風もなく凪いでいる。まあ船団があるのでそれが動くときに船が横揺れして一度大きく前のめりで船べりから落ちそうになった。ここでは明らかに宙層の指示が出た。水深は160mほどあるのに、90〜120mが濃い反応ですとかだ。
お隣の初心者さんは船酔いでダウン。この日2名体制の助手さんが暇を見つけてせっせとお土産を確保してくれる。自分で釣るより明らかに釣れるので釣果としては確実だ。
そしていろいろと助手さんに教えてもらった。宙層の落とし込みのヤリイカは既にマスターしているつもりだけど、最近の束越えではさらに多点掛けのテクニックが必要とされるとのこと。今日ははるかにイカの活性が低く多点掛けが望みにくいようだけど、束越えの日は悪くて3杯で、5杯・6杯の多点掛けは当たり前らしい。もちろん直結のツノ数が多いってこともあるのかもしれない。でも多点掛けでは落し込み途中で乗せても、落ちるのを覚悟でさらに落とし込むらしい。そして十分な重みを感じたら、今度は上の誘いで更に乗せてから巻き上げる。すると活性が高いイカは空いたツノに飛びつくらしい。これが後で効果的だった。
仕立ての第八萬栄丸
白浜沖でも前半はポツポツ。9時半頃にトリプルでツ抜けを達成したけど、ペーストしては30杯強のものだった。10:45amにまたもやトリプルで22杯。調子はそれほどアップしない。船長も助手に船を任せて直結で遊ぶが多点掛けがあまりなく、厳しい一日のようだ。それでも例年に比べればはるかに良い感じ。

そして11:45amに30杯を釣って、ここからペースアップ。仕掛けはタマゴとカラフルのMIX8本仕様。それになんと7点掛けを達成!上から2番目のピンクだけが空き家だった。
乗りが良くなってきたので、落とし込みで乗せても更に落としてみる。多点掛けのときはたいてい落とし込みで落ちなくなるので、そこでシャクッて見ると結構な重量感が味わえる。流しも大流しになって何度でも再投入。手返しの勝負で差がつく感じとなった。タックル
何とか50杯を!と思ったけど、50杯は1時過ぎ。そろそろ終了?と思ったけどまだまだ流してくれる。この頃には3杯掛けは当たり前。無茶なシャクリでツノに脚とか墨は残ったりしているのでもっと抱きついていたかもしれない。速度は15で巻き上げる。楽々モードで巻き上げるのでバラシは結構減っている。1:20pmに60杯を達成!ついに未知の領域に入った。
1時半を過ぎてもまだ釣らしてくれる。そして最後の流しも止まるまでってことで釣らせてくれたけど、止まることなく釣れ続ける。でも残業も終了で1:57pmに終了となった。78杯釣ったはずだけど数えれば76杯。自己記録を大幅更新で大満足。トップも101杯とか?平均で40〜50杯って感じかな?
これでも最近の釣果の中では厳しい部類です。ホント今季はアタリ年です。

今日は釣果以上に宙層の落とし込みの追い乗りテクを教わったのは大収穫。もっと確実に多点掛けさせれば、トップの半分の釣果は確実なるかも?でもやっぱり状況をみて確実に一杯を釣るときも必要で、渋いときに追い乗りでバラすのはもったいない。

勝山の船がいつも満杯なのは、宙層の指示をしっかり出して追い乗りと回収距離を縮めることで釣果がいいからかな?
やっぱりイカは宙層で乗るなら宙層で乗せたほうが数が稼げます。

本日の仕掛け・タックル

竿   :シマノ バイオインパクト ヤリイカ195
リール:シマノ 電動丸イカスペシャル3000
仕掛け:ヤリイカ:幹糸5号120cm間隔、枝ス3号11cm タマゴバリ中心
オモリ:120号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

  home