2009年1月11日
南房総・千田港 かどや丸
ヤリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:50 | <干潮> | 11:08 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 7.9℃ | <最低気温> | 2.0℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 10.2℃ | −2.5℃ | (館山) | ||
東の風、ウネリあり 布良沖、水深:150m前後 | 前回はヒラメ釣り | |||||
水温: | 16.2℃ | 潮速:適度に流れる | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 9,000円 |
ヤリイカ 15杯(〜40cm) トップは隣の人で31杯。右舷はお土産になったけど左舷はもっと厳しかったようだ。 |
さて新年初釣行は何にしようか?鹿島のヒラメを誘ってもらったけどせっかくの3連休は一日中遊ぼうと、カワハギorヤリイカとアオリの通しを考えた。しかし天気が良くなさそう。この時期、釣りバカでも寒さは堪えるのでお天道様が出てくれないと辛い。で、土曜日の釣りはあきらめて日曜日に行こうと考えた。 さらにしかし、土曜日は高波で出船を見合わせた。日曜日には収まるようだけど、それでもここ松戸は夕方でも強風が吹いている。朝から水槽のお手入れを半袖姿でしていたせいか、風邪でも引いたのか頭も痛い。 一応、上州屋さんもGOJINには常習屋さんになってしまっているけど、初釣りセールにまだ行けていないので店内を物色。欲しいもがほとんど無いので、割引セール案内状も使えない。それでもおみくじ抽選会は楽しみたいので悩みまくる。すると型落ちのshimanoのジャージセットがさらに20%OFFくらいで売っていた。吸収発熱機能を持っているので寒い釣りには助かる。サイズはLLしかない。この手の機能素材はスポーツ用品店で大手スポーツ用品メーカーのものが上質だと思うけど、つい買ってしまった。 さてこれを着て明日は釣りにいけるのか?船宿ページを何件か見ると、「お昼には風も収まった」「明日は出れそう」とのコメントが目立ったので、かどや丸さんに電話を入れると「明日は一杯だ。ごめんね」との返事。萬栄丸では沖上がりも遅いし、帰りが遅くなる。混雑も必至なのであきらめた。 しかししかし、今度は新年早々うれしいことが。。。なんと珍しく休日の夕食なのにアルコールも飲まずにいたらかどや丸さんから「キャンセルが出たからおいでよ」との電話をいただいた。これはもう行くしかないでしょう。 支度をして9時半前に出発。不景気なので下道で千倉を目指した。で約3時間で港に到着。なんとお天道様が照らしてくれるミヨシに席を確保できた。トモだったらどうしても風向きで船体の陰になってしまうのでその場合寒いけど、ミヨシだったら大丈夫。 |
サバが多いのか少ないのか。外房では直結ははやらないのはわかっているけどサバが多いと釣りにならない。そこで直結用のタックルも用意してある。船長に聞くと「サバが多い日はあるけど、それでも9時頃にはいなくなるよ。数の取れているのは、サバが少ないからだよ」と被害が少ない模様。それでタックルはノーマルなヤリイカ仕掛けを使うこととした。 出船は6:10am。キンメダイのポイントまで行くとのことで、キャビンに退避。寒いことには変わりはないけど、この程度ならお天道様が出てきたら問題なくなると思った。 ポイントまでは約一時間。大島と布良の間って感じで、大島が近く見える。 船長がすぐに「やっても良いよ、水深は140mほどだから」と言うが、ここからツノをセットして投入。無事着底したけど、ガツガツを異常な重み。サバが底で食ってきた!と回収したら途中で抜けた。隣ではスルメイカが上がったけど、あのガツガツはスルメの引きではない。でも重量感の抜け方はスルメだったのか?どっちにしても空振りだった。 せっかく持参したお神酒のワンカップ大関を舐めて船と海に撒いた。「安全で健康で楽しい釣りを今年もお願いします」と。これはGOJINの初釣りの行事だ。 しかし災難はここからも続く。投入するたびに底近辺でサバが猛威を振るう。投入してはサバで回収し、飲み込まれたツノを取り出して、広がったカンナを曲げるの繰り返し。しかし、お隣さんは、GOJINと3番目の人に挟まれてサバの影響を受けないで次々とイカをGETする。どうやらスッテと赤白糸巻きツノが目立つようでサバがうるさいようだ。3番目の人はさらに赤いプラヅノでもサバが食ってくると言っている。真ん中に挟まれた常連さんは赤い色がツノに配色されてなくて、被害が少ないようだ。 GOJINは堪えきれずに直結に交換。するとサバが触るものの掛かりは浅いようで無事着底。誘うとすぐにイカが乗ってきたけど途中でサバが当たって来て邪魔をするのがわかる。ツノを回収すると、イカはいなかった。 何回か直結で試したがイカが乗ったのはこの時だけだった。やっぱりブランコに換える。 3杯掛けなどもあり8:10am頃にようやく5杯のヤリイカをGETする。サバはいるけど落ちて邪魔がなければヤリイカは確実に乗ってきた。 しかしサバがいなくなると思われた9時頃、再びサバが猛威を振るう。25mほどで喰ってくる。落とせない。なんど投入しなおしてもサバが食ってくる。ツノは痛むし、挙句には仕掛けが切れてしまった。そこで今度はロッドも直結用に換えて挑戦。するとその間にサバがいなくなってブランコでヤリイカが釣れだしている。GOJINもこれだけ乗りが良いなら直結でもとおもったけど、直結には触ってこなかった。 慌ててまたブランコに戻すも時既に遅し。ヤリイカの乗りが渋くなってきた。 それでも10時過ぎにダブルで11杯になった。なんとか20杯を釣りたかったけど、乗りが単発になる。 11時頃、着底と同時にかなりの重量感を感じたけど、上げてみたら1杯。ツノがひとつ切れて、一番下のツノは身切れだった。このとき隣の方は8本仕掛けに7杯の取り込み。あれはすごかった。船長はこの流しを続けたけど乗ったのは最初の投入だけであとが続かず11:30amに終了となった。 ヤリイカのカタは良くて結構今後の展開も期待できるけど、成長が早い分だけ、お仕舞も早くなってしまうのかとも思われる。サバに邪魔されても根気強くブランコで通したほうが得策だ。もしかしたらツノ数を少なくしたほうが確実にヤリイカが拾えたかも知れない。まあサバも太った大きなモノだったのでサバが好きな人は楽しめるかも。 あと、気温は上がっていないはずなのにカッパの中のジャンパーはすぐに脱ぐくらい暖かだった。しかももう一枚フリースすら脱ぎたくなった。やっぱり吸収発熱ジャージは正解だった。 3連休ということもあってか、南房総千倉では早くもお花摘みの観光客でにぎわっている。 天気がいいと暖かいし、不景気なんて吹き飛ばすためにもみんなこもらず、外に出ましょう! |
<ブランコ> 竿 :シマノ バイオインパクト 195 リール:シマノ 電動丸3000 イカスペシャル 仕掛け:幹糸4号120cm間隔、枝ス3号10cm 11cmのタマゴバリ中心 がまかつイカツノ、ダイワイカヅノ <直結> 竿 :アルファッタクルNEW海人 烏賊シャクリ 150−125 リール:ダイワ シーボーグ500e 仕掛け:幹糸8号150cm間隔、14cm・11cmツノミックス オモリ:120号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |