2008年12月20日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

おそらく2008年最後の釣行で完全オデコとは。。。
潮時: <満潮> 10:31 <干潮> 04:01 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々晴れ <最高気温> 15.2℃ <最低気温> 6.3℃ (東京)
釣座: 左舷トモ2番目 12.9℃ 0.9℃ (水戸)
南南西の微風、ナギ       水深:40mほど 前回はカワハギ・アオリ釣り
水温: 14.0℃ 0.6ノット 潮色: 濁り潮
料金: 12,000円

本日の釣果
完全無欠のオデコ!

右舷ミヨシ:3−2−0(KT)−1(4kg超)−1
左舷ミヨシ:0−1(MK先輩)−0(ITS先輩)−0(OGW先輩)−0(GOJIN)−1って感じかな?

釣行前のお話

もう年の瀬。今回の釣行は11月から決定。何せ、釣り部の実質会長が忙しく12月はこの日まで身動きが取れない状況だった。
その間GOJINは6日にヒラメ釣りを楽しんで、厳しい中で3枚の竿頭をGET。13日はカワハギとアオリの通し釣りで釣りを満喫しながらも貧価に悔しい思いをした。
あれれ、今年は今週で終わり。27日からは一足早い年末年始休暇だ。ということは、20日の釣りは今年最後の釣り納めになる公算が高い。ヒラメで納竿ってことは・・・。考えたくない、考えたくない。昨年は、腹痛で船中爆釣の中トイレに隠れていました。でもなんとか1枚はGETしていましたが・・・。まあ、もしものときは考えましょう!

19日は早くに帰宅。仕掛けをしっかり作って対応を考える。大久丸仕掛けもいつも上等な結果を残しているけど、ちょっと捨て糸とハリスの長さに工夫してみて釣果をアップさせておきたい。
仕掛け作りも念入りにする。この前は豚の尻尾で失敗した。まあ結びだけの問題ではなくて、ハリスの傷もあったはず。孫バリも切れていたので。今回ハリを結んで孫バリを結び閉めこむと親バリが切れてしまって豚の尻尾状態が再現された。締め込みの位置とか癖をしっかり確認しながら結ばないと、スッポ抜けより、切れが怖いことが良くわかった。

タックルの中で「カルカッタコンクエスト800F」は現在入院中。クラッチが硬くて切れなくなった。買ったときから何か違和感はあったけど、使っていてひどくなっていった。それで、修理に。2週間が経過するが見積もりすらまだ出てきていない。まあシマノの不良品出荷の可能性もある違和感なので無償修理対応があってもおかしくはない。既に処分したけどシマノの元株主としては、クラッチの硬さは貴重なユーザー情報を提供したと思うだけど、どうだろう。そのうち、また株主になりたいとも思うし、しっかり対応して欲しいものだ。

10時過ぎに出発して約2時間で港に到着。しかし、既に四隅は埋まっていたし、右舷のトモは3つまで埋まっている。ということは6人が来ているので、あとは我々4人組だけ。GOJINは左舷のトモ2・3と左右のミヨシ2番目を確保した。

釣行レポート

海は安定しているだろうけど、左舷のミヨシにY氏が入る可能性が高くて、そうなったらヒラメを片っ端から拾われてしまうので、今回GOJINは、ゆったり出来るトモに入ることとした。
メンバーの一人が来ないまま出船時間に。船長はしばらく待ってくれたが、他のお客さんもいるので、5:45amに出船。すると5分ほど走って船長に電話が。そうITS先輩が車中で爆睡で起き出して来たらしい。家に電話掛けたりしたが、車を探すということを誰も思いつかない我々だった。もっともITS先輩の車をしている人は限られていたのだが。。。

近場から攻めるとのことだったけど、船長は北へ30分ほど走って、6:30amポイント到着。大嶽沖?というポイントか?
風はほとんどないけど、空気が冷たい。昨日はもっと冷たかったようだ。13人で19枚だったかの不釣だったようだが、昨日よりは海も良くなっているはず、水色だって悪くない。ただ、明日が冬至で明るくなるまで厳しいかな?
船中の様子
鹿島のヒラメは80号の釣りになってしまった。風もなくて、潮も0.6ノットで最適なのに、60号が使えない。先週から予測していたけど、カワハギの軽い仕掛けとタックルを使った後なので、非常に重く感じる。

太陽が顔を出すと暖かいけど隠れると冷たい。水温も14度と悪くないし、潮も流れているのに、船中アタリが遠い。たまにアイナメが外道で釣れたりするけど、GOJINにアタリナシ。
底がギザギザしていて、竿先がコツコツクンクンするけどアタリでない。ブルブルしてもアタリでない。イワシも元気に泳ぎ回る。船下にはイワシの反応がバッチリ出ているけど、ヒラメが喰って来ない。

本日使用のタックル気がつくと、もう9時を回っている。ちょっと焦るが、前回も9時半から釣れだした。と言っても3枚しか釣れなかったけど。OGW先輩がヒラメを乗せたけど、すぐに抜けてしまった。けっこう良型を思わせる竿の曲がり。2kgは期待できる。

GOJINにも10時過ぎに舐められたような傷がついたイワシが上がってきた。いっかいガツンとしたときがアタリだったのか?何せ根がきつくて根に大きく竿をひったくられて跳ねることもあるので、一回ぽっきりのガツンじゃわからなかった。

後ろの席の人が、船長の「上げて」でアタリを感じる。結構引いているようで、海面には良型が。無事にタモに入ったけど、4kgを越すヒラメだった。パンダヒラメでここまで大きくなるとは放流の甲斐があるものだ。

結局、12時前の最後の流しで右舷ミヨシさんが3枚目を釣って竿頭に。我々ではMK先輩が既に一枚のヒラメとウスメバルを釣っていたけど、最後もぼろぼろに齧られて、船長の終了の合図となった。

で、2008年の納竿。しかもオデコ!
鹿島新港へ立ち寄るこのサイトを見てくださっている左舷ミヨシ氏から「GOJINさんの好きな釣座を取ってしまったけど、アタリもありませんでした」と言葉をいただきましたが、左舷のミヨシでアタリすら出ないようでは、よっぽど渋い一日ってことで許してもらおう。
ところで12月の始めに海が荒れてから釣果が芳しくないけど、なにか気に入らない潮加減があるようだ。イワシもばっちり入ってきているし、水温もまだまだ喰い渋るものではない。越年ヒラメが厳しいという状況からは打って変わって、年末から年明けに喰いが立つ可能性が高い。それだけ12月以降の北海域はヒラメが残っているし入ってきていると思われる。

本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ リーオマスターヒラメ270
リール:ダイワ ミリオネアCV−Z250J
仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号90cm、
捨て糸4号45cm
ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号
オモリ:
80号


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行

  home