2008年12月6日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

ヒラメ全面解禁。底荒れが続き大ヒラメは残っています。
潮時: <満潮> 11:00 <干潮> 03:46 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 13.1℃ <最低気温> 7.6℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 13.3℃ 4.8℃ (水戸)
西の風、ウネリ大きい       水深:40mほどか 前回もヒラメ釣り
水温: 15.9℃ 適度 潮色: 濁り潮
料金: 12,000円

本日の釣果
ヒラメ 3枚(1.7kg/54cm)

右舷ミヨシ:1−1−1−3:GOJIN
左舷ミヨシ:2−2−2−0 って感じかな?

釣行前のお話
前回の今季初ヒラメ釣行時に、全面解禁後最初の週末に当たる今回の釣行は予約した。やっぱりヒラメをこの時期に釣っておかないと晩秋から初冬の感覚がなくなってしまう。解禁直後の荒食いにも期待できるし、年を越すと水温低下で喰い渋るし寒くて釣れない。いや難しい釣りになってしまう。
前回は一応枚数としては竿頭で、喰いもよく今季のヒラメを十分に期待させてくれるものだった。カタも良いのが揃っていたし、今季なら5kgオーバーも夢ではないかも知れない期待があった。

しかし、週間予報では天気がよくなく寒そう。この時期、お天道様の見えない釣りは寒すぎる。ところが雨は金曜日の午後に降るだけで、土曜日は晴天マークに変わった。これで一応は釣りになる。でも、この金曜の風が電車を止めてしまうような強風で海の荒れが気になった。ウネリが厳しいのもつらいし、底あれで海が暗くなるとヒラメも喰ってこない。土曜日の回復と天気のよさで海底にも十分な光が届くことを願った。

10時過ぎに出発して、約2時間で到着。大久丸前の植田丸や利喜丸にも大勢の予約棒が立っていて四隅は期待できない。駐車場もGOJINのスペースは埋まっている。でもなんと右舷の大ドモが空いている。ミヨシは左舷が埋まり、右舷が3つ並んであった。まあ、ウネリがあるなら艫がいい。ラッキーな釣座で何とかお土産は確保できると考えた。今回は釣果次第で会社の先輩にヒラメを進呈する約束となっていた。それが出来そうな釣座だった。

釣行レポート
不覚にも夜中に一度目覚めて、そのまま寝ていると爆睡していたようで、港の喧騒に気づかず寝入ってしまっていた。幸栄丸の四時のアナウンスがなかったのか気づかなかったのか、五時過ぎに誰かが車のガラスをノックして目覚めた。まあ時間的には余裕があるけど、気は焦る。
支度をして、船に乗り込んだ。

出船は5:38am。今回は他船が混んでいるのに大久丸はかんちゃんを入れて8名の釣り人だ。ゆったりスペースで釣りが出来る。
ポイントは南でもよかったけど、北に向かって6時着いた。まだ暗い。イワシが配られ釣り開始。GOJINは捨て糸と間違ってハリスを詰めてしまった。捨て糸が70cmもあったので20cmほど詰めたつもりがそれはハリスだった。まあハリスも詰めても70cm以上あるので捨て糸も詰めれば使える。だけど次投で仕掛けを交換した。
2年ほど前、捨て糸を極端に詰めて手持ちで積極的に釣るスタイルにしたけど、ハリスとの長さのバランスがあってダメだった。ハリスも長すぎるとよくない。捨て糸45cm前後でハリスは80〜90cmのバランスがいいと思うようになった。捨て糸が短いとハリスが水平になったときのイワシの活動半径がハリスの長さそのものになる。しかし、ハリスを少し長くすれば、底にもぐるイワシはハリスの長さ一杯に泳ぐのではなくて三角錐の範囲で泳ぐので行動範囲が狭まり、ヒラメに狙われたときの逃げ道が狭くなると考えている。
タックル
船中ではかっちゃんが一枚目をGET。そのときGOJINにもアタリがあったようだが瞬間的なグイで、ゴツゴツする海底の引っ掛かりと見過ごしてしまったようだ。
そして左舷ミヨシのYさんがソゲをGET。やっぱり上手な人には釣れているので、チャンスが出てきた。
船中アタリがあっても、アイナメやマトウダイの外道に悩まされる。いや外道でも釣れればいいほうで、GOJINのNo-FISHが続く。困った感じだ。ヒラメも上がらなくなった。

天気が良いけど、風は冷たくて移動のときは寒い。7時にポイントに見切りをつけてちょっと深い真沖に移動。
水色はましになったけど、喰いは上向かない。
今回は、岩礁帯なのか根がゴツゴツして根掛かりも多くて釣り辛い。オモリも多くをなくしてしまった。
2枚GET
お腹が痛くなってきたけどトイレに駆け込む暇もない。
そうこうしていると会社の先輩OGWさんより船長に電話がなった。「今日はヒラメをもらいにいけない」とのこと。あげるヒラメも釣れていないけど。。。
すると、船下に流れるラインをグイグイと明らかに根とは違うテンションと感覚で引くアタリを感じた。サカナだ。結構待って十分にハリに掛かっていると信じて竿を立ててフッキング。結構重量感があってソゲではないことは確かだった。その一枚目は今日一となった1.7kgだった。もらいに来ないと言われてすぐに自分のものを確保した。
続けての投入でもアタリ。ヒラメらしくないブルブルしたあたりだったけど、途中の首振りがない。アイナメではないだろう。メバルか?途中はおとなしく上がってくる。海面に滑るように浮かせてタモへ2枚目のヒラメだった。これはもう一人の先輩に約束した分になる。

さて、アタリが上向いてチャンスタイムかと思ったけど、その後のアタリがない。そして、30分ほどしてまたもアタリ。船長が上げての合図を出したけどちょっと待って喰わした。3枚目のヒラメ。孫バリを飲み込んでいたけど、ハリを引き抜いてそのまま使った。ちょっとザラツキがあったけど、仕掛けを交換するよりもチャンスを逃したくない。
するとまたグイグイと来た。でもなんと離してしまった。ちょっと待つとまたグイグイと来たので十分に待った。竿を立てると乗ったと思って、リールを巻くとすぐに抜けた。回収すると豚の尻尾状態。それをかっちゃんに目ざとく見られていた。傷ついた孫バリは切れて、親バリの締め込みが甘くなっていたようだ。ヒラマサじゃあるまいし、ヒラメで豚の尻尾状態とは情けない。
僚船
この後も、たまにアタリがあるが食い込まない。船中活気付くこともない。

12時過ぎに最後の流しが終わって終了。3枚だけど竿頭。まあ適当に楽しめたヒラメ釣りだったけど、外道も釣れないので厳しかった。まあ他の人はヒラメの変わりに外道は釣っていたけど。。。底荒れが落ち着けば期待できる。

本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ リーオマスターヒラメ270
リール:シマノ カルカッタコンクセスト 800F
仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号80cm、
捨て糸4号45cm
ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号
オモリ:
80号


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

  home