2008年11月22日 鹿島港 大久丸 ヒラメ釣行レポート |
デタァ!目標の5kg超。 |
潮時: | <満潮> | 13:01 | <干潮> | 06:26 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 14.5℃ | <最低気温> | 8.2℃ | (東京) |
釣座: | 左舷トモ2番目 | 12.8℃ | 3.7℃ | (水戸) | ||
北西の風強く、ウネリ大きい 水深:40mほどか | 前回はヤリ・アオリリレー | |||||
水温: | 17.0℃ | 早い | 潮色: | 薄濁り潮 | ||
料金: | 12,000円(今回はポイント割引で6000円) |
ヒラメ 5枚(1.7kg/50cm) アイナメ 1匹 右舷ミヨシ:1−2−2−1−4−2 左舷ミヨシ:GOJIN5−2−4−0−4−5−0 って感じかな? |
既報のように先週はヒラメ釣りが急遽中止になってヤリイカ・アオリイカの通し釣りになった。11月の解禁以来、仕事が続きやっと釣行できる平日なのに残念無念。そのとき、翌週のヒラメ釣りは事実上決定していたのだ。 さて、釣行中止となったヒラメ釣りはその後しばらく底荒れ状態が落ち着くまでしばらくの食い渋りとなったが、海が落ち着いてからは依然爆釣状態が続いている。ツ抜けこそないもののトップで7・8枚は硬く、オデコ逃れも当たり前だった。 で、釣行が近づくにつれ心配は天気と気温。めっきり寒くなって連日今季の最低気温を記録している。おまけにちょっと風も出るみたいでどうしたものか?まあ解禁後数週間経って、今後は北解禁の12月までちょっと釣りやすくなるかも知れないと思ったけど、なんとお客さんは満船とのこと。いやぁ、胴の間で2枚は必達でという目標を持ちながらも、やっぱりこれだけ釣れていたら4枚は釣らないとと欲張ってしまう。 帰宅後支度をすると、ヒラメ釣りは荷物が少ないことに改めて驚く。天秤やコマセカゴがないし、仕掛けもコンパクト。ヤリイカの投入器やバッテリーもないのでなんか拍子抜けする感じで忘れ物が心配だった。 出発は9:40pmと久しぶりにちょっと早い出発。しかし6号は柏まで数箇所で工事の片側規制でなかなか進まないではないか?チンタラチンタラ、この間に誰かが席をどんどん取っていく。 そんな渋滞も柏を過ぎればなくなって利根川の堤防道路をひたすら下流へ。途中にコンビによって2時間ちょっとの95kmだった。 早速自分の席の確保と先輩方の席の確保。海が荒れそうなので艫が良いけど、左舷のミヨシは空いている。まず確保。二番目が埋まっているのにミヨシが空いているのは足元の釣り辛さか?で、右舷のミヨシ二番目も押さえた。大ドモは左右ともダメで、左舷の2・3番目を確保した。まあこの時間に来て四隅を1個取れて、2番目を2個取れたのは上出来だ。しばらくしてまたもや大久丸のお客さんがやってきた。間一髪のセーフで5分遅かったら席はもうちょっと悪くなったでしょう。 |
ぐっすりと車中で寝ていると、ゴンゴンと窓ガラスをノックする音で目覚める。昨日はお休みでみんなの席取りをしてくれるはずの大先輩が最後にやってきて「俺の席は取っておいてくれたか?どこや」と聞くために起こしたらしい。起きるまで待っておいて欲しかった。 5時前に船長も到着。今日は風も収まるから60号でやろうと言う事になった。80号と60号、この20号の違いが手持ちヒラメでどんなに違うことか。PEラインが細くなっていて4号が主流。GOJINは3号を使っているけど横流しの釣りではラインの出方はあんまり変わりません。 出船は5:35am。湾内でトップクラスで出船。まあ大久丸さんの船は、植田丸さんや利喜丸の一番奥にあるので大久丸が出船しないとほかの船も出れないのですが。。。 ポイントは40分くらいと思っていたらなんと55分も掛かって6:30am着。かなり遠くまで南に着ました。湾内では北風を受けて波しぶきをかぶって、外に出てからは風はフォローなのに波うねりが激しくて結構濡れました。防寒具でなくて厚着でカッパで正解!ちょっと寒いくらいなのでなんとか我慢はできるものでした。 ポイントに着いて釣り開始が6:40am。連日の爆釣から1投目の落し込み誰かが喰わせると期待しましたがノーヒット。船長はポイントに着いて支度をしている間に「潮の流れが速いと南の船に無線で教えてもらったのでオモリは80号にしてくださいね」と言われていたけど、ラインはドンドン出て行ってしまう。風もあるので船も流れるし、ウネリもかなり激しくて釣りづらいスタートだった。ステイ糸を70cmから45cmに詰めての2投目、GOJINたち左舷は風下で先にポイントに仕掛けが入る。ラインが船下に入るのでテンションも厳しい。あまり出すと右舷の人が送れて投入したり、ラインを送っていないとオマツリするので注意が必要。ここでグイグイと引っ張られるアタリがでた。アタリなのか根なのかわかりづらくそのままでちょっとラインを出してみるとまだグイグイ来た。そして大きく竿が曲がったところで竿を起こすように合わせを入れる。乗った!かなり潮の抵抗もあって重い。途中で暴れる。ラインが80mは出ていたので巻き取る行程が長い。重いし疲れる。でヒラメが見えたけど右舷の人とオマツリ。ラインを緩めてもらって無事タモ入り。親バリは外れて孫バリが下あごに掛かっていた。まあ2kgほどの食べごろサイズ。船中一枚目のヒラメはGOJINの今季初ヒラメ。最初のイワシで一枚目のヒラメを釣ってなんかいい感じだった。 この後、船中でアタリが活発になる。すべて2kgほどの良型中心だった。OGW先輩もトモ2番目で一枚GET。 GOJINが2匹目のイワシで2枚目のヒラメを釣ったら、OGW先輩も大きく竿を曲げている。激しい抵抗で青物かと思ったが、風上の流しでもロッドが大きく曲がっている。取り込まれたのは後検量5.33kgの良型ヒラメ。GOJINの目標サイズ5kgを超えている。今季船宿3番目のグッドサイズだった。 3匹目のイワシでまたもやGOJINはソゲを追釣。なんと効率のいいことか。でも周りは2kgクラスの良型なのにGOJINはソゲが多くなりだした。この間1時間でまだ7:40am。大型ヒラメのチャンスはまだ十分に残っている。 しかしこの後しばらくGOJINにアタリが遠のく。4枚目を釣ったのは船中でもアタリが遠くなりだした9:40amだった。このころ風がさらに激しくなってウネリに加えて波しぶきも飛び出す始末。アタリがあってもわかりづらいし、ラインは100m以上出て行ってしまう。 船長はポイントを移動。北へ進路を向けた。灘よりでは少しは風の収まるところがあるだろうとの判断だ。でも南のあの良型連発ポイントを後にしたのは残念だ。やっぱりヒラメは数よりカタだ。 11時を過ぎて風も収まり始めて大分釣り易くなった。でもアタリはちょっと遠いし、カタが小振りになった。11:40amに5枚目を釣ってOGWさんとタイになった。サイズでは適わないが、数はなんとか。。。で、かっちゃんが「これ危ないなぁ」と計測。「1cmでセーフ。36cmだった」と言う。なんと今季からか今日からかわからないけど、レギュレーションが35cm未満リリースに変わったらしい。まあ良いことだと思う。資源保護、今後も良型ヒラメを釣るためには仕方ない。どうせなら2枚目以降は40cm未満で放流でも良いくらいだ。 しかも釣り時間も今までは13:00だったのに、12:00揚がりに短縮されたとか?これまでは1時過ぎでもサービスタイムがあったりしたのに、残念だ。実釣5.5時間となるのはさびしい限りだ。 で、11:56amに激しいアタリが出てアイナメをGET。終盤結構アイナメが釣れていたけど、アイナメのアタリは激しくてよくわかる。そして最後の流しといことで12時前にポイント移動で最後の投入。しかしアタリなく、長いブザーがなって終了となった。 今季のヒラメは活性が高く、6打数5安打と食いもよかった。12月の全面解禁後も南のポイントも期待できるし自己記録更新のチャンスだ。 |
竿 :ダイワ リーオマスターヒラメ270 リール:シマノ カルカッタコンクセスト 800F 仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号80cm、 捨て糸4号45cm ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号 オモリ:80号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |