2008年10月11日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ&アオリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 15:22 | <干潮> | 08:34 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り後晴れ | <最高気温> | 23.7℃ | <最低気温> | 18.1℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ1→右舷ミヨシ2 | 24.5℃ | 17.8℃ | (館山) | ||
前半南西の風でウネリ少々あり。中盤から凪る タナ:ヤリ=120〜160、アオリ=10〜20m中心 | 前回はマダイ・ワラサ釣り | |||||
水温: | 23.1℃ | 潮流:早い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 8,000円+6,000円(会員割引) |
ヤリイカ 8杯 スルメイカ 8杯 船中トップは左舷ミヨシで直結をうまく捌いていた人の35杯。直結に変えてからスルメ中心に乗せまくった。 |
|
アオリイカ 2杯 船中トップは8杯なのに・・・ |
本当なら今回はカモシヒラマサを狙っていたけど、あんまり芳しくない。南房のマダイ&青物もマダイの確率が低くて青物も小さい。混雑するワラサを狙っての剣崎釣行や、伊豆までの遠征は考えていない。 勝山のカワハギか、スルメイカか?なんかお腹がイカを拒否しているけど、ヤリイカもかなりに調子がいいので金曜の朝にヤリイカで予約を入れた。 仕事もそこそこに?帰宅後、船宿のHPを確認すると、待っていたアオリが始まったようだ。アオリが始まったのなら、カワハギとアオリという手もあったけど、ヤリイカをそのままにアオリも予約を入れた。 読売との0.5差。逆転優勝も奇跡かもしれないけど、13ゲームをひっくり返されたのが奇跡なんだから、奇跡を期待したのに、横浜に3−0からまさかの逆転を食らって、読売の優勝が決定してしまった。やっぱり読売にはここ一番で勝てませません。 ヤリイカの淡色系のツノを中心とした仕掛けを一組作って、小雨の中10:15pmに出発した。 高速道路を木更津南で降りて1150円。鋸南まで乗ると料金が高くなるので降りたけど正解。下道も空いていた。12時過ぎに港に着くと、艫はすでに5個分くらい左右ともに席が埋まっている。空いている右舷のミヨシに席を確保した。 |
<午前ヤリ・スルメイカ> 夕べ作ったはずのヤリイカ仕掛けを探したけど見つからない。仕方なく、市販のタマゴバリ仕掛けをセットしたけど、出発のまでの時間でビーズ幹糸にツノをセットして一組作っておいた。 今日は満船。なんと片舷13名で26人が第一萬栄丸に乗っている。ミヨシでましだけど、こんなに乗っていたらオマツリ必至。こんなに人気があるのはスルメイカの船上干のおいしさと、始まったヤリイカの人気だろう。 出船は6:00am。40分ちょっと掛けて洲ノ崎沖へ向かった。ポイントに近くなって船長から「ミヨシのお客さんはちょっと注意してください。ここは海が悪いので」と速度を緩める。東京湾の出口は本当に波が高い。 船が止まって支度の合図が出される。ここでも「潮周りは注意してください。波が高いので落ちないように」とアナウンスが出た。ミヨシは足場も悪くてウネリが高いと釣り辛い。 ウネリが高いので乗りがわからないけどなんか重くなった。するとすぐにサカナがガタガタと竿先を振った。底でサバが食ってきた。しかしサバに振り落とされること無く1投目からヤリイカを1杯GET。幸先がいい。 しかし、サバがうるさくて仕掛けが落ちない。ウネリも高くて、スルメのガツンと来た乗りならわかるけど、ヤリイカの乗りがわからない。 船中艫寄りは団体さんで、初心者が多くて貸し竿だ。サバの乗りがわからなくてオマツリもひどくなる。GOJINはオマツリには巻き込まれないけど、二人の仲乗りさんが必至にオマツリを解く時間は船が旋回しないので、時間のロスが痛い。今日は旋回のクルージングよりもこのオマツリ解きに時間を費やした。 8時過ぎに4点掛け(ヤリ2杯+スルメ2杯)で数を確保するけど、数は伸びない。前日までのヤリイカ中心の釣果がスルメが多い一日となった。 スルメイカは釣ったものから開いて船上干し。串1本でヤリイカを干す。エンペラのちょっと下に1本刺せば自然と広がるので横に串を打たなくてもいい。肝は潮から用に確保。天気はたまに小雨の降る曇天。それでも時間があるのでおいしい船上干しができそうだ。 10:40amに仕掛けを直結に換えた。サバがうるさくて仕掛けが落ちない。しかもスルメも多いので直結の練習だ。 11cmツノに14cmも混ぜた。でもシャクリのスピードがわからない。ウネリは収まってきたけど。。。 コツはつかめた。今回は落とし込みの直結シャクリ乗せはうまくいかなかったけど、着低でラインを張ってて電動をONするといきなり抱きついている。それで外れるとダメだけど、乗ったまま巻上げを行うとシャクリもそこそこで追い乗りしてくる。 11:40amにはスルメが6杯、ヤリが4杯でツ抜け。 そこから乗りも安定して一流し1回の投入だが乗る回数が増えた。 最後の流しでもヤリイカを乗せて9杯目。スルメイカとあわせて18杯となった。まあ前日までの乗りは無かったのか、オマツリの時間がロスしたのか、直結でもヤリイカが乗ってくるのは収獲だ。 <午後アオリイカ> さて夕アオリも始まったとのことで、序盤の数のアオリに期待した。 天気はさっきまでの小雨模様とは打って変わって晴れ晴れ。出船は2:35pmだった。 釣座は朝の出発前に左舷のミヨシを取ったけど、お客さんが二人で並んでほしいとのことで、右舷の胴の間に回った。二人で釣座の差はでないと思ったけど。。。 まずは港まで始める。 明るいうちでも万能のマーブルサクラダイで始める。今回は限定版の「ストライプマーブルサクラダイ」だ。背中に青いストライプが入っている。エギは3.5号だけど、普通は4号を使うのでGOJINとしては小さいエギを選んだつもりだった。 ミヨシのお客さんが早々に一杯乗せる。オレンジのエギだった。 その後は乗りが遠くなる。暗くなって、ミヨシのお客さんは乗りを連発させる。短い間隔でエギを小刻みに動かしているけど、あれではエギは動かないと思った。確かに沈みが早いなら動くのか? 漁も昨日から始まったようで、小さな船でシャクッている船長がたくさんあった。 ミヨシのお客さんは暗くなって5杯乗せているのに、GOJINにはチップなし。 おまけに今回もシャクリでPEラインを高切れさせてしまって、4号のバレンシアをロスする。ラインに結びができてしまうからなんだろうけど、この高切れの連発は気をつけないといけない。 ようやく5:50pmにそーっと竿を聞いてきたときに触りがわかってあわせて乗せる。小さいけどうれしい一杯だった。続けてもう一杯触ってきたけど掛けそびれた。でももう一回触ってくると思ってエギを動かしていると乗ってきた。今度はがっちり掛かっている。 それで乗りが遠くなる。船長が最後の流しと言った流しでも聞き釣りで乗せたけど乗りが浅くてグイグイ引く。でも回収直前でバレた。そしてまだチャンスはあるはずと聞くとグイグイと重みが伝わって合わせを入れたけど乗っていない。バレた。 そのまま6:43pmに終了となった。 聞き釣りでは乗りが浅いし、強烈なガツンがない。でも周りだけが乗せているときに何をしたらいいのか答えが見えるような釣りだった。結局ミヨシさんは8杯の爆釣で大差がついてしまった。 寄港すると港ではトウゴロウイワシが大発生!飛び回っていた。 まだまだサイズは小さいけどこれからのアオリイカに期待したい。 |
<ヤリイカ> 竿 :ダイワ リーデングXL ヤリイカ 195⇒キャステング青戸PB 直結シャクリ1Pロッド リール:シマノ 電動丸イカスペシャル3000 仕掛け:ヤリイカ:幹糸5号120cm間隔、枝ス3号11cm 11cm中心 ⇒8号1.5m間隔直結仕掛、11cm&14cm オモリ:120号 <アオリイカ> ロッド&リール:ダイワ アナリスター アオリ125&ダイワ ミリオネアCV−Z100SFL(軽量アルミノブ) 中オモリ:フジワラカリスマシンカー ゴールド 10号 ハリス:4号3m エギ:プレミアムアオリQ3.5号。乗ったのはストライプマーブルサクラダイだった。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |