2008年9月6日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ・ワラサ釣行レポート

   

青物の季節になりましたがマダイも気になります
潮時: <満潮> 08:46 <干潮> 13:58 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り後晴れ <最高気温> 30.6℃ <最低気温> 24.7℃ (東京)
釣座 右舷大ドモ 30.4℃ 24.0℃ (館山)
南南西の風、ベタナギ            タナ28mが中心 前回はかもし釣り
水温: 26.9℃ 潮速:ゆっくり 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果
サンパク 1本(1.8kg/55cm)
マダイ 0枚
ヒラソウダ 1匹
イサキ 1匹
シイラ 1匹


釣行前のお話
釣りに行けるかどうか、仕事の段取りが予測がつかない。でも先週も行ってないし行きたい。お天気は晴れないようでスルメイカの船上干しはうまくできないだろう。カワハギは結構安定している。でもやっぱり魚の強烈な引きを味わいたい。
すると南房でワラサが釣れ始まった。しかもマダイも食っている。やっぱりゆっくり釣れる南房でしょうと金曜日の出勤途中に「明日、遊ばせてください」と予約の電話を入れた。
早めに帰宅できたけど、パソコンの調子が良くない。起動できないし、リカバリーディスクの初期化もできない。ちょっと故障がわからない。もともとはデジタルケーブルでモニターが表示できないことから始まった。アナログ化では表示ができたのでシステムの復元もできると思ったけど何度も再起動を繰り返し一晩かかっても終わらない。同じ作業の繰り返しに見えるし。。。まあちょっとイラつくけど出発の時間になったので諦めて出発!10:15pmに出発して約二時間半で到着。なんとこの時間でどこも埋まっていない。好きな右舷のミヨシを考えたけど、今回は大ドモに席を取った。

釣行レポート
今日はお客さんは4人だけ。だからみんな四隅だ。船長が「ミヨシがいいんじゃないの?」と言うけど今日は大ドモ。そろそろミヨシから卒業しないと。。。
明るくなるのはかなり遅くなっている。5時前に支度を始めて出船は5:07amだった。今回は千倉沖に向かうという。北へ約30分走った。千倉の定置網と和田の定置網の中間とのこと。ここには僚船はなかった。
このポイントは根がなくフラットなこととサメがいないらしい。大型のマダイも多いとのことで期待できる。でもポイントに着くと船長も心配していたように潮が澄み切っている。おまけに潮が流れない。船長が苦戦を予測したけど、右舷のミヨシの人に早くも大型の魚が食ってきた。

中々の大物のようで上がってこない。ちょっと上がってもまた潜る。相手はなんなのかわからない。走らないので大型のマダイと思った。マダイなら5kgは超えるはず?でも慎重に慎重にやり取りして浮いてきたら走り出した。どうやら青物のようだ。ハリス4号とのことで慎重にやり取りしていて最後は無事にタモに収まった。大きくはないがワラサだった。

船長が「まだやってもいいよ。そんなに動いていないから」とGOJINもゲソを付けた仕掛けを落とした。すぐに食ってくるかと思ったけど反応は濃くないのか???
そしてもう一度コマセを振って竿を大きく起こすと、竿先がモゾモゾとした。「あっ食ってきた」と思ったけど次に竿を引っ手繰るような突っ込み画にのでがないのでアレ?と思ったけど、竿が曲がった!食った!と合わせを入れてやり取り開始。やり取りもマダイ竿でもちょっと硬めなのでなんか楽だった。竿の貯めを十分に生かしてポンピング。途中の突っ込みもドラグが滑らかにラインを出してくれる。5号なので結構余裕がある。それでも早々にラインを手繰って1本GET!さっきのワラサと同じようなサイズだけどやっぱりまだ小さい。2.5kgくらいかと思ったけど、帰って検量すると1.8kgしかない。まだまだワラサというには若すぎる。
松大丸
ミヨシの人がワラサを一本追釣した。今日はいいかもと船長は前言を撤回したが食いは止まった。すると松大丸がこのポイントにやってきた。松大丸は片舷5名ほど乗っている。そのためか松大丸でワラサが続けて上がるのが見えた。
船長が許してくれたので8:20amにGOJINはマダイ狙いで竿をもう一本出した。最初の竿はゲソを付けてそのままにしておく。
マダイ狙いはリーオマスターなのでワラサが食ってきたら上がらないだろう?しかも3.5号で狙っている。
それが食ってきた。余所見をしていると船長が「食ったぞ」というので合わせを入れた。重いけど動かない。なんだろう?まるでロープでも引っ掛けた感じで重いけど上がってくる。まあひっぱり過ぎないことは注意した。そしたら10mほど上がったら急に走り出す。ワラサだったようだ。それにしても大人しいワラサだ。しかもたまにしか引っ張らない。マダイか?何とかポンピングでゆっくると上げることができたけど、ハリスを手繰って寄せにかかるとプツ!切れた!と回収したハリはハリスがチモトで切れて補強糸だけが残っている変な感じでハリがあった。ゆっくりやり過ぎて口元が広がったのか?不覚だ!まあ後から考えるとワラサじゃなくてイナダレベルなので3.5号で恐れることはなかったんだけど。。。
タックル
その後は9時にヒラソウダが釣れて、置き竿が曲がった。慌ててヒラソウダはそのまま船上に置いてバイパースティックを手にするとなんか変な力だった。ソウダか?海面まで浮いてきたのはなんと大きなシイラだった。抜きあげるべきか切るべきか?ハリスを手繰ったら、また走られて手がラインの摩擦で焼けどした。シイラは力強い。シイラも美味しいのはしているけど、食べきる大きさでもないのでリリースしたけど70cmほどの大物。でもシイラが面白くないのは、途中での抵抗が強引なリーリングでなかったら引かないことだ。大きくても逃げようとする力だけでなくて向かってくるときがあるので青物に比べるとやっぱり上がってくる。

11時前に千田沖に移動したけど、ここで船中数枚のハナダイが上がった。GOJNもアタリがあったけどこれはサバだった。
残念だけど、11:30amに終了となった。

さて、来週は今季2度目のカモシです。

本日の仕掛け・タックル
<ワラサ>
ロッド: ロッド:ダイワ バイパースティックVSP-310
リール:ダイワ シーボーグ300メガツイン
仕掛け:5号8m
ハリ:マダイ王11号
クッションゴム:1.5mm×1m

<マダイ>
ロッド:リーオマスター桜鯛S−270
リール:シーボーグ300FB
仕掛け:3.5号8m
ハリ:真鯛王8・9号
クッションゴム:1.25mm×1m
ビシ:ステン缶60号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home