2008年6月28日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ釣行レポート

   

すごいよ!南房でマダイが釣れ始まったよ。
潮時: <満潮> 12:38 <干潮> 06:20 長潮 (東京芝浦標準)
天候: くもり <最高気温> 26.1℃ <最低気温> 21.4℃ (東京)
釣座 左舷ミヨシ1 24.8℃ 19.6℃ (館山)
南東の微風、ベタナギ            水深・タナは25m前後の指示だった。 前回はマルイカ釣り
水温: 20.1℃ 潮速:ゆっくり 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果

マダイ 不発!
イサキ 2匹(〜37cm)
メジナ 4匹
写真は持ち帰り釣果

マダイは船中12人で7枚。小型が多かったけど、1.9kgが最大。
イサキが全く喰わない。まあイサキポイントではなかったけど、もうちょっと釣れないと。。。イサキオデコも居ましたよ。


釣行前のお話

先週が久しぶりの会社の釣り部の例会だった。でも天候悪く中止となった。今回は単独でも行く予定だったけど、順延で釣り部の例会扱い。でも参加者がおらず、水曜日に「3人の予定ですが一人になりました」と電話を入れた。
でも木曜日に一人行ける事となった。
金曜日は所要で振り替え休日をいただいた。東京の西の方まで朝早くから出かけた。まあ、ちょっとしっかりとお付き合いする意味もあるので厳しい監視は必要。なんでも円高は有利に作用するようだけど、円高は期末の一時期の恩恵しか預からず、評価損の円高影響が大きかったらしい。

帰宅後、仕掛けを作る。先週までは5kgオーバーが連発していて、7.5kgも飛び出したけど、ここのところは小型が多い。マダイを狙うといってもやっぱりイサキのお土産も欲しいので、2.5号の二本バリ仕掛けも用意する。イサキは大型が食ってくるはずなのだが。。。ついでに3.5号のハリスがなぜかいっぱいあるので3.5号の仕掛けも作る。大型なら3号以上は欲しいけど、小型なら2.5号で十分。まあ大型でも根ズレがなければ取れないこともないんだろうけど、南房は水深が浅くてマダイの抵抗が最後まで続くし、根も荒いのでこうなったら運任せだ。

タックルは一応旧型の「バイパースティック310−T」を予備に用意。「VSP」はちょっと胴がしっかりしているので青物が混じるならこっちがいいけど、「リーオマスター桜鯛」と被るので、ペナペナといわれても旧型のバイパーが面白い。

出発は10時前。交流戦明けでリーグ再開なのに阪神は秋田遠征で試合なし。で、最近ではない早めの出発が可能となった。
途中のコンビニで店先の明かりを求めてやってきたのかノコギリクワガタを捕まえる。水牛タイプのツノをもったかっこいいクワガタだった。朝方まで生きていたけど、車の中では熱すぎると思って、釣りに出かけている途中は、車外においておいたけど、それでも暑さか水分不足か昇天させてしまった。可愛そうなことをしてしまった。

さて12時過ぎに港に着いて席を確保する。なんと左右に6個もコマセカゴがセットされている。久しぶりの大賑わいだ。で、前回忘れていった「予約棒」がGOJINの大好きな右舷のミヨシに突っ立っている。左右の大ドモもふさがっているので、左舷のミヨシを確保した。

釣行レポート

船宿は朝が早い。3時半には明かりがついた。結構眠ったけど、蒸し暑かった。なんか寝言で目が覚めた気がする。昨日27日は小型で8枚のマダイがあがったらしい。やっぱりマダイは食いがいい。しかも「つり丸」の取材が入ったらしい。やっぱり大型マダイ連発で雑誌社も駆けつけたんだ。

4時前には明るくなりかけている。支度を始めて4:31amに出船。千田の小倉丸も三喜丸もすでに出船している。イサキも好調なのでお客さんも多かった。

ポイントは港の真沖。タナは25mの指示が出た。1投目から左舷の胴の間の人にマダイが当たる。まあキロ未満のかわいいサイズだったけど、喰いはいい。右舷でもマダイがあがったようだけど小型のようだ。
GOJINには魚のアタリがない。いや、コツコツ触っているけど、この日はエサ取りが多くて3分と持たなかった。
あまりにもアタリがなくてイサキも釣れないので、周りのもマダイのサイズからも2.5号で大丈夫とみて仕掛けを細くした。でもアタリなし。
小川さんのホウボウとマダイ
6時半前に白間津前に移動する。ここは底からタナを取るように「水深34mで底から7m」と指示が出た。まあ上から27mってこと。上からのタナ取りでコマセを振って待っていると、隣のOGW先輩が「イサキ」だとアタリを取った。最初は大きくなかったけど追い食いを待ってリーリングしだすと魚が突っ込む。マダイか?でも最初のアタリが弱かったからメジナか?と思っていると船長が「ここはメジナはいないよ。マダイだよ」と言う。確かに突っ込む。カタは期待できないけど、確かにマダイの引きのようだ。すると海面に見えたのは、枝バリにマダイでその先にホウボウが喰っている。なんと高級魚の一荷。羨ましい。チャンスタイムか?と期待したけどダメだった。
船長が旋回のアナウンスをして電動で巻き上げると竿先が入って巻けない。何か喰ったけど引かない。巻き上げていると急に走って軽くなった。ハリス切れ?と回収したハリスを見たけど、何もない。まあ抜けてしまったサカナはなんあのか?引かなくて重くて急に走った。直後にサバの猛攻があったのでサバだったのか?
イサキを狙う僚船
GOJINにサカナが釣れたのは、白浜沖に移動した7:25am。メジナのようなあたりで確かに突っ込む。久しぶりのサカナなので慎重に遊ぶと、あまりにも突っ込むので「もしかしたら・・・」と期待してきた。でも残念。やっぱりメジナだった。
この後も釣れるのはメジナだけでイサキも釣れない。近くの僚船はイサキを狙っているのでイサキもチャンスはあるはずなのに。。。船中でもイサキはほとんど釣れない。

そこで仕掛けをイサキ狙いの1.5号に変更。オキアミ用に5mだ。すると1投目でイサキをGET!やっぱり喰い渋りはハリスの影響が大きいと思った。1.5号ならタマポチでイサキが釣れると考えたが後が続かなかった。

船長は再び白間津方面に移動するもアタリなし。
後半は大流しになった。
今日イチノマダイ11時頃に船中でイサキが連続であがって期待した。GOJINにも久々のアタリでイサキをGET。すると、トモから2番目の方がなにやら期待できるサカナを掛けたようだ。慎重に対処する。そう、今日イチのマダイがあがる2kgほどかと見えた(後検量で1.9kgで2kgに届かなかったようだ)。チャンスタイムだ!とコマセを振るが当たらない。このポイントは水深が37mほどなのに船長は25mでタナ指示を出していた。イサキポイントだと思ったけど、この方は23mで食わせたらしい。ちなみにGOJINは先にイサキを釣った人が26mと言ったので、低めで釣っていた。そして23mでマダイがあがった聞いてコマセながら竿を煽ったときにイサキが食ってきた。
このポイントで1.9kgのマダイがあがる直前に右舷の方が23mでマダイを掛けた様だ。しかし30mもラインを出されてハリス切れ。2.5号だったらしい。ほんと一瞬のチャンスタイムですぐにイサキの当たりもなくなった。
そして11:36am。厳しかった今日の釣りが終了した。残念。

本日の仕掛け・タックル


ロッド:ダイワ リーオマスター桜鯛S−270
リール:ダイワ シーボーグ300FB 
仕掛け:2.5号8m2本バリ中心(1.5号や3.5号も)
ハリ:真鯛王8号
クッションゴム:1.5mm×1m
ビシ:サニーカゴL60号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home