2008年5月17日
南房総・千田港 かどや丸
イサキ釣行レポート

   

すごいよ!南房でマダイが釣れ始まったよ。もちろんイサキも爆釣だよ。
潮時: <満潮> 02:40 <干潮> 09:26 中潮 (東京芝浦標準)
天候: <最高気温> 22.9℃ <最低気温> 15.2℃ (東京)
釣座 右舷ミヨシ1 22.7℃ 13.4℃ (館山)
北東の風、ナギ            水深・タナは23m指示だった。 前回のヤリイカ釣り
水温: 18.6℃ 潮速:早いと思った 潮色: 濁り
料金: 10,000円

本日の釣果

マダイ 1枚(58cm/2.8kg)
イサキ 51匹(〜37cm)
メジナ 多数
写真は持ち帰り釣果

HPではイサキ38〜58ってことになっていたけどもっと釣っていていた人はいると思う。2本バリのGOJINでも51匹だったから、3・4本で狙っていた人はもっと釣れただろう。
まあ、そのくらいいっぱい釣れたってこと。
マダイも船中6人で8枚。すごいよ!


釣行前のお話

先週も釣りに行きたかったけど仕事がどうなるのかわからないので予約を入れずに金曜日なった。天気予報は雨で寒さが続くようなので行くのを諦めた。その分、タナゴの世話とリシアやウィローモスのネット作成と埋め込みに精を出した。
今週は行くぞ!と思ってはいるが仕事に追われてHPが確認できずにズルズルと金曜日になってしまった。まあHPを確認したときにはマルイカが爆釣で束越えだったり、アカイカが始まっていたり、マダイが釣れだしたりと気になる情報があるのだけど、予約の電話を入れるのに気が引ける時間になってしまっている。予約は出来れば8時までに、遅くとも9時までに入れるのが朝の早い船宿さんへの配慮と決めている。
そして木曜日のHPで決断!勝山のマルイカにする。で、金曜日に予約の電話を入れると既に萬栄丸さんは満員とのこと。まあ勝山の人気の船であの連日の釣果なら仕方ない。よってのんびりとマダイを狙ってイサキでお土産確保の南房のイサキ五目釣りに切り替える。かどや丸さんに電話をいれると「空いているよ」とのこと。マルイカなら勝負的に焦った釣りになるけど、イサキならロングロッドの長ハリスでのんびり釣れる。マダイを狙うスタイルでイサキも釣れるのでお土産は何とかなる。
帰宅して、阪神の勝ち試合を見ながら支度をする。ヤリイカのタックルを片付けて、イサキタックルへ。ロングロッドもいいけど、手持ちのショートタックルも準備した。
カミサンが手首を怪我したので(自転車で転ぶ)、ひとりで地下駐車場まで荷持つを運んで10:20pmに出発。
最近410号は飛ばせるので約二時間で港に付いた。
大ドモは左右とも埋まっていたけど、大好きな右舷のミヨシは空いている。そこに予約棒を立てた。これで明日はロングロッドでゆっくりとマダイを狙った長仕掛けで釣れる。

釣行レポート

3時半頃に船宿が開いた。昨日の釣果(金曜日)の話になった。HPでは大きなマダイが写っていたけど、1.3kgってことはないと思ったけど、午前船は数が釣れて、午後はカタもよくなったとのこと。写真は午後船のものだった。濁りが入って、水温も高いので今日もマダイのチャンスとのこと。
2008年5月17日の朝日お客さんは「イサキ」では千田まであんまり来ないらしい。マルイカが内房で釣れていて、イサキならアミコマセの布良が人気。オキアミを使うかどや丸さんでは「マダイ」を看板にしないとお客さんは来ないようで、今日も6人とのことだった。確かに先日の松大丸で8kg以上のマダイが上がっているけど、まだやっぱり看板はイサキがメインだ。でもこうやって一発マダイを狙いながらイサキをそこそこ釣れればいいと思う釣り師には、今の南房は楽しい時期だ。

出船は4:40am。もうすっかり明るい。千田港では他の船はもっと早く出ている。ポイントは千田沖でゆっくり10分。水深40mで指示ダナは23mだった。
船長が煽るので多くの人がマダイ狙いのロングハリスだ。GOJINも2.5号で8m。エダバリを1つ出している。
早速トモから順番にイサキのアタリ。でもGOJINは空振り。2投目でサバが釣れてしまった。サバが多いと仕掛けがダメになるので困る。
船中1枚目のマダイ
そんな中で、5:15amに裏の左舷ミヨシのセンセイにマダイらしきアタリ。このセンセイには昨年ワラサを頂いたのでかどや丸さんでは顔見知り。
船長が「マダイのようだよ」とアナウンスするので注目。長いインナーラインロッドがたまに突っ込まれるのをかわす。慎重にやり取りをする。聴くと4号4本バリとのとこと。イサキも釣りたいし、マダイも欲しい仕掛けのようだ。船長はマダイの一荷かも?と言う。そして船中1枚目は2kg弱のマダイが上がる。エダスの一番上に喰ってきたらしいから、食欲のあるマダイだ。いや活性が高いようだ。

GOJINのロッドにはまあまあのイサキが釣れるだけ。船中右舷の大ドモさんも3kgほどのマダイを上げた。隣の人は小型ながらも一枚上がる。左舷では一荷で小型のマダイが上がったとも。。。なんでマダイを狙って2.5号の仕掛けで狙うGOJINにはイサキばかりなのか?確かにコマセはトモに流れている。不利なのか?まあGOJINのコマセ釣りはあまりコマセをまかないスタイルなので、関係ないかも。でも活性が高いならコマセに突っ込んでくることもある。
センセイには二度目のマダイらしきアタリがあった。何でセンセイに来てGOJINに来ない?このアタリはすっぽ抜けで逃がしてしまったようだ。
GOJIN、マダイをGET!
以前に大塚プロに教わったことは「コマセ係りになって、全然釣れないなら、1・2mタナを下げてみるのも手だよ」ということ。ハリスが長いので仕掛け分人より低いはずだけど、25mで狙ってみる。今度はイサキも当たらない。で24mに上げた。大分と待った。もう付け餌がないかもしれないかもと思っていたら、今までにないアタリがリーオマスター桜鯛に現れた。まあ海面に突き刺すほどのものではない。ロッドを煽ってアワセを入れるとラインがズルズルと出て行く。マダイだよ。これまでのメジナの強さと違う。メジナは引くけど鋭さがないのでドラグが滑らない。まあ2.5号で傷が怖いので慎重にゆっくりやり取り。2kgクラスと見た。ラインは5mほど出た。ドラグは緩いので巻いても巻けない。スプールを指で押さえてのポンピングは危険。あまりラインを出すと根ズレも怖いけど、25mまで戻すことが出来た。ちょっとドラグを締めて(本当は危険だけど、相手の大きさがわかったので)、ゆっくりとしたポンピングでサカナを浮かす。でもたまに引っ張る。突っ込む。ロッドで溜めたり、ラインを出す。で残り10mほどになってちょっと強引に巻く。ここでも抵抗する。水深が浅いので海面に近くなっても抵抗を続けるのが南房のマダイだ。手繰ったハリスも引っ張る元気のよさ。それでもセンセイにタモ取りしてもらってビックリ。思った以上に太って3kgほどの船中本日最大クラスだった。
長年マダイに縁のない釣りをしてきたけど3年ほど前にマダイを釣ってからはマダイは結構いい感じで釣れる様になった。今回もまあ裏本命のマダイをGETで気分最高だった。
釣り始めて約二時間の6:40amころだったけど、7時頃にはマダイのアタリが船中でなくなったので駆け込みGETだった。
僚船の三喜丸もイサキ狙い
仕掛けを4号3本バリに変えた。それもイサキは食ってくる。イサキの活性も高いし、メジナも異常なくらいに食ってくる。7時半にイサキはツ抜け。お土産も十分に確保できた。あとはサイズアップのローテーションだ。8時前にはトリプルで16匹になった。

イサキの食いもちょっと落ちてきたので仕掛けを2.5号に変える。まあちょっとゆっくりペースの釣りになったけど、突然の一発では2.5号は怖いかも?マダイならよっぽどでない限り2.5号で取れるはず。
仕掛けを換えた影響でもなくて、9時頃から船中のイサキとメジナの活性がまたまた上がった。
9時半頃には本日最大の37cmのイサキを釣る。このクラスのイサキのアタリはマダイのようにドンっと来る。まあリーリングの途中の突っ込みはマダイのような鋭さがないけど、ドキッとさせられるアタリだった。メジナも一荷だと突っ込みが交互で来るのでマダイのようだ。ただ鋭さがないから違うと言えば違うけどこいつも紛らわしい。しかもメジナなので残念。ジャンボイサキの一荷ならうれしいのに。
船中の光景
10時過ぎにイサキ40匹を越す。センセイがもらってくれるのでイサキも釣り続ける。カタのいいイサキを10ほど持ち帰って、刺身と塩焼きで頂く。近所に配ってもさばくのが面倒だろうと、持って帰れない。

終了間際にダブルで50匹になって、11:30amの終了の合図で51匹目を釣った。
イサキは爆釣でマダイもGET。うーんちょっと早いと思ったけどマダイが楽しみな時期になった。

本日の仕掛け・タックル


ロッド:ダイワ リーオマスター桜鯛S−270
リール:ダイワ シーボーグ300FB 
仕掛け:2.5号8m2本バリ
ハリ:真鯛王8号
クッションゴム:1.25mm×1m
ビシ:サニーカゴL60号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home