2008年5月4日
南房総・千田港 かどや丸
ヤリイカ釣行レポート

   

もう今季のヤリイカは終わりかな?厳しい一日だった。
潮時: <満潮> 03:34 <干潮> 10:04 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 21.0℃ <最低気温> 17.2℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ2 22.0℃ 16.9℃ (館山)
北東の風強く、波ウネリあり 前回のヤリイカ釣り
水温: 18.2℃ 潮速:流れない 潮色: 濁り潮
料金: 9,000円

本日の釣果

ヤリイカ 16杯(〜cm)
スルメイカ 4杯

HP釣果は10〜23杯となっていた。まあ調子は悪かったから合計20杯は上等だ。僚船の釣果も20杯にはなっていないし、ホンマ厳しかった。

釣行前のお話

先週は久しぶりの釣行でヤリイカ狙い。でも先週スソの17杯と苦戦。まあ食べる分には事足りるけど、外房では束釣りも記録される中ではいくら状況がよくなかったといえども不満の残る一日だった。
でゴールデンなウィークってことで、この4連休ももちろん釣りを企画。かどや丸に電話すると3日の土曜日はイサキらしい。まあイサキもいいけど、4日は?と確認するとこっちはヤリイカ。まあイサキはこれからも狙えるけど、ヤリイカは終盤。で横着な身なのでタックルの用意も総取替えとなるイサキよりもヤリイカなら今にでも釣りにいけるとヤリイカの4日に釣行することとした。
まあこれが正解!金曜からの雨が予想に反して連休にまで続く。でホームページを見たら3日の午前船は波が高くて出船中止になっていた。午後船のイサキは好調で、北東風で納まればイサキも食いがいいようだけど、もし出かけていたら連休の釣りがなくなってしまうところだった。

マルイカと言うかアカイカも外道で混じるとのことで、仕掛けを一組作成。マルイカ7を入れての仕掛けは薄めのカラーのタマゴバリでの作成とした。今まで思い返すとアクセントの濃い目のカラーのツノの数を増やしすぎていた。淡いカラーで作れば追い乗りとかが期待できるかもしれない。

で、なぜか不機嫌で返事もしないカミサンにムカムカしながら9:40pmに出発。まあこのままの腹立ちでは車の運転も危ないのでなんとか冷静さを失わないように注意して運転。
途中、幕張パーキングに寄るとそこは半ば無法地帯化している。場内だけど逆進走行は当たり前で、暴走族ほど派手ではないけどチャラチャラした車がいっぱいで若者もウヨウヨ。ちょっと危険な臭いのするパーキングだった。確かに習志野暴走族のたまり場となりやすい環境ではある。おまけに合流車線に路肩駐車している人間が、合流しようとする車を止めて話し込んでいる。後ろには渋滞ができるけど、無法地帯で恐ろしいのでクラクションを鳴らす車もない。まるで大黒パーキングのようだった。

で、12時過ぎに港に到着。既に4隅は埋まっている。桶の数を数えると片舷4名?と思えた。で今回は右舷に座ることとして、ミヨシ2番目にした(実質胴の間)。
気候もよくなってアイドリングなしに快適な車中仮眠。ぐっすりと眠れた。

釣行レポート

3:45am頃に宿の明かりが灯った。4時前に宿に入る。眠い。
4時過ぎにはうっすらと明るくなっている。

今回はロッドをまた元に戻した。ワンピースタイプのXVはちょっと胴に乗る感覚が強すぎる。穂先の敏感さに欠ける感じがする。もっともこの時期のヤリイカなので穂先で乗りを捕らえるほど繊細ではない。でも気分転換でXLを使用することとした。
一日中使ってみて、確かにXLが若干軽いけどそれ以上に軽く感じた。バット部分の長さの違いなのだろうか?

出船は4:43am。白間津沖のポイントへ15分ほど走った。前回よりも今回の方が白間津沖に近い感じがする。サバが気になったけど、まずはWカンなの5本仕掛けで試す。
確かにサバはいた。でもサバがいることよりも今回はヤリイカの乗りが極めて悪かった。着底してもヤリイカが乗ってこない。外房のヤリイカが宙層に浮いていることは沖合丸のHPで確認しているので15〜20m位上まで探りを入れるけど乗ってこない。船中ほとんどの人がヤリイカを釣っていない時間が過ぎる。たまに回収の合図で誰かが4点掛けしていてあわてて落とし直しを船長は指示するけど、それっきりで後が続かない。

一杯目のヤリイカが釣れたのは7時だったから約二時間ヤリイカが釣れなかった。この一杯は右舷の初物だった。底付近で、着底の最初の誘いで乗った。
スルメイカも釣れて、7時半には4点掛けを達成し、ヤリイカは5杯となったのでなんかペースアップした感じがするけど、乗ったのはここまででスルメをいれて3回だけ。まあ、これで左舷の人には追いついた感じだ。
白間津沖のヤリイカ船団
釣況が良くなったのはラインが大きく後方に流れることを感じた8時半頃だった。連続してヤリイカが乗る。トリプルもあってヤリイカでツ抜け。このまま潮が動けば調子はアップするのか?と思った。三喜丸
この時は、作った仕掛けを使用していた。やっぱり淡い色がいいのか?と思ったけど、周りでもオデコ脱出組が出てきていたのでやっぱり潮の変化か?
隣とのオマツリでこの仕掛けをロスして、再びダブルカンナで挑戦。でも調子は落ちてきていた。乗りが遠くなっている。
でも発見!この乗りの落ちてきていたときに、低速で巻き上げてウネリに誘いを委ねると、なんとヤリイカがグイングインと引いている。慌てて手持ちで追い乗りを狙ったけどそれは叶わないもの、大型のヤリイカが連続して釣れた。この「低速巻き上げウネリ誘い釣法」はその間準備していたタマゴ針では効果がなかった。平ヅノでないとダメだった。おそらくウネリの誘いでは平ヅノの方法が踊ったのだろう?まあタマゴバリの変えたときには乗りがなくなっていたので、平ヅノの効果かどうかは定かではない。でもサイズはこの平ヅノに分があった。大型ヤリイカはサカナバリとか平ヅノなど魚として大きく見えるツノが言いようだ。
タックル
さてこの連続での「低速巻き上げウネリ誘い」釣法で2杯のヤリイカを取り込んで10時以降はまったくヤリイカが乗らなくなった。誘ってもダメ。上を狙ってもダメで11:30amに終了となった。

他船ではトップで20杯に達していない状態の中、まあスルメイカと合わせて20杯は良い方か?
そうそう、釣れだしたときに小型水中ランプを使ったけど、これが良かったのかは、これまた定かではない。スルメイカが4杯釣れたことと関係あるのかな?

本日の仕掛け・タックル


竿   :ダイワ リーデングXL ヤリイカ 195 
リール:シマノ 電動丸3000 イカスペシャル  
仕掛け:幹糸4号120cm間隔、枝ス3号10cm 11cmのタマゴ2段バリなど     
オモリ:120号



1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home