2007年8月16日
内房・勝山港
 萬栄丸

スルメイカ釣行レポート

   

 まだまだ小ぶりだから、今後に期待。船上干しは旨い! 
潮時: <満潮> 06:22 <干潮> 12:51 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 37.0℃ <最低気温> 29.4℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 34.9℃ 26.2℃ (館山)3:00pmまで
南西の微風、ナギ 前回のアカイカ釣り
水温: 27.0 潮流:早い 潮色: 澄み潮
料金: 8,500円(HP割引で7,500円))

本日の釣果

スルメイカ 30杯


HPでは18号船は12〜111杯と出ていた。慣れた人はほとんどが40杯以上とか?うーん111杯釣った人は左舷か?

釣行前のお話

またまたカミサンが長期休暇で自由を楽しんでしまっている。これで4年目か?この間は釣りをガマンしてきた。だって釣ってもさべけないもん。食べきれヘンもん。
だけどイカなら自分でさばけるし、保存もきく。お盆は殺生はあかんから、釣りは自重するけど、お盆があけて夏休みをもらっている今はチャンスだ!釣果を見てもスルメイカは好調だ。船上干しはおいしいから食べたいってことで16日にしようか17日にしようか決めかねていたけど、台風も心配だし早めに行こう!と15日の午後7時過ぎに萬栄丸さん予約を入れた。まあ30杯は釣りたい。半分干してあとは刺身や炒めもんで食べようと考えた。
仕掛けは直結を作成。乗り乗りなら直結がいいけど、落とし込みのブランコも楽して釣れるから離せない。これは市販仕掛けがあるので大丈夫だ。
よし!カミサンの留守の釣行は初めてだ。頑張るぞと9時半頃出発した。

下道で行ったので港に着いたのは12時頃。第18萬栄丸の釣座は左舷の大艫だけがふさがっていた。さて釣座はミヨシにするかトモにするか悩んだけど、まあ足元が自由な大艫にした。艫なら日差しが一部防げるかも知れないし、混雑しても後ろに投げればオマツリも減るでしょうと考えたからだ。

釣行レポート

4時を回って港が活気付く。ここ二日はお盆休みだったので久しぶりの出船だ。
結構混雑している。片舷8・9人だ。
タックルはスルメイカなのでアタリがはっきりするので「ダイワ HZ先鋭剣崎 100−2001」にした。これなら高速で巻いても竿の弾力で吸収してくれる。
だけど、なんとこのワンピースロッド、竿をバットに取りつけたらなんとリールを固定するヘッドがなくなっていた。うーん何度か予備で持ち歩いたのでそのとき抜けてしまったのか?残念。車を探したけどなかった。帰宅後ケースを探したけどなかった。で、結局「リーディングXLヤリイカ195」を使用することとなった。
2007年8月16日の朝焼け
出船は4:51amだった。洲ノ崎沖へ向かうので45分ほど走るとのこと、エンジンがスローになって反応を探し出したのは5:36amだったのでちょうど45分走った。海は穏やかだけど、風上に向かうのでちょっと波をかぶったようで左舷の人は避難していた。

まずは落とし込みで乗せるために様子見も兼ねてブランコとする。船長は14cmでも18cmでかまいませんとアナウンスする。
1投目の指示ダナは「水深105m、60mから底まで探ってください」とのこと、60m付近でリールをサミングで止めるとふわっと竿先が揺れた。ゆっくりリーリングするとイカが乗ったけど、途中でブチっと抜けてしまった。
今日は何度かこんなことがあった。乗りが浅いしイカが小さいのが原因か?まあそれでもイカは釣れたけど、調子が上向いたのは14cmヅノに変えた7時頃からだった。マルイカと一緒で、小さなイカは長い18cmヅノでは抱きついた後に針に掛かるまですべる距離が長すぎて掛りが悪くなるようだ。それで14cmヅノでバラシが減った。
でもイカは単発でしか乗ってこない。反応もひと流し1投のペースでクルージングも長い。

イカが小さいので大きなイカを干そうと思っていたが干すイカが釣れないので釣れたイカを干していった。今回は肝を保存。塩辛にも挑戦だ!カラストンビも干した。なかなか美味しいらしいけど試したことがない。一見食べるところなんてないけど。。。
洲ノ崎沖の船団
ツ抜けは8:47am。何とかみんなとのペースに乗れていると思うのだが。。。

9時過ぎには本日初のトリプルもあった。10時に20杯を釣ったのでなかなかペースアップしてきた。だけどここからクルージングが長くなって乗りも悪くなる。
18cmに戻したツノもやっぱり良くない。そこで7本ヅノした二本を14cmの平べったいツノに変えた。スルメイカはヤリイカで人気のタマゴバリには興味が少ないようだ。平べったいツノとかカラフルヅノに興味があるように思える。まあこの辺は普段あんまりスルメイカをやらないのでなんとも結論付けられないが。。。
光景
12時過ぎにポイントを千葉よりに移して乗りが復活する。ここでは吉久や吉野屋もある。カタはやっぱり小さいけど乗りがいい。船長が85m〜140mまで言ってもラインが横に落ちてるので立てようと65mくらいからサミングしていると75mくらいでオモリが止まった。巻き上げると3点掛けだったが、真ん中のいっぱいを落としてしまった。で、乗りが上向いて来たけどちょっと時間がない。
何とか12:34pmに30杯目を釣って最後の流しとなったがここでは乗らず12:45pmに終了となった。
終日ポツポツと飽きのない程度に釣れていたけどトップで111杯とはその奥義を見てみたかった。各船ともトップは100杯前後釣っていたので、やっぱりツノや釣法になにかあるはずだ。まあスルメイカを釣るチャンスはもうそんなにないけど、勉強しよう!

で、カラストンビは焼いて食べたけど、コリコリして美味しかった。ツメもパリパリで気にならなかった。うまみが凝縮しているって感じだった。
塩辛?まあ裏ごしの網を買って作りました。でも塩を入れすぎた。塩を入れなくても良かったかも?味見せず塩を入れたのが失敗。とろみはしかりついていないのでサラサラしていたからお酒は足してません。まあ白いご飯に乗せたら美味しいかな?

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーディングXLヤリイカ 195 
リール:ダイワ シーボーグ500e 
仕掛け:タマゴバリ18cm→ヨーヅリ14cm
オモリ:120号
、中オモリ20号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home