2007年7月28日
外房・大原港
 力漁丸

アカイカ釣行レポート

   

 アカイカ終盤か?良型の群れもあるようだが、恵まれなかった。 
潮時: <満潮> 02:40 <干潮> 09:57 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 32.3℃ <最低気温> 25.6℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1 29.1℃ 22.2℃ (勝浦)3:00pmまで
南西の微風、ベタ凪 前回のアカイカ釣り
水温: 23.8 潮流:真潮(0.2⇒0.9ノット) 潮色: 濁り潮
料金: 10,500円

本日の釣果

アカイカ 10杯(マルイカサイズ)


HPでは7〜21杯と書いてあった。まあそんな感じ。厳しい中でもやっとのツ抜けはスソに近いと思います。

釣行前のお話

先週のアカイカはカタと数ともになんか消化不良の感が否めない。やっぱり終盤のアカイカ(ケンサキイカ)は大型のズシッ!でアドレナリンを放出(ハナテンとは読まないで)させたいものだ。
で、しばらく釣りには行けそうもないのでなんとか釣行したかったけど、仕事が忙しくてなかなか決定できない。帰宅してからのHP確認ではすでに船宿さんは就寝タイム。で結局予約したのは金曜の朝だった。
南房のマダイ五目か内房のマルイカか?夏ヒラメか?悩むところだけど、やっぱり有終の美で大型アカイカに期待した。
帰宅して前回の仕掛けを参考に1.5m感覚の薄めのカラーでの仕掛けを作る。「快適マルイカ仕掛け」の「澄み潮」用にあわせたものだ。それにしてもスッテは購入するし、仕掛けは使うとスッテが残るしで大きくしたスッテボックスも来年にはまた買い換える必要が出てきた。
それで阪神の6連勝を確認して、松戸を出発したのは10:05pmだった。
大原もこれで3度目。大分道は覚えたので、2時間で港に着いた。大型船のトモはすでに席は取られていたけど、右舷のミヨシに席を構えた。まあミヨシでも大型の取り込みように持ってきた魚取網は届くだろう?朝は早いし、疲れも溜まっているのですぐに眠りに落ちた。

釣行レポート

今回は船長の到着も早くて3時半に支度を開始。料金を支払って、船に乗り込んだ。片舷5名で左舷は3名か?力漁丸で支度が始まる
まあ大型船なのでゆったりしたスペースが取れる。カルカッタコンクエストも夕べにしっかり注油してクラッチの硬さも大分マシになった。

出船は4:20pm。開始は5時なのでゆっくりと進む。夏休みに入ってお天気も良さそうなので帰りは海水浴客で混雑する可能性があるが、港を出てすぐの海は濁りが激しくこんなところで泳ぐなんて信じられない?まあ海岸は違う潮が入って綺麗のかもしれないが。しばらくすると水色もよくなった。

ポイント到着は4:55am。でも投入できない。開始まで待機との事。波やウネリもなくて釣り易そう。あとはイカの活性と群れの大きさだ。
大原港の風景5時になって改めて反応を探して1投目は5:05amだった。でもすぐに船長から「ハイ上げてください」のアナウンス。上げた仕掛けにヌルヌルのヒモのようなものが付いている。これはクラゲの触手とか?なんか気持悪い。毒があるのか?痛くなるのか?しびれるのか?なんともないのか?歯ブラシで取るけどなかなか綺麗に取れない。その後もクラゲに悩む。クラゲの異常発生で釣り辛いと他船のホームページとかで書かれていたけど意味がわかった。このヌルで抵抗が大きくなって小型のアカイカが掛ったと勘違いしてしまうんだ。
クラゲの影響か、投入もすぐに回収が続くし、クルージングも長い。早い人は2投目で小型のアカイカを取り込んでいるがGOJINは途中でバラシた。GOJINの1杯目は6時の4投目。小型のイカで納得できない。
しばらく乗らなくて7:25amにダブルで3杯目。クルージングも長くなる。
僚船の義丸
イカの触りも感じないので直結に挑戦してみる。イカも小さいのでマルイカ用の直結だ。でも船長から「ここは直結にしても無駄だよ。乗ってもバレルだけだよ」と1投で諦めた。まあイカの触りもわからなかった。でも、比較的伝統的な釣り方の外房のアカイカでなんか新しい釣り方を開拓する余地があるんではないか?それは日本海のマイカのエギでの釣りかも知れないし、ツノに小魚を巻き付ける瀬戸内の釣り方かもしれないけど、なんか試す価値はあるはず。

まあそれでも黒いスッテと黄色のスッテに乗りが良さそうなのでスッテは次々に交換した。エギも試したけど、サイズアップが全くないので、早々にスッテに戻した。
各船とも苦戦
8:20amにダブルで6杯目。なんとかツ抜けは見えてきたけど、やっぱりペースが上がらない。カタもアップしない。

ツ抜けは9:10am。触腕一本で上がってきたので、小型だけど盛ってきたタモで大事に掬った。
考えればこれが正解!なんとこの一杯が本日のラストだった。これがバレていたらツ抜けができなかった。

そしてその後はどこかの船で大型の群れに出くわしたようでちょっと移動するがもうその反応は消えてしまってたようで、クルージングが長くなる。終盤になって潮が早くなって、ラインが大きく船下にはいったり前方に出たりで乗りがわかり辛い。おまけに中盤に消えていたクラゲがまた出てきて投入の時間が短くなった。

結局ツ抜けの一杯を最後に後はイライラの残る時間が経過して、11:45amに終了となった。数もカタもまったく納得できない終盤のアカイカ。前日は数こそ出なかったけど大型に出くわしたらしく、ムらが大きくなってきた。そろそろ終わりか?もっと大きなアカイカにめぐり合いたかった。

本日の仕掛け・タックル


<ブランコ>
竿   :シマノ ネルビオ 210−TYPE:0
リール:シマノ カルカタコンクエスト800F
仕掛け:幹糸4号 2.5号25cm 枝間150cm
ツノ:7cmスッテ中心 エロチカ7・マルイカ7
オモリ:80号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home