2007年7月21日
外房・大原港 力漁丸
アカイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 08:46 | <干潮> | 14:47 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り時々雨 | <最高気温> | 27.5℃ | <最低気温> | 23.4℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ1 | 25.3℃ | 22.8℃ | (勝浦)3:00pmまで | ||
南西の微風、ベタ凪 | 前回のマルイカ釣り | |||||
水温: | 22.1℃ | 潮流:真潮(0.2ノット) | 潮色: | 濁り潮 | ||
料金: | 10,500円 |
アカイカ 21杯(〜45cm) HPでは15〜31杯と書いてあった。まあそんな感じ。 |
先週は3連休でもちろん釣行を考えたが大型台風がやって来て釣行を諦めた。何もすることがなく、日本橋キャティングまで持っていた抽選券を握り締めて雨の中を出かけるが結局末賞の500円券だった。その帰り道に青戸の元上州屋を覗く。このお店名前はわからないけど何気に安かった。バーゲン品も多くてまたまたなんだかんだと購入してしまった。 今回も、仲間を誘うと“PALPAL−GO!GO!”さんだけが乗ってきた。でも台風明けで釣りものが決まらない。おまけに出張もあって状況把握が難しかったけど、今季最後のチャンスにアカイカを決定。まあカミサンに「マダイとイカとどっちが食べたい?」と聞くと「イカ」との即答があったのもアカイカ決定の重要なポイントだった。考えてみたら「食べたい」ものの回答ではなく「さばきやすい」ものの回答だったようで、「冷凍庫にあるのに、またイカ?」との不満もあった。 アカイカとなれば大原だ。でも大原は前々回の海鷹丸さんが初めての釣行で知っている船宿がない。その海鷹丸さんは今回は仕立てが入っている。大原の港は大きくて船数も多いといってもなかなかアカイカ専門の船宿を探すのは難しい。その仲でなんとか力漁丸さんを見つけて予約を入れた。 出発は10時前。高速と有料道路を使えば迷う事もないと思ったけど、茂原市内の128号がどうも一本道ではないようで迷ってしまって結局2時間ほどかかってしまった。 港で力漁丸を探すとすぐに見つかったけど、すでに開いている四隅は左舷のミヨシだけ。で“PALPAL−GO!GO!”さんと並ぶ格好でミヨシを確保した。「3時半までは必ず集合してください」と言われていたので仮眠しようとしたら“PALPAL−GO!GO!”さんもやってきた。さあ明日は釣るぞ! |
3時過ぎには周りが騒がしくなった。力漁丸の隣の松栄丸さんの出船が早かった。で、力漁丸の船長は中々やってこない。お客さんは別船のイサキ船もいっぱいなのに。。。船長がやってきたのは3時半を越していたのでは? 結局出船は4:17am。行程を確認すると5時に開始と決まっているのでそれに見合うように行きますとのことだった。まあ10分ほど前に着いて時間を待つと思ったけど、ちょうど5時にエンジンがスローになって反応を確かめて第1投となった。 タックルは「ダイワ リーディングX 73 205−U」と「シマノカルカッタ800F」ではじめる。ちょっとカルカッタのクラッチに引っ掛かりを感じて硬い。1投目でいきなりイカが触る。重みが伝わって巻き上げるとすぐに抜けた。再度底を取ってイカの乗りを誘うと乗ってきた。1投目から真ん中の黄色のエロチカ7に小型のマルイカ級乗ってきて幸先がよい。でも、最初に乗ったのは恐らくその下の大型アカイカ狙い用の2.5号のエギのようだった。一番下にブルーと二番目にチェリーマーブルを付けたけどこのエギに墨が付いていた。残念だけど狙い的中で嬉しかった。 でもここからが乗り渋り。隣の“PALPAL−GO!GO!”さんがポツポツ乗せるのにGOJINには乗ってこない。“PALPAL−GO!GO!”さんのイカのサイズも小型が多く、一番下のツノに乗っている。これでは、2.5号のエギは大きすぎるのが原因かとスッテに換えたけどペースが上がらない。 おまけに投入直後のラインが斜めになるくらい潮が早いのかリーディングXの粘りが逆に乗りを伝えきれないようだ。 そこでタックルを「シマノ ネルビオ TYPE−0」と「ダイワ スーパータナセンサー Z−400W」に交換した。このリールって購入して一回何回使っただろう?いつも予備リールで久しぶりに登場だ。当時の最上位機種だったのにようやくの出番だ。 するとネルビオの柔軟性がイカの乗りを伝えてくれるようになった。早速1杯のアカイカをGETして5杯目。なんともう7時半を越えている。 そこからペースはちょっとよくなるけど、拾い釣りで数は伸びない。“PALPAL−GO!GO!”さんが釣ってもGOJINには乗りがない。 9時前にツノ全部を交換するつもりでダイワのミッドスッテに交換した。当日は“PALPAL−GO!GO!”さんと「薄めのカラーの乗りがいい」という事で、ツノだけは交換していたけど、なんとミッドスッテで全体を明るめのカラーに変えたら乗りが断然に良くなった。9時前に早速トリプル。と思ったら船べりで一杯ばらしてダブルでやっとツ抜け。“PALPAL−GO!GO!”さんとのダブルスコーアがここから追い込み体制になった。 ところで大原のアカイカで感心したことがあった。常連さんは、昔のアカイカ狙いそのままの釣りスタイルだった。竿はロングロッドで幹糸は太目でトリプルサルカンでのスッテの接続だった。ただ布巻きスッテは少なくて7cmのマルイカ用が主流だ。誘いもゆっくりが限度で置き竿での待ちも長かった。それでもたまに混じる大型には差がない。そしてそのタマの大型には上州屋売っているブルーの網をタモ代わりに大事に掬っていたのは参考にしたい。大型の足だけは抜くのは危険だ。 仕掛けを交換して乗りは良くなったけど、クルージングも長くなった。反応を探しての短い投入。底の起伏があって底取りをまめにして長めに待ってシャクルとズシッと来る。たまの大型はそのズシッがアカイカ並みの手ごたえだ。ダブルで良型が乗った時は一番上に乗っていたこともあるのだろうがグイングインも強烈だった。 いつの間にか“PALPAL−GO!GO!”さんに並んだ。“PALPAL−GO!GO!”さんも乗りが悪くなったようで、ツノを交換した。結構ツノの配色に影響された一日で、乗りが悪くなるとこの交換が良かった。“PALPAL−GO!GO!”さんも終盤に本日2度目のトリプルでGOJINに並んだ。 11時過ぎに終了と思っていたけど常連さんの片付けもなく、11:54amまで粘ってくれた。 まあ目標の20杯は達成して、小型が多い中にも良型も混じってまあ満足か?これなら小型も多いしまだしばらく楽しめるか? |
<ブランコ> 竿 :ダイワ リーディングX73 205−U ⇒シマノ ネルビオ 210−TYPE:0 リール:シマノ カルカタコンクエスト800F ⇒ダイワ スーパータナセンサーZ−400W 仕掛け:幹糸5号 ハリス3号25cm 枝間130cm ⇒3号・2号25cm 枝間150cm ツノ:7cmスッテ中心 エロチカ7・マルイカ7⇒ミッドスッテ オモリ:80号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |