2007年6月2日
内房・勝山港
 萬栄丸

マルイカ釣行レポート

   

 直結でも大丈夫。今度こそ直結で大釣りするぞ! 
潮時: <満潮> 04:37 <干潮> 11:40 大潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 25.3℃ <最低気温> 17.0℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1 24.7℃ 12.9℃ (館山)3:00pmまで
南の風、ナギ 前回のマルイカ釣り
水温: 19.3 潮流:早い 潮色: 澄み潮
料金: 8,500円(HP割引で7,500円))

本日の釣果

マルイカ 27杯

HPでは3隻合計のトップが65杯。うん8号船にいたぞ。まあ27杯って平均的か?

釣行前のお話

今回はマルイカ。前回のマルイカが絶不調で10杯で竿頭の厳しさ。でもその後ほんまかいな?と連日束越えと絶好調。ならばと考えたけど先週末は都合で釣行できなかった。
この間も、マルイカの仕掛けを作る。今季のアタリツノを入れた直ブラと小型浮きスッテの乗り渋り対策。そしてまたまたスッテが増えていく。怖くて数える事もできない。きっと100はある。
声を友達にかけるとMORIさんが乗ってきた。でも今回も乗り渋りって感じで、早めに予約を入れた。昨年も金曜に予約の電話を入れて断られた事があったほど、この時期のマルイカは人気だ。


12時前に港に着いて席を取る。なんと萬栄丸の3隻ともがマルイカになっている。松井船長の18号船は四隅が埋まっていたし乗る人数も多そうなので、マルイカメインの岩崎船長の8号船の右舷ミヨシを2つ取った。MORIさんを左舷のミヨシにとも考えたけど並ぶほうがいいだろうと二人で並ぶ事とした。

釣行レポート

この時期4時前にはもう薄っすら明るくなっている。そのためか港はまだ各船受付が始まらないうちから賑わった。4時に支度してMORIさんと船に乗り込む。投入器も借りる事ができてMORIさんも釣りやすくなった。
今回はMORIさんにも直ブラがいいと言ってあったけどご本人も知らないうちに直ブラと思い込んだ仕掛けは7cmスッテのブランコタイプだった。まあブランコはカタがいいというし、ハズレがないので何とかなるでしょう。でもチチワの結節で手前マツリが心配だ。
GOJINは海も安定しているので直ブラにした。前日の釣果が悪かったので乗り渋りも考えたが、MORIさんのブランコもアンテナになるし、無難な選択か?

当日朝に「乗せて」ときたお客さんもあったが、3船とも満員で乗れなかったようだ。ほんまにマルイカは美味しいし、手軽だし、ゲーム性があって、近場で走らなくても済むので人気が高い。ここ数年変わる釣法も釣り人を刺激している。

出船は4:58am。まずは近場でやって7時に金谷沖へ向かうとアナウンスされた。金谷へは協定があるようだ。
1投目は不発で2投目で乗せた。MORIさんも乗せた。でもカタが小さくて直結でもわかり辛い。アタリが多くて有利という割にはアタリがないぞ。MORIさんも心配したように手前マツリで仕掛けをダメにしてしまった。

6:35amまでにポツリポツリと乗っているけど、直結有利でもなさそう。MORIさんも2杯釣っているしと、3杯を釣ったところでブランコへ仕掛けを交換。タックルもチェンジする。で、4杯目と5杯目と連続して釣って、やっぱりブランコかな?と思っていると6:45amに金谷沖への移動が告げられた。
金谷沖の船団
勝山の僚船も一斉に金谷へむかった。まあ水深は同じように30m前後。金谷が調子がいいのか?カタがいいのか?でも乗りがよくならない。1時間ほどそのままブランコで釣ったが、カタも小さいので8時にちょっとアタリを多く出そうと直結を試すこととした。

小さなポイントに集中直結で乗せるまで30分ほど経って、投入と同時にイカの重みが感じる。今度はちょっと大きいかも?と見るとダブルでやっとツ抜け。まあ平均的かな?MORIさんはGOJINの直ブラで6杯ほど釣っている。MORIさんの竿は150cmほどのアオリイカとカワハギの兼用にかったものだけど、硬めなので直ブラだとアタリがよくわかっていいという。でもわかるアタリじゃ乗らないようでその後は苦戦する事となった。

直結でも心配したバラシはほとんどない。でも期待した乗りの多さもない。
竿頭になった人は直ブラと直結で通していたけど、竿はアオリイカ用の短いタイプ。きっと「ダイワ リーディングXアオリ−130」のはず。30号オモリを背負っても大丈夫のようだ。短いので直ブラのタタキ釣りも楽なようだ。うん今度マネして使ってみよう!
直結で釣って9時半頃にまたダブルで15杯に。
その後ちょっと潮が早くなってポイントも狭いのか船が密集してきた。乗りが悪いのでブランコにまた交換でもオマツリが多くなってきた。11時前にまたダブルで20杯を釣った。カタもよくなったけど、ほんと潮が早くてオマツリが増える。
庄幸丸23杯を釣ったところで11:10amに船長も潮が早くなって釣りにならないと勝山沖へ戻る事とした。南の風もちょっと吹き始める。

乗せている人のマルイカを見ると小さいのでGOJINも最後の1時間は直結に戻す。でも乗らない。それでもたまに思い出したようにクインクインと来る。これはなかなか乗らないのでソフトに持ち上げると乗ってきたりした。27杯を釣って残り時間も少なくなった。
勝山のテトラポットの外に出て、最後の流しとなった。
MORIさんもアタリを感じようと真剣ここでも竿頭さんだけが連続して乗せている。隣の人も乗っていないのに。。。GOJINにも乗りも触りもない。スッテの選択もあるのだろうけど竿頭さんはやっぱり周りが乗らないときに乗せて行く。
で、結局12:50pmに終了となった。まあ難しいなかでも27杯。しかも直結でもバレないことがわかって今後の釣り方の幅が広がった。短い竿の直結を試そうか?でもまたマルイカの竿買うの?スッテも買い過ぎ、ちょっと今のタックルの範囲で考えることとしよう。

本日の仕掛け・タックル

<直ブラ、直結>
竿   :シマノ ライトゲーム73 190−X 
リール:シマノ カルカッタコンクセスト300F 
仕掛け:直結⇒:幹糸5号120cm間隔(ナマリヅノ2個含む5本)
     直ブラ⇒幹糸3号120cm間隔(5cmツノ6個)
<ブランコ>
竿   :シマノ ライトゲーム64 190−T
リール:ABUアンバサダー 4601C4 上州屋神田店スペシャルパワーハンドル仕様
仕掛け:幹糸4号 ハリス3号30cm 枝間130cm 
ツノ:7cmスッテ中心
オモリ:30号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home