2007年5月19日
内房・勝山港 萬栄丸
マルイカ釣行レポート

   

 大荒れの乗り渋りのマルイカはブランコかな? 
潮時: <満潮> 05:20 <干潮> 12:34 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇りのち晴れ <最高気温> 22.5℃ <最低気温> 19.0℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1 22.6℃ 18.7℃ (館山)3:00pmまで
南西の風強く、波ウネリ厳しい 前回のマルイカ釣り
水温: 18.5 潮流:早い 潮色: 濁り
料金: 8,500円(HP割引で7,500円))

本日の釣果

マルイカ 9杯
ムギイカ 1杯

HPでは2〜10杯。本当に厳しかったけど、竿頭ってことです。お粗末です。

釣行前のお話

先々週のマルイカはタックルの違和感を覚えた。直ブラのたたき釣りに買ったダイワ リーディングXA73 205−Uもちょっと長くてやわらかく感じたし、重たく感じた。しかも当日は直ブラ組みが苦戦していてブランコで正解。ブランコに戻して竿頭に近い釣果だったけど、やっぱり乗り乗りのマルイカニは直結か直ブラを試したかった。
そして、またまた設備投資。シマノ ライトゲーム73 Xを購入。それに昨年オークションで購入してあったカルカッタコンクエスト300Fにウルトラダイニーマ2号を巻いて準備した。
仕掛けは、直結も用意。幹糸5号120cm間隔の6本ツノで内2本はナマリヅノにした。直ブラも用意。やっぱり好きなスッテで仕掛けを結ぶのも楽しい。今回は前回活躍したタイガーを一番下(阪神の成績は下から2番目やけど???)に、下から2番目はピンクタイガーにした。そしてつり丸の記事で読んだ青緑のツノを3番目に配置した。3号130cm間隔6本ツノだ。当然ブランコも用意する。4号120cm間隔の5本ツノ。一番下にはまたまた購入したばかりのタイガーを入れて、2番目は下の釣行記にある特殊なモノを、3番目は割りと乗りのいいグレーのスッテとした。7cmスッテにしたのは今季のマルちゃんはカタが良くて7cmの方がいいという船宿が多い事から選択した。
ところで、タイガーの浮きスッテを7cmと5cmをキャスティングで購入した。「これ浮くタイプだよね?沈降タイプと違うよね?」と念のために確認。7cmはともかく5cmは沈むヤツとそんなに変わらないけどちょっと太め。すると「わからない、ちょっとだれかぁ」と駆けつけた店員も「はい、浮くタイプです。ナマリヅノじゃありませんですから」だって?船に弱い店員だったようだ。直ブラの沈降タイプのスッテがそれなりのカテゴリーに成長せいている事をしっかり勉強しないとお店全体を見渡せませんよ。

天気は心配。波高予報は3mで南西風がちょっと強そう。湾内なので出れるだろうけど、風が強くて満員だったらオマツリが心配だ。
ひさしぶりに阪神の勝利を見届けて10時前に出発。2時間ほどで港に着いたけど、この時間帯だとコンビニのオニギリが入れ替え時間帯でまだ新しいオニギリが並んでいない。もう届いていてトレーにはあるのに。。。3件目でもまだ並んでいなかった。消費期限も翌朝の3時。お昼前に食べたり持って帰ったりするのでこれじゃダメで「お昼頃までモツやつないですか?」とトレーのものを頂いた。あと一時間セブンイレブンの納品を早くして欲しい。
第2と第18は仕立船とあって第8だけがマルイカで出船。珍しい、仕立で第18を抑えるなんて?と思っていたけど、天気の関係か、ミヨシは左右ともに空いていたので、右舷の1・2を確保した。左舷のミヨシでもいいけど並んで釣る方がクルージングでも気分はましだろう?

釣行レポート

結局第2萬栄丸もマルイカのお客を乗せた。6人だけ移動したので、第8萬栄丸は片舷8人ほどだった。いつもよりはマシだ。夜中の風で今日の出船は危ぶまれたけど、お客さんも多いし湾内なので出船。ちょうど5時前だった。

仕掛けは強風でウネリを心配したけど、なんとかなる範囲だろうと直結とした。ロッドもライトゲーム73でアタリを多く取ろうとした。でも船は浮島のテトラポットを越えた。宝正丸や利八丸は湾内だけど外に出たらたったそれだけでウネリが大きくなった。1投したけどダメですぐにブランコに交換。ウネリが大きくて乗りがわからないのではないかと心配したけど、やっと小型を1杯釣った。“PALPAL−GO!GO!”さんその時点でマル1とムギを釣っている。アルファタックルの軽量ロッドを購入してなかなか良さそう。

で、続いてGOJINのシャクリにズシッ!と重量感が伝わった。チビマルのそれではない。もしや?と思ったけどそれはなかった。それとはアオリイカだけど、それでも十分な重量感で引く。ツノを手繰ると下から2番目の取って置きのエギに乗っていた。
そう、エギでアオリの外道でマルイカが釣れる。そこからマルイカもエギが大好きと考えた。2年前に南房総のアカイカではやっぱり成功!おまけに良型がこのエギにばかり乗ってくる。800gのアカイカを釣った実績がある。それで今季「弁慶」サイズのマルイカが多いと聞いていたので、マーブルサクラダイ2.5号のエギを混ぜていたのだった。そのネライが的中でさっそく小弁慶くらいか?の良型マルイカを釣った。嬉しい一杯だ。その後も、幻の弁慶を求めてなかなかこのエギを交換できなかったけど、もうこのエギに乗ってくることはなかった。

波は高いのでテトラの外で釣っている僚船はなくて我々だけ。でも乗りはそんなに良くない。反応が切れるのも早くてポイント移動が早い。
湾内でも海は悪い
湾内に戻って船団に混じるが反応が小さくて移動も激しい。直結にしたけど、やっぱり直結でアタリが多く取れるような状況でもなく、ましてやウネリもそこそこあるのでブランコへ変えると、連続して乗る。2回目はダブルでこれで6杯。なんとかペース的には20杯は行けるかもしれない。
移動も波しぶきが飛んでくる
8時には直ブラを試す事とした。でも乗りが悪くなったからか、乗らない。
クルージングの時間が長くなる。
9:50amにブランコに戻してマルイカの8杯目。
そしてまたクルージングで約1時間。浮島を反時計回りに大波に中をゆっくりクージング。ミヨシのGOJINは過去の痛い思い出がよみがえって怖い!波に高く持ち上げられた舳先が波を越して大きく海面に落ちるときの怖さはクルージング中に眠りに陥れる胴の間とか艫の人とは違う。
11:30頃に湾内の僚船もなぜか出てきて我々の近くで釣り出すが、なんで?そのころにちょっと乗りがあったようで、船中でもポツリポツリを釣れている。GOJINは2・3回、グレーのスッテに足切れの身が着いていたけどまったくわからなかった。きっと乗りが浅くて触腕だけの状態でシャクリ釣りのブランコだから切れたのだろう。「間」が短かったのか?
12時頃には我々だけが逆に湾内に戻る。ここでも一瞬にポツポツと乗ったが、GOJINは触らない。ここでようやくエギをやめて5cmほどのスッテに換えたけど、効果なし。
新しいタックルに今後も期待結局12:52pmに船長が「今日は釣れませんでしたけど、時間ですのでこれであがります」と突然の終了。と、同時に巻き出したGOJINの竿に違和感・重量感が。。。なんとこれまで一度も乗らなかった一番上のピンクのスッテにマルイカが乗っていてなんとか合計でツ抜け。これが竿頭の一杯だった。

よくトップ束越えとか60・80杯の数字が出るけど、そんな日に乗り合わせてみたい。ナマリ爆弾の落ち仕切る休日じゃダメなのか?休んで行こうっと!で、直結や直ブラを思いっきり試してみたい。
まあ今日の感じじゃ30号オモリでのライトゲーム73の直結は使えると感じた。やっぱり軽くていいや!


今日は海が悪くて写真も少ないです。

本日の仕掛け・タックル


竿   :シマノ ライトゲーム73 190−X 
リール:シマノ カルカッタコンクセスト300F 
仕掛け:幹糸4号 ハリス3号30cm 枝間130cm 
ツノ:7cmスッテ中心
オモリ:30号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回に釣行

  home