2007年5月4日
内房・勝山港 萬栄丸
マルイカ釣行レポート

   

 マルイカは直結にするか直ブラにするか、ブランコにするか、それを決めるのも悩ましい。 
潮時: <満潮> 05:05 <干潮> 11:56 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 26.1℃ <最低気温> 16.2℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1 24.5℃ 15.0℃ (館山)3:00pmまで
南西の風終盤強く、ナギから波が出る 前回のイサキ釣り
水温: 16.5 潮流:早い 潮色: 澄み潮
料金: 8,500円(HP割引で7500円))

本日の釣果

マルイカ 22杯(〜25cm)
ムギイカ  2杯

HPでは3〜31杯。2隻出したので8号船か?2号船は27杯がトップ。まあ厳しい中では、マシな結果だった。

釣行前のお話

ゴールデンウイークの後半は何を狙おうか?まあイサキは食べたし、釣果が安定している美味しいマルイカを狙おうと、1日に予約。3日に行かずに中日の4日としたのは特に理由はないけど、波高予報で2日の波が悪そうだったからと、3日のボクシングの試合を見たかったからだ。
で、3日には仕掛けを作る。直ブラがいいとは聞くけど、相性が良くない。そのために去年は「ダイワ リーディングXA73 205−U」を買ったけど使っていない。これを使えば何とかなるか?で、配色を考えて仕掛けを作るがここはひとつ不調の阪神に頑張ってもらおうとミサキのトラ模様のスッテをひとつ入れた。
去年直ブラで釣れなかったのは、後で知ったことだけど、「小さいスッテ」が必要だった訳ではなかった。せっせとエロチビ5やMDスッテ48などを買って仕掛けを作ったけど、浮力のあるこれらのスッテは直ブラに向いていない。浮力のないチビイカ5が必要だった。でも昨年は直ブラの大ブレークでどこも品切れでない。今年は一月後半からチビイカ5が発売されたし、2007年バージョンも出たのでいっぱい購入。しかも各メーカーから浮力のない小さなマルイカスッテがゾクゾクと出てきたのでそちらも購入して、もう7cmのスッテから5cmのスッテなど家には在庫がいっぱいになってしまっている。この浮力のないスッテなら直ブラでGOJINにも釣れる可能性は高い。こいつを使ってフリーノットで仕掛けを作った。ツノ数は「手返しの釣り」が浅場の常識なので5本とすべきだが、6本とちょっと欲張った。まあ5本で充分でしょう。ツノ間隔はチビマルが対象なので1.2mでいいと思うけど、なぜか1.3mが推奨されているのでそれにしたけど、あんまり大きな間隔となる1.5mは必要ないと思う。そんなに開けてしまうと回収の「矢引きの間隔」としては広すぎてしまう。
それで、ゴールデンタイムのボクシングの試合もしらけた試合になってしまって、かみ合わない怖さを知ったけど、最後まで見届けて10時前に出発した。
2時間ちょっとで港に着いたけど、途中のコンビにはオニギリが明朝の午前11時までの消費期限のないやつばかり、たった今配送されたオニギリはまだ並んでいないし、GWだからか量がものすごくあった。100円均一セールだし、滅茶苦茶売れるようだ。
港で席を確保するけど、8号船は四隅が埋まっていた。18号船はヤリイカに出る。2号船は左舷のミヨシ3つが埋まっていた。大きな8号船の右舷ミヨシの2番目が空いていたのでいったんはそこを確保したけど、まあ近場だし小さな船でも関係ないだろうと2号船の右舷ミヨシに席を替えた。ミヨシなら前方にオモリを投げるだけでなくて舳先側に投げる事が出来る。混んでいるのであれば有利だ。

釣行レポート

4時には港が賑やかになって各船が支度を始める。萬栄丸もマルイカは2杯出しだけど満員だった。第二萬栄丸でも片舷9名だったので結構な混みよう。まあ深くないのでオマツリは少なかったけど。。。
2007年5月4日みどりの日の朝日
出船は4:55am。この時間でも今はもう明るい。港を出て浮島の手前でまずは開始となったけど、すぐに「上げて」と勝山浜の沖へ移動する。宝生丸も釣っているがそんなに上がっていない。でもなぜか我々は下ろしてもすぐに上げて長〜いクルージング。無線の船長の言葉も「今日もマルイカで出てますよ。また苦しみます」と言っている。どうやら昨日同様に厳しいようだ。
宝生丸そんな中3投目となる5:34amに乗ったと思うテンションが伝わった。確かに乗っているけど小さいぞ?と取り込むとペンシルサイズのスルメイカだった。まあ、これでもなんとかアタリがわかることは確認できた。そうリーディングXA73が思った以上にやわらかくて、直ブラの叩きにも厳しい感じで、アタリがもたぁとする感じでしか出てこない。確かにシマノのライトゲーム63タイプTよりはしっかりしているけど、これならブランコ仕掛けで充分使える感じだった。

船長はすぐに「ちょっと走ります」と富浦方面まで走った。マルイカで富浦まで来たのは初めてかもしれない?そこに第八萬栄丸もすでに釣っていたけど、あんまり上がっているようではなかった。

一杯目のマルイカは6:25amだった。船中でもこれまでオデコは多いので決して遅い感じではない。まあ結構いいサイズだったので今年のマルイカの型はいいかも知れない。

第八萬栄丸そして7時過ぎに一瞬のノリノリタイムがあった。その時間ではトリプルもあって7:40amまでに8杯のマルイカを釣った。厳しい中では乗り出せば数は取れる。このペースなら20杯は硬いと思ったけど、そこからまた厳しいノリが続く。反応も薄く小さいのか仕掛けを入れても1投ぐらいですぐに「上げて」で移動。反応を探してゆっくりクルージング。

なんと移動して富浦というよりも館山湾とちゃうのというほど南へ移動した。
そんな状況でツ抜けしたのは10:25amだった。直ブラにブランコを混ぜたりしたけど状況は好転しない。
でも左舷の胴の間の人がブランコで確実に乗せている。こっちは触りえしてこないのに。。。
船内の光景そしてついにGOJINも得意のブランコ仕掛けに交換。「喜平治丸マルイカサビキ」を使用する。でさっそく11杯目を乗せたのに、次の投入でオモリを投げたらなぜかオモリが元気に飛んでいって、仕掛けごと自由になってしまった。なんと道糸に着けたスイベルのフックが外れてしまった。いっぱい仕掛けやスッテがあるといっても1700円もする仕掛けを投げ捨ててしまうとは、大きな失態だ。
交換した澄み潮用のMDスッテもノリが良くなかったので、下3つのツノを交換した。それがよかったわけではないと思うけど、11時半頃からまたしてもノリノリタイム。この時も落とせばすぐに乗ってくる感じで、交換したミサキのトラ模様が絶好調に乗せてくれた。
こんな中で11:52amに20杯を越してなんとか目標を達成。苦しいなかでの20杯は価値があった。船中でもなかなか順調なほう。
乗ったスッテでもこのノリノリタイムも止って、南西の風もますます強くなった。釣り辛い。船が流れるのでラインが立たない。

第八萬栄丸は1時ころに引き上げたけど、午後船のお客がいない我々は船長が粘ってくれたけど、1:22pmに終了となった。
まあもしかしたら竿頭?と思ったけど、上がいて27杯がいた。それでもまあ釣ったほうでしょう。厳しかったけど、トラが救ってくれた。

本日の仕掛け・タックル


竿   :ダイワ リーディングXA73 205−U 
リール:ABUアンバサダー 4601C4 上州屋神田店スペシャルパワーハンドル仕様
仕掛け:幹糸5号130間隔、直ブラ矢⇒ブランコ
ツノ:チビイカ5を中心に、MDスッテや直ブラスッテなど
オモリ:30号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home