2007年6月16日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ・イサキ釣行レポート

   

惜しかった!マダイと思ったのに。。。
潮時: <満潮> 04:30 <干潮> 11:40 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 31.2℃ <最低気温> 21.4 (東京)
釣座: 左舷ミヨシ1 29.8℃ 17.7℃ (館山)
北の風、ナギ 前回のマルイカ釣り
水温: 21.3℃ 潮速:流れない 潮色: 濁り
料金: 10,000円

本日の釣果


イサキ 12匹(〜36cm)
メジナ 2匹
アジ  3匹


HPには4〜12匹と出ていた。ってことはなんと竿頭。こんなレベルのときの竿頭は多いなぁ?
船中小型だけどマダイが3枚揚がったので、マダイ今年もチャンスあり。


釣行前のお話

何を釣ろうか?マルイカにほぼ決まりかけていた釣行も、同行する仲間がいないので、違うものと考えた。外房のアカイカが良型で数も束越えしたようで興味があるけど、大原の船宿一軒も知らない。リレーは嫌やし・・・と考えていると、木曜日にかどや丸のお父さんが5kgを越すマダイを釣った。前々日もマダイが揚がっていたので、そうだマダイにしようと!とマダイ・イサキに決定。久しぶりにサカナのキュンキュンが味わえる。
マルイカのライトタックルに比べれば重いものの、置き竿も出来るしまあ問題なし。何せ旬のイサキが釣れるし、本命マダイが来ても大感激で楽しみだ。
水曜日に電話したときはお客さんもいなかった。空いていると思って結構ゆっくり目の出発で10時前に出発。12時過ぎに港に着くとなんと一番の相性の右舷のミヨシは席が埋まっていた。
こうなると右舷の大ドモ?左舷のミヨシ?左舷の大ドモ?と悩んでくる。でもミヨシのほうがデッキが広くて周りが見えやすいので左舷のミヨシに席を構えた。

釣行レポート

日の出は早くて3:30am頃から明るくなり始める。世間ではまだ深夜だけど、釣り師にとっては早朝だ。
支度を済ませて4:27am出船。千田沖の5分ほどの近場で釣る事となった。
2007年6月16日の朝焼け
船長の指示ダナは19m。大方の人がマダイを狙っているので「マダイを狙う人は20mでやってみな」とアナウンスガあった。すると右舷のミヨシで25cmほどのかわいいマダイが早速揚がった。マダイが食ってるぞ!と仕掛けをもう一度3mほど沈めて誘い上げてj来ると、21mほどでアタリ!引き込みが強くなく、追い食いを狙ってもう一度シャクルと重みが増した気がした。良型のイサキか?と期待したら、まあ中型の25cmほどのイサキの一荷だった。1投目からイサキが一荷で食ってくるとは時間が掛ったけどちょっと今日の一日の期待が持てる。でも、それまで、続けてはアジが釣れるだけとなった。

いつしかサバも寄ってきて、そのたびに船長はポイントを変えてくれる。イサキが食う間を与えないとサバが食ってくる。幸いイサキ仕掛けのように3本バリでもないし、ハリスも太いのでサバの猛攻で仕掛けをダメにする事も少ない。お客さんも左舷は船長のお父さんと二人だけで右舷も3人だ。

5:50amに久しぶりのアタリ。これも重量感がある。抜き上げると良型のイサキ。ちょっとカタへの不安があったけど納得。サバをかいくぐってイサキを釣るのも大変だ。いや、マダイを釣りたいんだけど、マダイの気配がなくなった。
松大丸
6時前に船長は移動を告げて白浜沖へ移動。サバがいなければいいのだけど。。。周りではアミコマセのイサキ釣りをやっている船があった。アミコマセの周りでオキアミってどうなんだろう?
サバの猛攻は減ったけど、アタリもない。
しばらくしていいアタリがあって良型のイサキをGET。周りでもイサキが当たっていないのになぜかはぐれいさきが釣れたって感じ。

船中の光景お父さん船長がサバだと思って巻き上げたら裏とのオマツリの先に食っていたのはキロ弱のマダイだった。タモで掬ってあげる。

今度はGOJIN。7時過ぎに大きなアタリがあってアワセを入れるとドラグが出て行く。いい引きだ。イサキの引きではい。キロほどのマダイか?マダイが食いだしたかも?巻き上げてもドラグを出して突っ込む。マダイだと確信。船長は「ここはシマアジもいるからシマアジかも知んないよ」と煽ってくれる。慎重にやり取りする。浅いので海面に近づいても引きは弱まらない。ハリスを手繰っても突っ込む。仮面に白っぽい魚体。あれ?「いやマダイだよ」のお父さんの声に希望は捨てなかったけど、揚がったのはメジナだった。枝スに良型が食い、先バリに中型が食っていた。枝スの大型が引き込めばアタリは派手だ。そして先バリの中型とのコラボレーションで段引きを演出してくれた。ああ悔しい!楽しませてくれたけどオチはメジナの一荷だなんて。。。
白浜ホテル群
白浜沖もサバが多い割りにイサキも食わないので8時半にまた千田沖へ移動。協定の第1・3土曜で乙浜では操業できない。千田沖に戻ってすぐに5匹目のイサキが釣れた。でもサバがまたもや復活。船長もサバを避けなくなった。船長の指示より2mほどでイサキを待つとサバは幾分回避できて、ポツポツとイサキが釣れ出した。
9:40amにツ抜け。なんとか格好になった。

でもそのポツポツも止り、アタリが遠のく。
終了間際にエサを変えようと巻き上げると竿が曲がる。なんだ?サバか?とハリスを手繰ったら、良型イサキが食っていた。巻き上げた瞬間に食ったようだ。アタリが出て、合わせて、引きを楽しんでの動作がないのでちょっと複雑。釣れた一匹が良型とは???

でこの一匹がラストとなって、11:55amに終了となった。サバがなければイサキも釣れただろうし、マダイのチャンスも高まったと思う。イサキにはやっぱり細いハリスが有利。でもサバがあれ程いたら仕掛けはすぐにダメになるけどネ。

本日の仕掛け・タックル


ロッド:ダイワ リーオマスター桜鯛 S−270 
リール:ダイワ シーボーグ300FB 
仕掛け:2.5号8m2本バリ
ハリ:真鯛王7、8号
クッションゴム:1.5mm×1m
ビシ:ステン缶60号、誘導テンビン



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

home