2006年11月11日
鹿島港
 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

やっと今年初のヒラメと遭遇。でもモノ足りない???
潮時: <満潮> 09:33 <干潮> 14:09 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇りのち雨 <最高気温> 18.4℃ <最低気温> 14.9℃ (東京)
17.8℃ 14.2℃ (鹿嶋)
南西の風、ナギ→急激な風雨で早上がり 前回もヒラメ釣り
水温: 20.3℃ 適度に流れる 潮色: 薄濁り
料金: 11,000円

本日の釣果

ヒラメ 2枚(〜2.0kg/53cm)
イナダ 2本


船中釣果は

右舷ミヨシ 0−1(3.7kg)−0−0−1−0−1−0
左舷ミヨシ GOJIN:2−2−0−0−0−0−0−4

釣行前のお話

先週、またもや解禁ヒラメでオデコを食らった。これで3年連続。スギッチョが毎年このヒラメにしか来ないのに、きっちり一枚を持って帰っている。でもGOJINはアタリなくオデコ。アタリもないと嘆いて良いのか、アタリも出せないと腕をのろうのかは微妙なところだけど、アタリがなかった寂しさは大きい。
しかもシンさんは5.4kgを釣っている。丁度裏手の右舷のミヨシでGOJINがマダ見ぬ5kg超を手にしている。

前回は会社の例会扱いになったので一応報告書。苦やしまぐれでしっかり「GOJINじゃないよ」と断った上で、シンさんの写真ちょっと加工。すると「すごいじゃない、釣れなかったって言ってもあれ一枚で十分だろ」とあちこちで言われる。よく読んでよ報告書を!!!

ちょっと攻めのヒラメを意識して初心を忘れている可能性がある。先週ロスした仕掛けを作りながら、初心に帰って今回は捨て糸を長めにすることとした。でもどう考えても、潮が濁って暗い時は捨て糸を短くしてハリスも長すぎないようにするのがいいはずなんだが???

出発は9:20pm。2時間ほどで鹿島に着いて大久丸へ席取りへ向かう。トモは左右とも2・3番目までふさがっている。そこで、ミヨシへ。すると右舷は埋まっているけど左舷は空いていた。普通に考えればベストの釣座だ。その席を取って、O村先輩とその仲間の席も確保した。O川さんM木さんは頼まれていないし、席を取る小道具もない。まあなんとかなるでしょう。
出発前のHPの確認では、ここ数日釣果は上向き。おまけに10日はトップ5枚だ。チャンスはある。あとは良型を信じて眠りに付いた。

釣行レポート

出船前の港港はここ数日の釣果の安定で賑わっている。でも大久丸と舫を結んでいる植田丸も利喜丸もお客さんは2名づつ。超少ない!でもやっぱり人気の釣らせる大久丸は片舷8名の16名!この人気の差はスゴイ。
なんでも、東関道が通行止めになっているようで、他船ではお客さんのキャンセル電話が相次いだらしい。帰りのラジオで言ってたけど、あの憧れのランボルギーニ・カウンタックが交通事故を起こしてストップしたらしい。安全運転してくれないと釣りも出来なくなるんです。

出発は5:53am。南西の微風で全速でポイントへ向かう。曇っていて景色がよく見ないけど、大根まで向かっている。6:32amにスピードダウン。エサが配られ1投目の合図が出たのは6:43amだった。
GOJIN、この釣り場までの移動時間が好きでない。まだかまだかとイライラするし、波があったら水しぶきを浴びるし、何よりもミヨシは大きく跳ねる事もあるので怖い。だから、エンジンが止って水が張られ、イワシが配られるこの10分ほどがヒラメ釣りの最大の興奮時間だ。そう、今日は何枚釣れるのか?今日は何回ドキドキさせてくれるのか?そして今日の大物は何キロか?など良いことばかり考えられる。そして1投目、期待をギッシリ載せたイワシが海の底へ落ちていく。。。

でも、やっぱりというか、なんでというか、このごろ1投目で興奮させてくれる事がなくなった。2年ほど前までは、この1投目で必ず誰かが一枚をあげて、その一枚目がGOJINであったことも少なくなかったのに。このごろ中々1投目からアタリが来ない。

今回は使用ロッドはシンさんを意識したわけではないけど気分転換に「ダイワ手持ちヒラメV295」にした。長めで波の上下も吸収してくれるだろう。そしてシンさんが言っていたように大物でも違和感なく喰ってくれるという竿の調子にも期待した。まあ本当は、胴の間になっても最近流行の2.7m竿よりちょっとばかり先を探れると考えたからだ。

M木さんなど船中で何度かカジラレやアタリはあるようだけどGOJINにはない。そして、根掛かり。オモリをなくしたことがわかった。でカルカッタコンクエストを巻き上げていると魚信が・・・。そう回収途中で喰ってきたサカナがいる。それはイナダだった。まあ今季ヒラメ釣りで初めて釣ったサカナが釣れたサナカだった。しかも外道。ヒラメが釣れたら刺身にバリエーションが出来ていいか?

O村大先輩の笑顔7時半にGOJINがイナダを釣った後もGOJINにはアタリがない。しかも誰も釣れていない。だけど8:35amころ隣のO村さんが掛けたじゃない?!なんで隣で???悔しいけど喰っている。そんなに大きくなさそうだけど、途中で抵抗もしている。海面に浮いたヒラメは後ろの人とオマツリしている。しかもその先にはイナダが着いていて走っているのでかっちゃんもタモ取りしづらい。なかなかタモに入らない。こんなときにばれてしまうんだ。でも今日の初物なので焦る。で、なんとかタモにキロちょとのヒラメが収まった。おめでとう!本日の一枚目だった。


初めてのヒラメが3.7kgの良型
9:15am頃には裏の右舷でO村さんの知り合いが大きく竿を曲げた。さっきは明確なアタリを早合わせでバラシたがけど今度は掛っている。軟調なのか竿がバットから大きく曲がっている。リールも巻きづらそうだ。なかなか上がってこない。ポンピングは禁物。船長も重くてもゆっくりでいいからリールを巻くのを止めてはダメだとアドバイスを送る、一瞬の緩みがバレに繋がってしまうようだ。そして海面に浮かんだのは4kgを越えると思われる良型ヒラメ。ご本人、人生初のヒラメがこの良型でGOJINの3.6kgを越してしまうんだから、どうなっているの?船長が計量すると4kgはなかったけど3.7kgだった。すばらしい!

船中で数枚のヒラメが上がるもののDOJINには依然アタリがない。
ちょっと深場へポイント移動し、オモリも80号に変わった。もしかしたら大久丸で80号オモリを使うのは初めてかもしれない?たった20号の差でも手持ちのヒラメで80号を使うのは重くて疲れる。しかもアタリがないから余計だ。

80号に変えて連続でオモリを根掛かりでロストする。ちょっと底を切って、底を叩く回数を少なくしたらまたイナダが掛った。今度はしっかりガツガツと小さなアタリがあってちょっと絞ったところで竿を起こした。すると掛った。初め暴れていなかったので「ヒラメ?」と思ったら残り10mで走られてしまった。こうなったらやっぱりイナダだった。

なのにO村さんは仕掛けを落とした直後に「根掛かり」と言って竿を立てると根に掛ったはずの仕掛けがヒラメを掛けていた。なに?しかも重量感があるとの事。思い。でもなんか座布団でも掛けたような抵抗感だ。なんとそのヒラメは3kgはありそうな立派なヒラメだけどスレだった。スレで良型ヒラメを釣ってしまった。うーん、この方の運には敵わない。
O川さんは雑巾でも掛けたような重量感だけで抵抗のない物体を掛けた。船長が予告したように良い型のマダコだった。

小雨も降ってきた。
GOJINの今季1枚目は2kgアタリはないけど、イワシがブルブル震えるのがわかる。でもこのブルブルになんど裏切られたか?でも今度はちょっと席が離れているO川さんまで「イワシが暴れている」と初めて口にした。もしかしたら???と、捨て糸を30cmと短くした仕掛けを上下させてイワシをアピールさせる。まあこれまでも何度もしてきた誘いだけど???すると、誘い上げようと竿が曲がった。そのまま竿を立てるとそのテンションが残って浮いた。ちょっと暴れた。サカナが掛った。今度こそヒラメだろう。あんまり暴れないけど、まあキロはあるか?周りは「小さいなぁ。あれはなんだ?」と言いながらリーリングも見ている。で、海面に茶色い姿が、まあまあのヒラメだ。キロ半くらいある今季初のヒラメだ。帰宅後計量したら2キロ丁度。美味しいサイズだ。まあうれしい一枚と誘いで食わしたのでちょっと能書きをたれる。この10:35amの一枚は本当に長かった今季の一枚目でうれしいんだけど、前アタリのガルガツをじっくり待ったわけでもなく、その緊張感を味わったわけでもなく、なんか「釣れた」という一枚だ。確かに誘って食わしたんだから釣った一枚だけど、ヒラメ釣り独特の緊張感が欠けているのが残念だ。

で、11:10amには今度は前アタリがあった。でも大きく引き込まない。確かに喰っている。ここまでM木さんもO川さんもすばらしいアタリを待ちきれずに早アワセで逃がしているのでじっくり待つ。今季のイワシは大きいので待つほうが良い。待ちすぎて離れられたら運がない。でも絞らない。でちょっと大きなアタリで竿を立てる。乗っていない。でもまたガツガツした。リールを巻く。ちょっとだけ重い。なんと小さなヒラメで2枚目。恥ずかしくてそのまま抜き上げた。
これは前アタリはあったけど、まったく重量感がない。釣った一枚だけどヒラメとはいえない。クーラーのフタの目印で測ったら35cmほどあったのでこれであるのか?」とキープ。もう一枚良型が掛ればリリースだけど、、、。

すると急に雨が激しくなった。今日の天気予報は弱雨だよ?と思ったらいきなり風がビュービュー鳴り出す。ナギの海面がいきなり白波が立って、遠くを見るとウネリが押し寄せてくる。なんか竜巻でも発生しそうなくらいの急変だ。竿をオモリの抵抗で曲がっていたのもが風で変な曲がり方をしてしまう。
ああ、ライフジャケットを着用しているけど、この海に投げられたらタックルもなくしてしまうし、どうやって助けてもらえるんだろう?みんながどうなるんだろう?と考えた。
船長は「上げて戻るよ」とみんな仕掛けを回収。ポイント移動すると思ったけど、どうやらこれで撤収の早上がり。確かに賢明な判断だった。あの突風はまたいつ発生するか?ましてや港まで40分も掛るポイントで釣っていたから帰れるうちに帰らないとダメ。万一事故れば、我々だけでなく、すべてのマリンレジャー愛好家にも迷惑を掛けてしまう。

この突然の終了で、2枚釣ったヒラメでリベンジしたけど、なんか物足りない気持が残ってしまった今季2度目のヒラメ釣りだった。

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ 手持ちヒラメV295

リール:シマノ カルカッタコンクセスト 800F

仕掛け:幹糸8号80cm、ハリス6号90→80cm、
捨て糸4号70→30cm

ハリ:親バリ・ヒラメ8号、孫バリ・チヌ6号

オモリ:
60号→80号(ミサキフィッシュシンカーなど)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home