2006年10月14日
外房・勝浦松部港 盛幸丸
かもしヒラマサ釣行レポート

   

平政を遂に抱きかかえた!!ヤッホーィ。超興奮の一日だ!
潮時: <満潮> 19:34 <干潮> 3:42 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇りのち晴れ <最高気温> 22.2℃ <最低気温> 16.8℃ (東京)
21.3℃ 16.7℃ (勝浦)
北東の風やや強く、ウネリあり 前回のかもしヒラマサ釣り
水温: 22.0℃ 潮速:ゆっくり 潮色: 濁り潮
料金: 12,600円

釣行前のお話

前フリ不要で結果と結果を!

今年は2回だけど、去年は3回。その前に一度経験しているのでかもしヒラマサは過去6度でノーヒット・ノーフィッシュ。やられまくっている。
で前回釣行の帰りに気持のぐらつきに、他魚への安全パイの誘惑に負けないようにこの日を予約して帰った。釣況はどうなっているか?仕事の都合がつくのか(まあ仕事で行けなくなるようなことは滅多とないけど・・・)?。
しかも、9月30日のあのカタ揃いのヒラマサの格闘をみて、非力さをカバーするためのスタンディングファイト用の固めの短い竿が欲しくなった。

やれる準備はしておく。後悔しない準備はしておく。今季のヒラマサ釣りは11月のヒラメ解禁でそう出かけられるものではなく、チャンスも限られている。
そこでまず、前回悩んだ末に「バイパースティックVSP−310」にしたけど、やっぱり青物用が欲しくて「バイパーブレスト」と「バイパーテイル」を購入してしまう決断をした。で、「マッドバイパー」との兼ね合いから、調子が7:3であり且つ30cmショートロッドとなる「バイパーテイルVSP AB−210」の購入を決めた。キャステングではバイパースティック購入の時には「10%」OFF対象と言っていたのに、お店まで行くと「割引対象外」の札が。店員に「先週は対象にしてくれると言ってたのに。。。」と相談すると「いいですよ。割引しましょう」と合計28%OFFになった。まあ底値かな?軽いのでかもしで竿を振っても疲れにくい。しかも掛ったら、掛けた事がないけどもしヒットしたらちょっとは楽に浮かせられるだろうと思った。思えば初めてワラサを釣った時は、3.3mのインナーロッドで手巻きのリールもそんなに上等のものでなかったのでホントしんどかった。巻き上げれるかと思ったほどだ。それが3倍近くのスプリンターになるなんて想像以上の力強さだろう。
そして、エサはイカゲソ。途中の釣具屋で買っていく「ヤリイカ」や「ヒイカ」は目が白く死んでしまっている。ちょっとでも新鮮なイカを求めて、魚屋の刺身用のイカを買って、ゲソを使う。釣行前日に魚屋で調達。生食用と書いてあったけどちょっと鮮度に不安があったので、釣行の途中で申請な刺身用のイカまで入手した。イカゲソの目。これは最高のエサになると思っている。
最後はおまじない。50Lのトランク大勝にシールを貼る。ひとつは釣りビジョンの大型シール。これは最後の貴重な一枚。これを貼る。同時にマダイにツキだした時には「つり丸」のステッカーを貼った。今回も「つり丸」のステッカーをサイドと天面に貼った。
以上、やる事はやった。
ひとつ心配なのは「阪神が逆転優勝する確率より、GOJINのヒラマサGETの確率が高い」と言い続けてきて、阪神が優勝できなかったこと。阪神が逆転優勝したらヒラマサGETも確実だが、できなかったので不安だった。

で、台風の心配を考えてHPをチェック。なんとかなりそうだと考えていたら、作栄丸が「明日は安全第一で出船を見合わせます。予約してくださった方ゴメンナサイ」と書いてある。うーん?と一応船宿に電話を入れたら「明日は出ます」との返事で準備をした。
HPでは、盛幸丸がなぜか未アップ。でも沖合丸とか小沢丸や和八丸に先ほどの作栄丸は、小型の新群れと思われるヒラマサを船中二桁で上げていた。江見にチャンスがありそうだった。カタが小さくてもまずは一本のヒラマサ、これに希望が見出せた。

支度を整えて9:45PMに出発。2時間ちょっとで勝浦に到着。ちょっとここの所不調だったので客足が鈍いのか、幸運にも四隅のうち左舷のミヨシが空いていたのでここを押さえた。あとは幸運を祈り眠りについた。

釣行レポート

結構、朝方は冷えた。4時過ぎでも真っ暗だ。4時15分頃から支度を始めて、盛幸丸も明かりがついた。江見まで行くので時間がないからアジは釣らないとのこと。サンマのミンチを作って4:51AMに出発だ。
北東の風が押してくれるので、波は感じなかったけど、江見までは約一時間掛った。多くはなかったけど船団ができている。ここでは15ヒロ指示が出るほど浅い。

水色を見た船長が「今日はよくないからイカですね」と言ってくれる。ゲソを使う。市販のかもしラインでは10ヒロのマークのないものがあるけど、江見でやるなら必要だ。船の潮の流れで10ヒロの指示もでる。
この日は江見沖に船団ができた
前回根掛かりで破断した先端のチチワも修復した。15cmほどは短くなったかも知れないけど、チチワの強度は確認済み。でもヒラマサの突っ走りは想像以上のようなので、確認した強度がどこまで信用できるか???不安がないわけでもない。
本日の始まりは沖合丸だった ほとんど同時に盛幸丸でも1本目

6時に開始になって、入れ食い!と思っていたのに、ノーヒット。
ところが向かいの沖合丸でヒット。右舷ミヨシ2番目の人が掛けた。多分オマツリしたんだろうけど、助手のこうちゃんが左舷の人のロッドを持って舳先から回ってきた。無事にタモに収まった。で続けて沖合丸でヒットさせた模様。アナウンスが聞こえてくる。
すると我が盛幸丸もヒット!右舷ミヨシ3番目の人の竿が曲がった。チャンスタイム!ヒラマサにスイッチが入った。でイカゲソを漂わす。でもノーヒット。その後船団からヒラマサを掛けた声が聞こえてこなくなった。

さて今日の幸運は、こんな時間にもあった。
過去6回、見よう見まねといろんな情報からかもし釣りをしてきたけど、須藤名人に教わってイサキ釣りが開眼したように、今日は月岡名人が隣に席を構えた事が大きかった。
名人の指導のお陰でなんとか。。。名人からいろんなことを教わった。中でも
@仕掛けはいったんオモリを着底させる。そしてすぐ仕掛け分ラインを巻く。根掛かりを防ぐ。
Aそこで10〜20カウントほど待つ。落下中そこで出ているかもしにエサを同調させる。
Bゆっくり竿を起こして、すばやく竿を下げる。かもし袋が反転しかもしが出る。そのかもしに同調させるために仕掛けを巻き上げる。そして同調を待って、10〜20カウントほどアタリを待つ。
Cそれを指示ダナまで数回繰り返す。指示タナは、サカナの食うタナでない。上限のタナだ。ここで喰わなければ再度仕掛けを落下させて同じことを行う。2回でかもしは交換。

なんと指示ダナまで全部がヒラマサがかもしに突っ込んでくる可能性のあるタナのようだ。問題はかもしと付けエサの同調のイメージを抱く事。これが重要。
これまで指示ダナまでかもししてきて、そこで付けエサを動かしてアピールさせる動きをとってきたけど、それよりもかもしに付けエサを同調させる事のほうが確率は断然あがるとのこと。でもこれをすると疲れるぞ。


1時間してちょっと東沖合のポイントへ船団から離れて移動。さて吉と出るか、凶とでるか。でも結果は早かった。ここでは水深はちょっと深くて指示ダナも25ヒロほどだった。
左舷の胴の間の方が食わせた。落としてすぐに食ってきた。これがデカイ、8kgほどありそうな一本だった。お見事!で続けて舳先のジギンガーが喰わせた。竿が立たない。それでもなんとかスピニングリールを巻いている。竿で溜めるなんてことは出来ないほど強烈だ。そんなときもキーパーに掛けてのウインチもできないので大変だ。舳先ならお腹に竿尻を当ててのポンピングもできない。で船長が掬ったマサもこれまたデカイ!

和八丸もこの情報を嗅ぎつけたのかやってきた。でも食いがとまったあとだった。

我々もまた船団に戻るものの、周りも静かだった。タマポチなのか、一本釣った船は確認できた。

で9時頃にまたまた先ほどの沖合のポイントへ移動する。
まだ船中3本で調子に乗ってこない。そんな中で、生簀にあったアジを泳がせてみようとする人が現れた。するといきなりその泳がせアジに喰ってきた。最初は「ワラサ」と思われた。月岡名人が「チャンスだよ!よってるよ竿を振って!」と煽る。GOJINも先ほど名人に教わったように、そこから付けエサを同調させながら間を持っていた。すると、前アタリのようにブルンブルンと竿先が叩いた。あれ?ヒラマサのアタリってこんなの?とちょっと待つと、竿先が曲がったのでアワセを入れてフッキングさせた。そこで初めてサカナが走ったけど、竿とドラグで十分に止められた。こっちもワラサかと思いながら巻き上げるとその力強さが違う。走りの長さもワラサの距離と違う。今まで止めていたドラグがそれでも出て行く。結構強めのドラグなのに、こんなに滑らかに出て行くか?竿を溜めながら、ラインを手で送ってやる。18号の仕掛けを使用しているので、根から離したはずなので大丈夫だろう。でも、口切れが心配だ。
GOJINのヒラマサは98cmで9.6kg 同時に名人もヒラマサGET!

同時に月岡名人にもアタリがあった。ダブルヒットだ!いや先の一本目を入れればトリプルか?
10ヒロまで上げてヒラマサの突込みが強烈になった。ここでリールのギアをローに変えて確実に寄せる。残り2ヒロの目印が見えて船長がラインを手繰ってくれた。海面に夢にまで見たヒラマサが見えた。デカイ!十分に8kgクラスだ。タモ掬いで一瞬焦ったけど、無事にネットイン。太った大きなヒラマサだった。
月岡名人もネットイン。ふたりともカタのそろったヒラマサだった。思わず名人とがっちり握手。感激の瞬間は名人ほどの回数ヒラマサをGETしても変わらないようだ。
船長は「デカイ、マサだ。10kgは軽くあるよ」と言いながら締めてくれた。10kgありそうなくらい、十分にデカイ。

ところで冷静になって、先端チチワは?と確認すると全くのノーダメージ。うまく編みこめていた!

この時間に、数本のヒラマサが取り込まれた。アタリはもっとあったけど、やっぱりハリスを切られてしまっている。幸運にもファーストヒットでGETできた。バラシていたら泣けなかったよぉ。
この後もアジの泳がせが断然有利。右舷ミヨシ2番目のカタは4連続でヒットさせた。でも海面でバラしたりして、結局は2本のGETだったが。。。
名人はアジで食ったら、底には必ずヒラマサがいるので、その時はかもしよりもまず付けエサを底付近でアピールしてやれば喰ってくる確率が上がるとのこと。ヒラマサもデカマサ以外は群れているようなので、基本的には誰かがヒットさせればチャンスは来ている。

その後は船団に戻ったりしたけど、11時25分の終了までに。2度目のアタリを出す事ができなかった。でも興奮の一日だった。大満足。

だからヒラマサの魅力にみんな取り付かれてしまう。これでますますヒラマサを追いかけてしまうだろう。

ところで、重さを計ろうと何件かの釣具屋さんに帰り道に寄った。でも10kgまでのハカリしかなかった。ホームセンターで20kgのを見つけたら、10kgの倍以上の値段になっている。10kgは持っているので、もうヘルスメーターで計るしかないでしょうと、帰宅し検量すると10kgに届かない。で10kgのバネバカリで計量すると9.6kgと10kgには届いていない。血抜きで軽くなったので、10kgはあったこととしよう!でも次の目標が明確になった。「10kgオーバーのサカナを釣るぞ!」




本日の釣果

やりました!Yatto−GET!
ヒラマサ 9.6kg/98cm


船中の様子(概略)
右舷ミヨシ:0−2/4−1−0/1−1/1−0

舳先:ジギンガー1/1

左舷ミヨシ:GOJIN1/1−1/2−0−1/2−0−1/1
って感じかな?爆釣タイムで釣った平政の世話をしてたのでバラシはもっとあったかも???

本日の仕掛け・タックル

ロッド: ダイワ バイパーテイルVSP
AB−210
リール: シマノ ティアグラ16 
仕掛け: 16号4.5m→18号6m
ハリ: ヒラマサ14号、15号
クッション: 3.5mm×1.5m
オモリ: 100号
(かもし誘導テンビンシステム)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

home