2006年8月26日
南房総・千田港 かどや丸
ワラサ・マダイ釣行レポート

   

うーん今回はうまく行かなかった。それにしてもワラサはあのサイズでも強烈に引くなぁ?ヒラマサだったらもっとすごいよなぁ。
潮時: <満潮> 06:27 <干潮> 12:49 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り一時雨 <最高気温> 27.5℃ <最低気温> 22.4℃ (東京)
29.5℃ 23.7℃ (館山)
中盤から北東の風やや強く、波立つ 前回のマダイ釣り
水温: 24.7℃ 潮速:中盤から早くなる 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円 (マリネスで500円割引)

釣行前のお話

カミサンが帰ってきたので釣りに行ける。と言うよりも、先週の金曜のワラサ爆釣情報ですでにEmuraさんの確認を取って日曜日に予約を入れていた。マダイとワラサがかなり確実で両方とも狙える釣り場はそうない。また年度としてもそんなにない。南房総でワラサが爆釣する事もGOJINの釣り歴の中にはない。そのちょっと前にワラサがすごく釣れたということは聴いた事があるし、ヒラマサが回ってきたこともあった。
それで今回はマダイが本命かワラサが本命かわからないけど、マダイとワラサを狙う事とした。

しかも!この夏はいっぱい高価な釣り道具を購入した。まずはダイワのロッドホルダー「パワーホルダーCP90CH」を購入。クランプが「コンパクトクランプヘッド」なのが好きだ。「パワーホルダーLS160S」もレバースライドで着脱がすごくしやすくて気に入っているけど、ちょっと小物釣りが続いて「パワーホルダーCS90S」を使っている時にダイワタイプのクランプ(ラークのクランプレバーの逆設定)でも慣れてきた。で、脇挟みでちょっとクランプの大きさが気になってきたときにコンパクトクランプをつかったら快適。それで、本格的な大物釣りを前に、コンパクトクランプの使えるロッドホルダーを買った。もちろんカラーもレッドで綺麗だ。で90シリーズにしたのは、ボルトストッパーがワンタッチでLSシリーズと共用できると思ったので90にした。実際GOJINの通う釣り船で160mmの幅が必要になるところはない。
続いてはライトゲームやカワハギで欲しかったカルカッタコンクエストFを購入。300番を買ったのでPE2号を200m近く巻いてマダイやイサキのライトゲームを楽しみたい。
そして遂に新電動リールも購入!「シーボーグ300FB」だ。赤いのでロッドキーパーと揃ってカッコイイ。本当はバイパースティックVSPもほしかったけどここまで手が出ない。この電動リールはまあ「シーボーグ300」と「シーボーグ250FB」をオークションに掛けて一台にまとめる意味もある。

仕掛けはワラサ仕掛けはあるしマダイもある。で、釣況はあの18日の金曜日以降は爆釣はしないもののワラサもマダイもボチボチ上がっているので一応中間の5号8mを作ってみた。

ロッドの選択も迷ったが、まあワラサも少ないし、マダイ竿で楽しもうと「バイパーステック310 TYPE−U」にすることとし、「海攻ワラサリミテッド300」を予備竿とした。

まあ阪神も情けない試合をしてしまった。福原を変えていきなりミスで逆転を許して負けてしまった。
ハラがたったが、10時丁度に出発した。

いつも通りに2時間半で港に到着。左舷のミヨシと思ったけどなんとそこは先客が。この二回ツキのある釣座だったけど、残念だ。それで普段なら喜ぶ大ドモを左右抑えた。右はEmuraさんでGOJINは左に座る。
天気予報で見た「6:00amころ強雨」が気になるが、まあなんとか天気も持って、竿を大きく絞り込んでくれる事を疑いもせず、仮眠した。

釣行レポート

雨は出船の4:55amでも降っていない。まあ空は雲が厚かったけど、そんな豪雨が降るようでもない。一時的なスコールはあるかもしれないけど、涼しくて良い感じだった。

ポイントへは20分走って白間津沖からちょっと乙浜よりに行ったところだった。千田沖では釣らない。船長は5号ハリスを勧めたので5号を使っているが、何のポイントなんだ?水深はおおよそ30mと浅かった。

アタリのない中で、右舷では2kgクラスのマダイが上がったらしい。しかもタモを使わずに抜きあげたから船長が怒っている。さすがにワラサ仕掛けで切られることはないだろうけど、掛かりが悪かったら口切れしてしまう。
もう一匹もマダイだったようで、右舷は良い感じだ。でもEmuraさんには回ってこない。
乙浜沖でワラサ1本目
そんな中、左舷ミヨシ2番目の人もヒット!やり取りからしてワラサのようだ。かなり突っ込んでいる。マダイなら大物だ。ラインが船下に入っている。裏の人とのオマツリも心配で、船べりでラインが擦れてしまうのも心配だ。でもなんとかビシが上がってハリスを手繰り寄せている。あの引きからして青物だ。ワラサがタモに収まった!まあ良く見ても3kgってところで3kgはないだろう。オヤジ船長は「ここより白浜沖のワラサのほうが大きいんだ」と言っていた。

この時、GOJINはハリスをマダイ用に3号にしたばかりだったのでちょっと心配したけど、食ってきたのはこの日邪魔だったソウダガツオだった。
こいつも船下でラインをこすったのでハリスがささくれてしまった。仕掛けを交換する。

船中でマダイ2匹とワラサが1本上がったけど6時に白浜沖へ向かった。ここでは船団ができている。白浜沖といっても布良まで行かない。乙浜に近いポイントだった。ここへも協定があるようで6時まで入れないのか、千田の船は一緒に移動した。
白浜沖のワラサ船団
こんなに密集して船があるなんてなんか釣れそうな予感。この興奮がたまらない。
でも突然大粒の雨がボトボト落ちてくる。天気予報が的中した。あわててカッパを着込んでいるときに周りの様子を見たけど竿が曲がっている船がない。なにぃ?入れ食いポイントとちゃうの?
誠丸でもちょっとお疲れ気味
そう、ここでも釣れていない。周りの船でアタリを見たのは一回だけ。うちの船のほうが状況は良いよ。
水深は40mちょっとで潮が早い。そこから7mのタナ指示も底からでは取り辛かった。

ヒラソウダが食ってくることはあってもワラサやマダイは食ってこない。
船中のペースも最初の白間津沖のほうが良かった。でもたまにミヨシよりの人にはアタリがある。

GOJINも仕掛けを4号にしたりしたけどアタらない。
たまに竿がボンっと叩いてもあとがない。マダイの小さいの?と思うけど竿を手にしてもビシをあげてしまう頼りないアタリ。ソウダに邪魔された。

左舷でもミヨシの人が釣っているし、2番目の人は2本目を釣った。うーんこっちに来ない。
ラストのワラサはバラシ
オヤジ船長は「昨日の7kgのマダイは11時頃潮が止った時に食ってきた」というけど、11時になっても潮が早かった。右舷のミヨシの人がまた食わせたようだけど、裏とオマツリ。一個オマツリを解いたけど、もう一回はハリスを手繰るところまで来てバレてしまった。

船長は12時まで粘ってくれたけど、Emuraンともどもふたりして大ドモでアタリもないオデコとなってしまった。
せっかくタックルを新しくしたのに残念だ。

本日の釣果

オデコ (ヒラソウダを3匹)

船中の様子は
右舷ミヨシ マダイ1、ワラサ1+バラシ1→マダイ1、ワラサバラシ1→オデコ

左舷ミヨシ ワラサ1→ワラサ2→オデコ→オデコ(GOJIN)という感じでした。


本日の仕掛け・タックル


ロッド:ダイワ バイパースティク 310−U
リール:ダイワ シーボーグ300FB 
仕掛け:4号〜5号8m
ハリ:マダイ9号.10号
クッションゴム:1.5mm・1.75mm×1m
ビシ:サニーカゴL60号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

home