2006年6月3日
内房・勝山港 宝生丸
マルイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 08:23 | <干潮> | 15:44 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 21.6℃ | <最低気温> | 17.2℃ | (東京) |
21.9℃ | 16.6℃ | (館山)3:00pmまで | ||||
北の風中盤よりやや強く、ナギ | 前回のヤリ・イサキ釣り | |||||
水温: | 19.2℃ | 潮流:早い | 潮色: | 濁り | ||
料金: | 8,000円(HP割引で7000円)) |
なかなか釣りに出かけられない。 予定が立たないので直前まで釣行を決めかねていると、週末の天気が悪くて波高もよくなくて逡巡してしまって結局出かけない。まあ事前に予約していれば天気が悪くても出かけるのだけど、天気予報も見たら出かける気にならない状況が続いていた。 そして気づけば1カ月。5月も連休があったのにその1回だけしか釣行していない。その間、まだまだ南房でヤリイカが釣れている。外房のヤリイカが軒並み11000円とか1万円を越える料金なのに、南房なら9000円で楽しめる。今季は南房でもジャンボが釣れ続いている。 するとどうだろう、内房でのマルイカも順調な滑り出しだ。束越えも珍しくなく、トップで7・80杯は釣っている。昨年は東京湾のマルイカの調子がよくなく、南房のアカイカで楽しんだけど、内房の浅場のマルイカはオモリも軽くてこれはこれで楽しめる。 一昨年はミサキのエロチカ7と喜平治丸の釣法で一挙にマルイカ釣りに改革を起こして爆釣を見せてくれたけど、この釣法は今季さらに発展しているらしい。 そこでGOJINは今回も金曜日まで南房のヤリイカか内房のマルイカかを迷って、金曜の釣果も見て内房のマルイカに決定した。 夜7時半頃、勝山の萬栄丸さんに予約を入れると満員で乗れない。萬栄丸で満員なんて滅茶苦茶混むぞ!で、昨年マダイ&アオリイカでお世話になった宝生丸さんに電話すると何とか入れた。 阪神の試合を見ながら支度すると道具・タックルの総取っ替えで出発は夜10時をまわってしまった。 |
現在勝山の午前戦は5:00am出船なので、4時頃から港はざわめきだした。 かなり混雑するようで、宝生丸も2杯出しだ。昨日の予約の時点で釣座は右舷のトモ3番目に決まっていた。片舷7名と萬栄丸と比べると半分ほどだ。なかなかゆったり出来る。 出船は5時丁度でほんと港を出てすぐのところで釣り開始となる。 今回は今年流行の直ブラ仕掛けでの挑戦。なんでも直ブラでカワハギの叩き釣りのようにマルイカを誘って頃合を見計らって空合わせして引っ掛ける感じの釣法。ショウサイフグのカットウ釣りにも煮ているのかも知れない。もちろんマルイカを釣る時は体に引っ掛けるのではなくてマルイカがスッテに抱きついたとイメージして釣るだけだ。 水深は18mと極めて浅い。今回枝間隔1.3mで7本仕掛けを使ったので、これだけで12mほどのタナが探れるけど、ほとんど水面を誘っているスッテまであることとなる。何でも直ブラでは叩きのリズムに影響するので、スッテは浮力の小さなミニタイプがいいらしい。7cmのエロチカ7を大量に買い込んでいるのでこの釣法・仕掛け・タックル革命はショックだ。おまけに今回の浅場のマルイカにも使おうと「シマノ ライトゲーム64 190−T」を購入したので、。。。と言うのも、叩き釣りに近い釣法やあわせなら、2年前のメバル竿のようなペナ竿より、オモリも軽いしカワハギ竿のような先調子がいいのかも知れない。現実に、ライトゲーム64はマダイのライトタックル用なので柔らかさは十分に評価できるけど、叩きの動作がリズミカルでなくてちょっとスローテンポな動作になる。まあ乗ったときの感覚は竿が十分に曲がってくれて身切れは防いでくれるけど、誘いと合わせではカワハギ竿がいいだろう。 GOJINは二投目で最初のマルイカを乗せた。これは一昨年のアオリイカのような感じの合わせで乗せた。乗った時に大きく竿は曲がった。続けて2杯目も乗せた。まあ渋いもののちょっとペースが上がればそこそこの釣果になるかな?とまだこのときは思っていた。 2時間ほどして船も散らばってきて、我々も湾内にポイントを変えた。 まあ調子がよくならないので、型狙いでマーブルサクラダイ2.5号を一個混ぜてみたが、南房で好結果を生んだこのエギもマルイカではやっぱり大きすぎるようだ。 7:47amにやっと5杯目。続けて6杯目を釣った。周りも似たもんだ。隣の人はまだ3杯らしい。常連さんで船長がトイレに立ったときに確認していたので間違いない。 で7杯目を釣って、8:35amに船長はちょっと走ると金谷まで走った。ここでも期待できるのか、国丸が小型を釣っていたのを目にした。船長の反応の探りと船の止めかたが慎重で、ほんと何度も同じようなところをスローで旋回してなかなか仕掛けを投げられない。今日はこの船の廻しに大半の時間を使った。場所替えでの1投目には大きな期待が出来るが、それでも乗って来ない。 潮も早くなって、ラインが吹ける。幹とは2号のPEなのにこうだ。4号を使っていたらもっと吹けるだろう。 ここからGOJINはもうどん底。まったく乗らない。仕掛けをブランコにしたらちょっとはマルイカが関心を示すかとブランコにしたりした。直結でも触りが判らなければ、ブランコの乗りに期待したほうがいいだろう。 隣の人は直結で連荘で2杯釣った。まあ、直結?と11時前に直結に仕掛けを交換する。でも触りらしきものが判った時もあるけどあわせても空合わせで乗らない。うーん、ドツボにはまった。 このままクライマックスもなく、12:50pmに終了となった。ホント厳しかった。 各船とも苦戦していた様子だけど、それでも釣る人は釣っていた。いつどの場所の人なのだろうか?右舷ではいなかった。 来週は、カワハギ竿で直ブラで叩き釣りに再チャレンジだ。 |
マルイカ 7杯 HPで釣果が7−44杯とあったということはスソ?!!! でも隣の人も、よう似たモンだったぞ??? GOJINが6杯の時「3杯」と言っていた。それから3杯釣ったのは恨めしげに見たけど??? 苦戦したのは間違いない。 |
竿 :シマノ ライトゲーム64 190−T リール:ABUアンバサダー 4601C4 上州屋神田店スペシャルパワーハンドル仕様 仕掛け:幹糸5号130間隔、直ブラを主に直結へ ツノ:ダイワ ミッドスッテ58・48&ミサキ エロチビ5を取り混ぜて。 オモリ:30号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |